表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/54

お金を稼いでくださいってどうやって?

 さて、新しくお仕事を始めて今日で三日目です。初日に庭で幼女を救出して、一日草をひたすら抜きました。


 二日目はお屋敷の掃除で一日を費やした。なんでこんなに部屋数が多いんだ……。どう考えても、幼女のタマ様ひとりにこんなにでかい家必要ないと思うし、この三日間彼女の保護者にも一度も会っていない


 しかも掃除するにしても家では美枝子が家事を一手に引き受けてくれているものだから一体どこから手をつけていいものやら……。


 慣れない床への雑巾掛けなんてしたせいで腰が痛む。いつの間にこんなに俺は衰えてしまったんだろうか。


「一成殿、今日はお仕事の話をしようと思うのじゃ!」


 昨日は姿を見せなかったタマ様が屋敷の奥からやってきた。玄関から出た形跡はないのに、どこから出掛けていたのかわからないが、どうやら俺を雇ったことを上司に報告にいくと行って姿を消していたのだ。ちなみに今日俺は普段着着用だ。


 なにが悲しくてワイシャツで草むしりと掃除をしなければいけないのか。なので今日はしばらく着る機会もなく死蔵されていた上下セットのスポーツウェアを家から引っ張り出してきたのだ。


 一応スーツも一式持ってきているため、お屋敷の空いている部屋に置いておくことにした。


 この調子では必要ないだろうが。


「私の仕事は草むしりと屋敷の掃除じゃなかったんですか?」


「そんなわけあるか!」


 えっ、そうだったの。てっきりそうだと思っていたよ。


「今日の予定はこちらで仕事の説明をいくつかしたあと一緒に上司に会いにいってもらうから」


「はい」


 タマに言われるがままに案内されたのは面接に使用した応接間だった。


 ここもだいぶ掃除したのでやっと見られる程度になっている。


「一成殿にしてもらいたいのは外交官みたいな仕事じゃの。私達の求める人材を集めてこちらの金銭を集めてもらいたいのじゃ」


「はぁ」


 気の抜けた声を出してしまった。


「じゃからな。良く聞くんじゃぞ?」


 とのタマの言葉からはや三時間。だんだんと話を聞くたびにイラつきと頭痛がしてきた。


 なんでもタマは異世界の住人でこのお屋敷が異世界とこちらを繋ぐ事が出来る関所のようなところらしい。


 しかもマソだかなんだかがこちらの世界は濃いため、タマの世界の住人ではマソ酔いを起こしてしまうそうだ。


 タマはマソへの耐性が他の人よりも高いためこちらへきてビジネスパートナーを探していたらしい。


「まぁ、異世界とかマソは置いておいて、ビジネスって何をするおつもりなですか?」


「そこを考えるのがお主じゃ!」


 はぁ、こね幼女が危ないやつなのは良くわかった。全くの計画性もなく、すべてこちらに丸投げされても困るし、常に雇われる側だった俺に商才があるとは思えない。無謀も良いところだ。


「一身上の都合により退職させていただきます」


 こちとら一家の命運を背負ってまでこんな怪しいやつに付き合ってられるか。


「まてまて、もう契約は成立しておるからの。 今更契約破棄は出来んぞ?」


「クーリングオフは消費者の権利です。 大丈夫ですか? なんなら精神科に行って見ていただいては?」


 本当に頭は大丈夫か?なんで俺はこの屋敷を訪れた日に書類にサインなんてしてしまったんだろう。


 はぁ、はやくこのママゴトを終わらせて安定所に行こう。


「まぁ、短い間でしたがお世話になりました。 給金は後で請求させていただきますので」


 そうと決まれば早く家に帰って美枝子に癒してもらおう。そして明日から無駄にした三日間を取り戻すべく職安へ通い詰めよう。


「お邪魔しま「だからまてと言っておるだろうが!」」


 チッ!後は帰るだけなのに被せてきた。


「はぁ、口でいくら説明したところで信じんだろうしな」


「まず、普通にそんないかにもな作り話を信じる人間は多くないと思いますよ?」


 世知辛い世の中、夢も希望も現実と言う分厚すぎる壁の前にとっくの昔に棄ててきたのだよ。


 そんなお伽噺は二次元で沢山です。今は家族で生きる現実世界だけで精一杯。


「よし!わかった。さぁ、行くぞ!」


 スタスタと近づいてきたタマ様は俺の腕を小さな手で捕まえた。


「はい?」


 なに言ってんの? 俺は帰るって言ったじゃないか!


 タマ様の手を振り払おうとして力を入れたが、びくともしない。もしかして力加減が弱かったか……全力で外そうとしたのに、外れる処か掴まれた腕をグイグイと引っ張られる。


 なんで俺がこんな幼女に力負けしてるんだ!?冗談だろう。


 確かに最近運動をサボっていたが、良い歳した大の男が、こんな幼女に力負けしたなんて口が裂けても絶対に言えない!


「さぁ、いくぞー。扉はこっちじゃ!」


 幼女はあろうことか俺を肩にのせるようにひょいっと持ち上げてみせたのだ。


 対格差もある四十一歩手前の親父を担ぐ幼女? はたして普通の幼女にそんな芸当が出来るか?


 しかも良くみればこの猫耳、髪に固定する金具もカチューシャも不自然な接着跡も無い! 有るのは頭皮と滑らかに繋がる猫耳。


「うわぁー! 誰が嘘だと言ってくれ!」


「全て事実じゃ! 人族は諦めが肝心じゃと言うではないか。 まぁ、私は猫人族だから全くかんけいないがなぁ。 わはははは!」


 俺は人生三十八年目にやって来た摩訶不思議な事態に混乱しているうちに世界の壁を意図も簡単に越えた。


 そう、エレベーターに乗って!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ