表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
31/33

1章 9 知らぬが仏

『石上よ、余り時間は取れんぞ』


玄関で靴を履いているとリアから念話が来た。


(分かった。思考が読めるか?)


俺の提案にリアは


『二人して我を便利な道具扱いしとるの!』


と言いながらも


『早うせい!あと移動は終わってからにせよ!届かん以前に精度も落ちる!』


と言って来たので(戻った方が良いか?)と聞くと


『そこで良いから早うせよ。あやつが朝食を食べ終わる前にの!』


俺はリアに『了解』と答え早速【懸念事項】を()()()()()()()()()()に上げ続けた。






セシルの部屋を出て人工精霊魔導核(我本体)に触れながらやや()()を入れ、指輪(我の欠片)を通じセシルの魄を避け魂の繋がりを利用して石上の魂魄に魔力回路を構築した。

セシルに気付かれていないのを確認し早速石上に語りかける。


『石上よ、余り時間は取れんぞ』


(分かった。思考が読めるか?)


我の呼び掛けに対する返事の仕方に思わず(流石同じ魂の持ち主だの!)と感じた瞬間


『二人して我を便利な道具扱いしとるの!』


と漏らしてしまったがコヤツの次の行動を読み


『早うせい!あと移動は終わってからにせよ!届かん以前に精度も落ちる!』


と伝えると(戻った方が良いか?)と聞いてきたので


『そこで良いから早うせよ。あやつが朝食を食べ終わる前にの!』


と我が言った後『了解』と答え...


我が人と関わってきた中で一度もされた事の無い方法で()()()きた!


当然と言えば当然じゃが普通は言いたい事が(まと)まらない場合、思考を巡らせてから言葉にしようとするが...石上(コヤツ)め......


………止め処無く湧いてくる思考のみ()()()に送りつけてきおる!!!


語るべき事柄を言葉に変換する時に浮かぶ事象なら、個人差はあるがまぁ知れておる。

セシルとその祖父がたまにとんでもない所から語りかけて来る時があり、セシルはそれを


「風が吹けば桶屋が儲かる理論」


とか言っていたがコヤツ(石上)、人によっては因果関係と相関関係、予測と結論の整合性、それ等の在り方の違いを脈略無く送りつけた後、我が前に語った魂の在り方に此等の感覚(バイアス)がかかった時、いかなる場合でも当て嵌まる答えが無いにも拘わらず最適解が必要になったらどうするのが良いか...など際限無く聞いてきおった...


『あるか!そんなもん!!』


思わずそう結論づけたが石上はその後あらゆる状況に置かれた人(シチュエーション)に、それぞれ見合った回答の在り方(パターン)をまたもや思い付く限り送ってきおる...


『もう良い』


石上に思念伝達を止めるよう伝え言葉を続ける。


()()()()()にでもなりたいなら分かるが...()()は個人が考える事ではない。不遜であるとさえ言えるが...これ程の覚悟が必要なのかぇ?』


我の言葉にまたもやコヤツ(石上)思念伝達(都合の良い方法)で答えおった!


要約すれば、セシルを【Vチューバー】にするなら我に【今の時代の常識(コンプライアンス)】を身に付けろと言う事じゃ。


『分かったからそろそろ行け。あやつ(セシル)女子(おなご)の自覚が無い故、飯を食うのが人より早いからの』


『まぁ...頼むわ...じゃあ行って来る』


我が言い終えると石上はバツが悪そうにしながらそう言って出ていった。


さて...あやつが送りつけてきた情報の奔流(ごった返し)の整理でもするかの...と思いつつ


(此処でも我は...人工物(モノ)扱いかぇ...)


その原因(理由)がセシルにあると、

そこに気付けないのが(石上)であると、

説明されなければ分からないのが人間であると、

()とは違う我の特性がそうさせると分かっておっても


「寂しく無くとも淋しいと感じてじまうのは...止められんの」


人工精霊魔導核(我の本体)ホムンクルスの手(偽りの身体)で触れながら、悲しみの感情を置き去りにして我は作業に入った。






リアに一方的に自分の我儘(会話でなく自分のエゴ)を押し付けた事を車の運転中に(今更ながら)気付き


「時間が無いと言われ焦って...悪い事したなぁ...」


言葉と合わせて感情も感覚ではなく、()()()()()()視覚情報並に感知出来る凄い便利なAIを()()()()人のように扱ったけど


「道具扱いするな...かぁ」


何となく入った牛丼屋(チェーン店)で反省しながらお昼を済ませ、次はホームセンターに向かう。


20分程でホームセンターに辿り着き、気密性の高い大きな水槽(アクリルでなく硝子にした)と防振、防音グッズも合わせて購入し最後に夕飯の買い出しにスーパーに立ち寄った。


一通り食材をカゴに入れ飲料水コーナーへ向かおうとした時、誰かに呼びかけられた。


「三歳?」


聞き慣れた声に振り向くとそこに居たのは義理の姉だった。


「こんにちわ、永峯さん」


「こんにちわ...っていい加減お姉ちゃんって呼んで良いのよ♪」


軽く頭を下げ挨拶すると義姉が腕を組もうとしてきた。


「いや、姉以前に僕にとっては編集部の人ですから」


振りほどくように避けると顔の前に両拳を顎の下に当てながら


「えぇ〜お姉ちゃん淋しい〜」


と言ってきた。


「そんな事言われても...」


飲料水を選んでいると義姉がチューハイを入れてきたので元の場所に戻すと


「むぅ〜三歳(みっくん)のケチンボ〜」


と言いながら諦めずにチューハイを二本に増やしてきた。


「みっくんは止めて下さい」


カゴに入れられた缶をそのままに、ため息をつきながら食パンコーナーに行くと


「ええやん、ウチ妹と従姉妹(いとこ)しかおらんから弟欲しかってん♪」


と満面の笑みを浮かべながら方言で(あざとく)語りかけながら塩饅頭を入れてきたので


「僕は妹が...なんでもありません」


御自分の年齢を思い出して頂こうとしたら...メッチャ睨まれた。


「みっくん彼女「ブーメ...」うるさいよ」「ごめんなさい」


マトモにツッコミも入れられず辟易してたら


「贖罪としてなんか作って」


案の定こうなった。


「いや、今片付け中で狭いからまた別の日に...」


「や〜だ〜もう行くもん!そう()う気分にさせたみっくんが悪いんだかんね!」


(もう酔ってんのか?)


と思うくらい無茶苦茶言い出し背中に纏わりついてきた。


「はぁ〜〜〜…」


盛大にため息をつきながら食パンを手に取りカゴへ入れながら


「玄関前で少しだけ待ってもらえます?」


と言うと義姉は目を見開きキラキラした笑顔を見せながら自分のカゴの中身(おつまみ)をコチラのカゴに移し、何処から取り出したのか缶ビールも二本追加すると俺の手からショッピングカートを奪いレジへと向かった。


「ありがとう。()()()


と言って俺はレジを通り過ぎ義姉の会計を待つ事にした。


「みっくん♪みっくん♪」


何が楽しくて嬉しいのか...小躍りしている義姉は幸せそうだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ