思い出
勢いよくドアを開け、俺は外に出た。
──あっ、ちょっと勢いが過ぎたかも。
「おわっ! びっくりしたぁ……!」
少し距離を取っていたあゆが、目を丸くして後ずさる。
「ご、ごめん。別に驚かせるつもりじゃ……」
「あっ、うん。分かってるから大丈夫だよ」
あー、この優しい笑顔に感謝を。
焦るのはよくないな。開幕からやらかす所だった。ふぅ、危ない危ない。
「よかった」
何より、あゆに怪我がなくて。
「えーと、これ。北海道のお土産なんだけど」
「へぇ、ありがと」
紙袋を受けとり、それを玄関に置く。
「帰ったら食べるね」
「うん!」
「じゃあ行こっか」
「うん!」
それにしてもなんなんだ?
この可愛らしい生き物は。
カメラ越しに見た時は全く感じなかったが、いざ対面してみると、胸元に小さな英単語が書かれた白のTシャツに、程よくダメージの入った明るめのデニム。
まさにおしゃれな女の子って感じの服装だ。
まぁ、元の素材がいいってのはあるかもだけど。それを差し引いたとしても、適当に置いてあった黒のズボンを履いている俺とは、天と地ほどの差である。
「あっ、そうだ。今日はお世話になります」
「えっ、あっ、うん……! 私も頑張るねっ!」
きっと、頼りになるとはこういう事を言うのだろう。
ほのかに赤らんだあゆの頬が、陽光を受け1層輝きを増す。
「……よし、頑張るぞ」
それから俺はあゆに連れられ、ショッピングモールの中にあるウニクロに入った。
あゆが言うには、ここは学生に優しい値段で、いい品質の服が買えるんだとか。
なんて素晴らしいお店なんだろう。
早速中に入った俺は、あゆが着てみてと言った服をひたすらに試着した。
天井が妙に高いせいか、少し落ち着かない。
「これとかどう? 超似合いそうじゃん!」
俺の服のサイズについては、お母さんのLIMEに書いてあったらしい。
お母さん、本当に色々とありがとう。
──数秒後──
「えっ、これ着るの……?」
「あーれー? 今日は私が先生じゃ無かったっけー?」
あゆの持ってくる服は、いちいちおしゃれで着るのが躊躇われた。
が、楽しそうに服を選ぶあゆを見ていたら、体が勝手に服を着ていた。
俺が戸惑っている間も、あゆは目をキラキラさせながら次々と服を持ってきてくれる。
その姿があまりにも楽しそうで──気づけば、俺は試着室の中にいた。
「おお、いいじゃん!」
「そ、そうかな」
「うんうん!」
褒められすぎて普通に照れた。
「ふっふふーん」
その後も色々と試着してみたが、結局俺は最もシンプルな白のTシャツと黒のストレートパンツという組み合わせを選んだ。
選んだ理由は、これなら俺でも着れると思ったから。
ただそれだけ。
というのは嘘だ。
「うんうん、柚似合ってるよ!」
本当は何度も何度も嬉しそうに親指を立てるあゆが、あまりにも可愛かったからである。
まぁでもそれはつまり、自分で決めることの出来ない優柔不断男ってことにもなるわけで。
情けない。
しかも今日1日、俺はこんなことを考えていた。
今の自分に合わせたサイズを買ったら、すぐに着られなくなるのでは?
そこで俺は何を思ったか、2つも大きなサイズを購入した。
「よし」
「?」
あゆは不思議そうな顔をしていたが、特に何も言ってこなかった。
果たして何を考えていたんだろうか。
ただ何にせよ、これだけは間違いない。
「楽しかったね!」
「うん、楽しかった」
その後、1度家に帰った俺は、買った服を着てあゆの家に向かった。
そして当然、
「ちょっ、ちょっと待って柚くん……!
流石にオーバーサイズだよ……!」
あゆのお母さんに大笑いされた。
「……」
そんな思い出が、この服には詰まっている。
「よし、これにしよ」
俺は白のTシャツと黒のストレートズボンを着て、あゆの家へ向かった。
あっ、もちろん白Tもズボンも当時のものではない。あれはもう、着すぎてヨレヨレになってしまったから。
こいつらは2代目だ。
「つ、疲れた……」
あゆの家は、俺の家から歩いて5分のところにある。たった5分の道のりだが、今の俺にとっては長い長い5分だった。
「ふぅ」
胃が痛い。
あゆの家に着いてから数分、悩みに悩んだ末、ついにインターホンを押し込んだ。
「はーい」
ピンポーンという音の後、聞こえてきたあゆの声。
声を聞くと緊張感が増す。
正直、今すぐ逃げ出したい。
「はぁ」
そんなことを考えていると、ガチャッと玄関のドアが開いた。
「大変長らくお待たせいたしました! ……って、柚じゃん!」
玄関から出てきたあゆは、熊の刺繍が入ったエプロンを着ていた。
おいおい、そんなに怒るなよ。
気持ちは分かるけどさ。
俺の目には、ワンポイントの熊があゆの可愛さに嫉妬しているように見えた。
勝ち目のない勝負、これが現実だ。
「えーと、今日はよろしく」
可愛さでこの世の頂点に立ったあゆに、俺は拙い返事で応戦した。
するとあゆは、
「ねぇっ、柚聞いてよ!」
とびきりの笑顔でスルーを決めた。
というより、聞いてないって感じか。
「な、なに?」
この話し方から察するに、どうやら今日のあゆは特別テンションが高いらしい。
ほんと、強烈なパンチとか飛んでこなければいいんだけど。
「今日の夜ご飯ね、私が作ったんだよ!」
「えっ、ほんと? めっちゃ楽しみ」
あっ。
思わぬ右アッパーに思わず反応してしまった。
「ふっふっふ、流石の柚も楽しみになってしまったようだね」
「……別に?」
俺はあゆが嫌い。
だから、無駄に喜ばせるリアクションをしてはいけない。
これは誰かのためじゃない。
自分のためだ。
「あっ、それより先に上がってもらわなきゃだよね……! 早く報告したくて忘れちゃってたよ、えへへ」
あーもう、可愛いなくそっ!
すぅーはぁー。
ここは1度、ゆっくり心を落ち着かせて……。
楽しんじゃいけないわけじゃない。
無駄に喜ばせる行為を極力控えればいいだけだ。簡単簡単。
「お邪魔します」
「はいどうぞ!」
俺は久しぶりに、あゆの家にあがった。
「あっ、懐かしい」
家の中は、中学の時から何も変わっていない。いや、それは当然か。
でも、懐かしい匂いがする。
「柚、こっちだよ!」
「うん」
あゆに手招かれ、俺はダイニングに入る。
「おー、カレーじゃん。めちゃ美味そう」
中に入ると、美味しそうなカレーとあゆの両親が俺を待っていた。
「あら、柚くんいらっしゃい」
「柚くん久しぶり。随分大きくなったね」
あゆの両親は何ら変わりなく、優しい笑顔でお出迎えしてくれた。
あと、相変わらずお若いです。
「お久しぶりです。今日はお世話になります」
「いいのよ。そんなにかしこまらなくて。
それよりその服、懐かしいわねぇ」
やはり、あゆのお母さんは俺の服に触れてきた。
「うふふふふ」
よっぽど強烈な思い出だったのだろう。
まぁ、今の俺ならその気持ちも分かる。
「なんとなくこれにしようかなって」
しかし今日はいじってこない。
流石はあゆのお母さんだ。
「ちょっ、ちょっと待って!
その服って私が選んだやつだよね!?
もちろん私も気づいてたよ? で、でもさ、もし間違ってたらとか思ったら……怖くて言えなかったんだよ!」
なんだ、やっぱりあゆも気づいてたのか。
そりゃそうか。
何せ、選んでくれた本人だもんな。
「分かってたから! 本当だよ!」
「はいはい」
「ママより先にね!」
「分かったよ」
俺はこの幼なじみが嫌いだ。
小さな思い出も忘れない、そんな幼なじみが嫌いだ。