表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
130/500

130+シーズンまっしぐら。


「考え中」


 考え中です、普通考えるとき考え中って言わないよね、ユウヤです。


「何考えてるの」


 珍しくアサ君が尋ねてくれたよ、お兄ちゃんびっくりだぜ! しかし確かにアサ君に聞いた方が早そうな話題かもしれない。俺にはさっぱりだもんね!!



「んー、実はね」


「へー」


「……そうなんだよ! 何が分かったのか分からないけどそうなんだよ!」



 ああんもう! 真面目な話なのにー! 漫画見んなよ! 漫画から目ぇ離してお兄ちゃんを見なさい!!


「で?」


「聞き返すなら言い返すなよ」


「じゃあ聞かない」


「まあ落ち着けよ、お互い冷静になろうぜ」


 という訳で。


「あのねー、この前、アスカと高校についての話をしたんだー」


「へえ」


「俺さ、高校行けるかな?」


「行けるよ、私立なら」


 そうじゃなくてですね。


「俺、公立に行きたいんだよ」


 自分の中ではかなり真面目な表情で言ったつもりだったけど、アサキは滅多に見せない驚愕の表情を見せた。

 え、そんなに無謀……?


「おま……その頭で、か……?」


「うん、行きたい」


「真面目に……?」


「うん、真面目に」


 俺が真面目なのをやっとのことで悟ってくれたらしいアサキは、驚愕のあまり落としそうになっていた漫画を拾って――最早落ちてるね――横に置く。アサキと同じとこ行きたい、って騒いでたんだから、公立に行きたいって思ってるのを悟ってくれてると思ってたのに。



「理由は」



 アサキはポツリと続ける。やっと真面目に聞いてくれるみたいだ。此処でふざけたら二度と話聞いて貰えなくなるので、ちゃんと答えます。


「俺、金かければ絶対行けるようなとこ行きたくないんだよね。百歩譲って、アサ君と一緒のとこじゃなくても良い、だから――」


「無理だな」


 一刀両断とはなんという……! 未だ途中だし、俺結構真面目なんだけど!


「ユウヤ、今のお前の成績じゃ無理だ」


「そ、そんなの分かってるよ!!」


「分かってない」


 アサ君はあたかも『何だ、そんな話か』とでも言いたげに漫画を再び手に持った。また読むのか、話聞いてくれるんじゃなかったのか。


「お前の内申書じゃ前期は無理だ、絶対に」


 ――と思いきや、アサ君は再び語り出すのだった。


「お前の内申は30プラマイ1、2といったところだったか。しかも内18から20は実技科目ときた。どんなに面接が上手だったからといって、お前が受かれるような学校は相当の低レベル、行ったって――いや、是が非でも行かせない。そして賭けるのは後期。――五科の内申10前後のお前が、どうする気だ?」


「え、ど、どうするって……?」


「内申云々の問題じゃなくて。内申10のお前が、賭ける為のテストで何点取れる?」


「……」


 視線はこっちに全く向いていないのに、すんごい勢いで圧力をかけられている。テストで何点……? ――いや、上限が分からないだけじゃなくて、テストで良い点なんて、取れる訳ない。



「さあ、それでどうするよお兄ちゃん」



 全棒読み。漫画から目は離さずに、アサキは俺に言ってのけた。


「……」


 ――やべぇ、なーんにも浮かばねぇ。付属、爽やかな笑み。


 でも考えてみる。俺が公立高校に受かる為にどうすれば良いのか、試験である五科目を切り抜ける為には。嗚呼あっさりだ、そりゃひとつしかないでしょうに。



「――勉強?」


「まあ、そうだな」



 アサ君からもそんな返事だし。やる気だそうぜ。




「只の勉強じゃ駄目だよ」




 ま、やる気なさそうに見えて実は考えてくれているところが、アサキの良いところなんだけどさ。


「お前が本気で国公立に行きたいんなら、一から勉強し直すべきだよ。参考書でも買って、毎日全教科一頁で良い、そうするべきだ」


「勉強、か……」


「絶対、そうするべきだよ」


 僕が言えるのはそれだけかな、アサキはそう言って全く喋らなくなった。ほんと、言いたいことだけ言うなぁ。



 お前が本気で国公立に行きたいんなら――か。
















「あ、もしもしマヒル兄? 俺、ユウヤだけどさ、今度の土日買い物付き合ってよ! ……え、服じゃなくて、ドリル的なの買いたいんだよ、金は母さんに頼……え? べ、別に頭強く打ったりしてないから! いや! 兄貴がそんなに驚かなくたって――」



 そんな廊下での通話中、アサ君が遠くでくすり、と笑ったのを、俺は聞き逃さなかった訳で。




遅過ぎる受験シーズンです。


こいつ等が受験生なのを、作者はたまに忘れます(Σ

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ