表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/63

第十九話

 北の社。


 薄暗い寝室の奥に佇む天蓋付き寝台の上に、1人の果敢なげな青年が寝そべっていた。青白く衰弱した身体、白灰色の髪、濁った水色の目には濃い隈ができている。


 彼の死んだ魚のような目は、天井を見るともなしに見ていた。呼吸補助装置の音が、寝室に虚しく響く。


「テフ。」


 聞きなれた低く静かな声に、青年は反応した。彼の虚ろな目に僅かな生気が宿る。重たげに首をひねり、その声の主を見やった。澄んだ琥珀色の目と目が合った。


 「・・・全く、君は無茶をする。」

 か細い息声で、テフは少し怒ったように目を細めて言った。


 「でも、仕留めた。この通り生きてもおる。」

 ヘルはにっと笑って軽く言ってのけた。


 彼は寝台へ歩み寄り、その枠に腰を下ろした。そして手提げの袋から小さな鉢を取り出した。

 「カミツレだ。」

 「!」

 テフは枕から頭を少し上げ、水色の瞳を輝かせた。


 「〝箱舟〟から、取り寄せたのか・・・!?」

 「ああ。」


 テフは呼吸補助装置を外し、ヘルに手伝ってもらいながら上体を起こした。

 「まさか・・・現物を見られるとは・・・!」鉢を受け取ったテフは、そこに植えられている植物の苗をまじまじと監察した。

 そして、一輪だけ咲いた白い小さな花に顔を近づけて香りをかいだ。


 「いい香りだ・・・。」

 テフは、無邪気な笑顔で呟いた。


 ヘルは、まるでその笑顔を目に焼き付けるように見つめた。

 「・・・安眠効果が、ホントにあればいいのだがな。」


 「よく眠れそうだよ。ありがとう、ラシュ。」

 テフは目を瞑って香りをかぎ続けながら、独り言のように静かに語った。


 「・・・キク科の耐寒性一年草。別名をカモミール。古い言葉で〝大地の林檎〟という意味だ・・・林檎の果実もこれと同じ匂いがするらしい。

 〝子宮〟を意味するマトリカリアとも呼ばれていた。花言葉は〝従順、親交、逆境に耐え抜く力〟・・・旧暦2月14日の誕生花。ぼくが生まれた日の花だ・・・。」


 テフが苦しそうに呼吸し始めたのを見て、ヘルは急いで呼吸補助装置を彼の口に覆わせ、鉢を棚へやって彼を慎重に寝かせた。

 

 呼吸を落ち着かせたテフは、自分を不安げに見つめるヘルに微笑んでみせた。


 「・・・そんな顔をするな。今日は、まだ調子がいい方なんだ。」

 「・・・・。」


 「今朝、ダカが来たよ。」


 テフは思い出したように言った。


 「あやつが?珍しいな・・・。」

 ヘルは顔を顰めた。


 「うん。ぼくが嫌いなのを知っていて、大量にサソリを置いていった。」

 テフも顔を顰めてみせた。


 ヘルは少し笑った。

 「身体にいいんだぞ?」


 「よくアレを平気で食べられるものだ。君の好物だろ、持って帰ってくれ。」

 「そういう訳にはいかん。」


 「遠慮するな。」

 テフは一呼吸置いた。


 そして、急に思い出し笑いし始めた。


 「?」


 可笑しそうに笑うテフを、ヘルは驚いて見つめた。


 「バクに・・・〝カビ臭い〟って言った、例の少女・・・くくっ。」

 「ああ、キラか。」


 テフの笑い声を久々に聞いて、ヘルの硬い表情に自然と笑みが生まれた。


 「ぼくもその場に居たかった・・・その子、一度ここに連れて来てよ。会ってみたい。」

 「騒がしくなるぞ?五月蝿いの嫌いだろ。」


 「たまにはいいさ。」


 テフは真剣な目でヘルを見つめた。


 「頼むよ。」



 ヘルは彼の目を見つめ返した。2人は、暫く黙って見つめ合った。


 「・・・分かった。」


 ヘルは根負けしたように目を逸らして呟いた。


 「俺はもう発つから・・・明日の午前中に、ヨミにでも連れて来させる。」


 テフは満足げに頷いた。


 「楽しみだ。」

 「・・・会って驚くなよ?俺より霊感が強い。」


 それを聞いてテフは目を見開いた。


 「ホントに?嘘だぁ、それは・・・!」

 「いや、見れば納得するさ。凄まじいアウラだ。」


 「・・・・。」


 テフが顔を曇らせたのを見て、ヘルは固まった。


 「・・・お前、もう・・・見えないのか?」


 テフは力なく頷いた。ヘルは何と言っていいか分からず、俯いて「悪い。」と呟いた。


 「・・・ホーグ。」

 「!」

 

 不意にホーグと呼ばれ、彼は困惑してテフを見た。テフは、怖いほど真面目な顔をしてホーグを見つめていた。


 「ぼくは・・・もう、もたない。」

 「・・・・。」


 「君との、野望を果たす前に、ぼくは・・・。」


 テフは、一旦言葉を切って深呼吸した。そしてホーグを見据え、彼に言い聞かせるように一音一音はっきりとした口調で言った。


 「先に、逝く事になるだろうから、謝っておく。」


 ホーグは、瞬きひとつせずにテフを見つめた。


 「何、弱気になって・・・。」

 「ホーグ、すまない。ぼくは・・・ぼくにはもうアレが聞こえないんだ。つまり、もう君の力になる事が出来ない。」


 「・・・・。」

 「本当にすまない。」


 テフは誠実に謝った。


 ホーグは堪らず目を逸らし、怒ったような顔で低く呟いた。


 「・・・聞く耳を失ったから、逝くのか?」

 「・・・・。」


 「俺が・・・あの力のためだけに、お前と関わっていたとでも?」


 テフは首を大きく横に振って否定した。


 「そ、そんな事、思ってない。でも、ぼくにとっては・・・あの音が、全てだったんだ。」


 ホーグは鼻で笑った。

 「・・・酷いな、俺は眼中に無しか。」


 テフは思わず起き上がって怒鳴った。


 「違う、そうじゃない!何で、そういつも皮肉ばかり言・・・っ!」


 彼は激しい眩暈と胸の痛みに襲われて、咽ながらうずくまった。


 「・・・・。」


 ホーグはテフの痩せ衰えた身体を支え、背中を擦って彼が落ち着くのを待った。そしてゆっくりと寝かしつけた。

 

 「・・・ぼくを、よく見ろよ。自分の足で、立っても歩けない。酸素の満ちた地下でも、こんな装置をつけてないと、呼吸もままならない。流動食だって、喉を通らない・・・。」


 テフは息を切らしながら、弱々しく自嘲した。


 「ホーグが羨ましい・・・太陽の下、砂漠の風に吹かれて、ぼくも、ガグルを追って思い切り走ってみたかった・・・。」


 そう呟いて遠い目をするテフを、ホーグは直視できなかった。


 「・・・君の足を引っ張りたくないんだ。アレを聞く耳を失ったぼくは、君にとって負担になる・・・そうなるくらいなら、死んだ方がましだ。」

 「・・・・。」


 「唯一の生き甲斐だったんだ・・・君のために、聖音(オーン)を聞き当てる事が・・・。」


 虚ろに天井を見上げるテフの目尻から、一筋の涙が零れ落ちた。ヘルは、それを袖で軽く拭った。


 テフは、もうそれ以上何も話さなかった。僅かに開かれた水色の目には何も映ってはおらず、力が抜け切ったようにだらりと胴体に添えられた手は、ぴくりとも動かなかった。


 「・・・俺は、どうすればいい?お前に・・・何がしてやれる?」


 ヘルは、一切の反応を示さなくなったテフに囁きかけた。

 その微かに震えた声は、呼吸補助装置の機械音に虚しく掻き消された。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ