表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

『水』

作者: 詩織




「一物不将来の時如何」


いちぶつまさにきたらずのときいかん




心というものは、


何かひとつにこだわりを持つと


肝心な時に肝心な物が見えなくなり


失敗を犯すことになる。



水も流れているうちは


多少の汚れは浄化してしまう。


が、


一度止まると、すぐに汚れてしまう。



___厳陽尊者___









あのね~


コンクリートに混ぜる砂に


山の砂をつかうと、


なぜだかヒビ割れしやすいんだって、




『ふ~ん、』




だから、海や川の砂をつかうの




『そうなんだ、』




一見、カラカラにひからびて見える


大都会のビルの中を


遙かなる水のながれる音がしてるみたいで


 不思議ね♪




『(笑)浪漫だね。』




.........................................




ひとの心にうまれた海は



あふれつづけて おわりがない



喜びのしぶきは溶けて



海になり



悲しみの固まりも溶けて



海になる



怒りも おそれも 


奢りも 誇りも



すべては溶けて海になるばかり




挿絵(By みてみん)

 


流れのままに



 心 豊かに。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ