3月10日 問井
うちの演劇の声が小さ過ぎて、2組の騒ぐ声がまる聴こえでした。うるさいったら、ありゃしない……
隣はやる気がないのかしら……? でも、その割には……やけに本気に聴こえた様な気がします。
実はもう本気で取り掛かってるとか……? だとしたら、こちらも負けてられないわ!!
うちはセリフと振り付けは大体覚えたし、あとはセットの用意くらいかな……? ていうか、なんで、残り2日でセットの用意をしないといけないのか……
先生もたるんでます! もっと厳しく指導してくださいよ! うちだけじゃ、説得しきれないんですから……
と、まぁ……それはさておき、セットの準備で時々、誰かが破損させる事があるんですが、いきなり、その破損させた人に作りかけのセットが倒れてきたり、歩いてる最中に床が抜けて、足が取られるなんて、事故がありました。
床は同じ個所なのですが……塞いでも、塞いでも抜けるので手に負えません。いっそ、焼肉の鉄板にしちゃえばいいんじゃないかって考えちゃいました……
どう考えても、普通に起きる事故じゃないと思います。誰かが倒した痕跡や床が緩んでいたとか……そんな形跡もありません。事例は何度かあった様ですけれども……
しかし、明らかにおかしい事が起こっているのは事実です。この謎を解明してみせますよ! ついでに演劇もしてからね……
日本市立二桜高等学校 2年3組
平成28年3月10日
副委員長 問井 みさき