表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/34

第四幕 ―旅立ち―

 ルナが声をかけるその前に、トーヤは走りだしていた。

彼を追ってトーヤの家につくと、黒い鳥は玲の肩にとまっていた。

鳥の足に縛り付けてあった手紙をみて、アークは苦笑した。

「琳から、俺たちとお前にって」


先日(せんじつ)、僕の元に手紙が届いた。

 すぐに、キャンセルの手紙が届いたが、どうせ姉さんが反対したんだろう?

 少しは好きにさせてやら無いのか?

 僕自身はかまわないが、トーヤは五月蝿いのではないか?

 危険なのは分かるが、トーヤは恐らくその村で納まる器ではない。

 トーヤの希望があれば、こちらに来てもかまわない。

 まあ、それでも危険だなんだかんだというのならしかないが。

 その時は手紙をこの人工精霊(じんこうせいれい)につけて飛ばしてくれ。

 恐らく、許可しても保護者が付いてくるだろうから、部屋を余分に用意して待っている。』


 まるで一部始終をみていたかのような文章にみんな苦笑した。

玲に(かん)しては「どこかに隠れて、ずっとあたしたちのことを見ていたんじゃないでしょうね!?」と、手紙に当たっていた

「兄さん、琳さんもいいって言っているみたいだし…」

「仕方ないな。明日のあさから出発するといいよ」

そう言ってくしゃりと弟の頭を撫でた。

「……にしても、わざわざ人工精霊つかってまで返事だすなんて……」

玲は肩に止まっている鳥をつつきながら呟く

「来るなら早く来いって意思表示じゃないか?」

「ありえるわね」

アークの言葉に玲は、弟の性格を思い出しながら答えた

「あ、あの……」

二人の会話に疑問をもったルナが聞く

「人工精霊って何ですか?」

ルナの疑問に「この仔のことよ」と、鳥を指差して、玲は説明した

「まあ、文字通り、人工的に作った精霊のことよ。式神ともいうわ。使い魔とか、そういった類のものだと考えてくれていいわ。」

「空間が歪んで、そこから出てきたのは?」

「このこには空間転移の術をかけてあるからね」

簡単な説明にお礼をいうと、この人工精霊を扱う術は琳の十八番であることも話してくれた。

「これを扱う術士は少ないってきいたが、実物を見れるとは…」

コウハはしげしげと、とりをみて呟いた。

 何でも、一般的には物語の中の存在として知られているらしい。

 現にルナやトーヤも『自らの手で生み出した妖精(ようせい)(あやつ)る魔法使い』の話を幼きころから聞いていた。

「それより、玲さん! 琳さんもこういってくれていることだし、行ってもいいよね!?」

「玲、俺からも頼むよ。 俺もコイツは外に出して色々なことを学ばせてやった方がいいと思うんだ。」

「……はあ、もうあんた達には負けたわ。」

 兄弟の説得に玲は頷いた。

「ただし、危険なことはしないようにね。兵士の人たちに迷惑をかけちゃだめよ。」

「わ、分かっているよ。」

 かくして、彼等は帝都(ていと)へ行くこととなった。

 だが、このときトーヤは知らなかった。

 まさか、ただただ兄のようにしたっていた人物に修行してもらいに行くこのことが、自分の運命の歯車を動かすことになるとは……

 そして、十年前の大戦の秘密に触れることになるとは、気付くことはなかった。

 いや、気付いていたとしてももはや手遅れだろう。

 すべての運命は神様のレシピによって決定付けられていたのだから。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ