表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
66/122

第56話 鎧袖一触 (がいしゅういっしょく)後編

 な、なんだそれー⁉

 で、でも走り切らなきゃ……!


「【エアプレスエアライド】!!」



♠皇焔side♠



「な、なんと水色2-1ぃ!! スタートの合図と同時に――すでにゴール⁉ えぇっ⁉ こ、これは……こっこれはっ……まさかの〝転移魔法〟ぉぉ~~っ⁉ ば、バトル競技ならともかく、まさかの徒競走で⁉ なんと開始1秒でゴールにワープしてしまいましたぁっっ! ズルい! 卑怯! でもルールには……セーフ⁉ 他の選手たち、目をまんまるにして固まっております~~~っ!!」



 恥ずかしげもなく、徒競走で転移魔法を使うなんて……。

 ――でも、逆井さんの性格を考えたら……全然、あり得る話だよな。



「満身創痍かと思われた残りの走者たち~~!! 一瞬の遅れを巻き返すべく、一斉にダッシュぅぅ!! せめて2位は死守したい! でもでもっ! 互いの妨害魔法に夢中で……え、ちょっと⁉ 走りにまったく集中できてないよ!」



「1人は鈍足魔法を放ち! 1人は魔力弾で威嚇っ! もう1人は身体強化で強引に回避っ! 白1-1は……蚊帳の外、風の中⁉ いや、違うッ!! 風に……風に乗ってる~~!」



「そのままっ!! 超スピード発動っ!! 他の選手、完全に置いてかれたー!! でもでも狙われてる! 白への怒りの集中砲火ぁぁー!!」



「1人は追いつこうと身体強化を重ねるも、白のスピードが速すぎるっ! 妨害魔法も……まさかの風で弾かれたー!? えっ、ちょっ……その中に混ざってるの、上級攻撃魔法⁉ いやいや、それやりすぎ!! 誰っ! 誰なの⁉ 《光魔法》撃ったの⁉」



ビカビカッ……ドゴッビシィィィッ……サァッ……



「直撃してしまったぞ~~!! ――したけど、えぇ⁉ 白1-1、全ッ然動じず!! そのまま風と共にゴーールッ!!!!」



 如月さん……!



「今の《風魔法》……。わかる? すごい防御性能。それに――多分だけど、回復効果も兼ねてる」


 そ、そうなんだ……。

 凍上さんって、ほんと魔法に詳しいな……。



「その後、続々とゴールが続いておりま~すっ! ですがここで速報っ! 上級《光魔法》を放った選手に対し――厳重注意&マイナス10ptの裁定が下されましたっ!! 焦りからの誤射だったとは思いますが……皆さんも気をつけてくださいねっ! ルールの中で、熱くバチバチにぶつかり合ってくださいっ!!」



 上級の«光魔法»とか使える人もいるんだな……。



「……にしても白1-1……! あの展開、水色2-1が転移魔法なんて使ってなければ、圧倒的1位も夢じゃなかったのにぃ~~~っ!! 惜しいっ! もったいなーいっ!!」



「水色2-1、逆井選手~~っ!! ちょっと大人気ないですよぉ~⁉ 転移魔法なんて……! この学園でも使える生徒はほんの数名だけ……! レア中のレア魔法ですっ!!」



「極大魔法やデス系、呪い系なんかは禁止されてますけど、転移魔法は一応OK……。でもでも、レースで使っちゃったらそりゃ強すぎるぅ!!」



「ちなみにっ! 転移魔法は『魔示輪マジリンピック』では禁止されているので、水色の逆井選手は――残念ながら南芭選手と違って、魔示輪選手にはなれませんっ! そこだけはご注意をっ!」



♦逆井光side♦



「ふん、そないなこと――わかっとるわ。誰があないなモンなるかいな! 魔武学はな、マジリン選手を量産するだけの場所やあらへん。こないな勝負、ウチが一瞬で終わらせたるっちゅう話や!」


 実況の二条はんもヤキが回ったんか……。

 なんのための転移や思てるんかいな。


「ナデ――センパイ。転移魔法とか……ちゃんと走ってる人たちがいるのに、それで何も思わないんですか?」


「おお、おつかれさん♡ いやぁ、アンタの風、ほんま凄かったで? 見直したわぁ。魔武本の醍醐味っちゅうのはな、こうやって他人ヒトの魔法()んのが楽しいんやわ」


「ホントに……そんな感じでやってんスか……」


「せやけどギャルちゃん、心配せんでええ。ウチ三人四脚は出ぇへんから。皇はんと一年主席の勝負に水は差さんからのー」


「……出たら1位取っちゃうってことスか?」


「ヒシシッ。さぁて、それはアンタの想像に任せるわ♡ ――アンタらの勝負なぁ、今年の魔武本で一番の楽しみなんやから……」


 ……カネとか抜きにしてもなぁ――。



♠皇焔side♠



「500m徒競走の選手は退場してください」


 ……如月さんは下を向いたまま、ゆっくり戻ってきた。


「あ、えっと……その、すごい走りだったよ! 攻撃魔法が使えなくても、全然……す、すごかった! て、てかさ、もっと早く教えてくれてもよかったのに!」


 ……な、なんか、どう言えばいいかわからなくて……よくわからないことを口走ってしまった。


「…………」


「き、如月さん……?」


「たはーっ、あの関西風の先輩、強すぎじゃない? 転移魔法って、普通はあんなにあっさり開かないよ! 開始数秒でゴールって……あれチートじゃん! 『転生したら転移魔法チートでやりたい放題……!』って、ラノベにありそうな――」


 ……如月さんも、よくわからないことを言っている。


「文華、よく頑張ったよ。我慢しなくていい」


「…………。……ハナちゃん……。あたし……誰にも負けたくなかった……。今なら、誰にも負けないって思ってたのに……グス……。それなのに、あんなあっさり負けて……バカにされて……すごく悔しい……」


 人力チートの逆井さんに負けて悔しがるなんて……。

 きっと、普通ならあれには勝てないって諦めるところだ。


 それに、ちゃんと2位を取った。

 僕なんて藤堂さんに負けても仕方ないって……そう思ってた。


 その違いが恥ずかしくなる。

 この悔しさの温度差こそが、如月さんの強さで、僕の弱さなのかもしれない。


「絶対、勝とう」


 凍上さんが、泣きじゃくる如月さんの背中をそっと撫でながら、静かにそう言った。



「さあ、続いては――障害物リレーです!」



 うちのクラスからは土山くんたちが出場していたが、その中には藤堂さんの姿もあった。


 そして――結果は当然のように、藤堂さんが全障害をノーミスで突破し、堂々の1位。

 土山くんも«土魔法»や«風魔法»を駆使して粘ったが、惜しくも4位に終わった。



「いやー、やっぱり障害物リレーは毎年難易度が高いですね! 途中リタイアする選手も続出しました! まさにあのTV番組『SAMUKE(サムケ)』以上の難しさといったところでしょうか! 今回、見事に完走した選手には――もしかすると番組出演のオファーが来るかも⁉」



 なるほど……。

 魔武本が人気なのは、そういう外部の注目もあるからなんだな。



「さあ、お次は――棒倒しです! 出場選手は集まってください!」



 確か、巌くんとアッシュが出るんだったよな。

 巌くんにひと言、頑張ってって伝えたかったんだけど……あれ、どこ行った?


「皇くん。退たまえ。道のド真ん中で不審者の如くキョロキョロしていては――踏み潰してしまいそうだ」


 ……っ!


 凄まじい殺気に、反射的に飛び退いた。

 いや、待ってくれ。道のど真ん中って……わざわざ僕を進行ルートに置かなくても……。


「フッ、いいねぇその表情かお。恐怖と不安で余裕がなくなってきている。焦燥、困惑、逃避……。全て君がかもし出している味だからね。あ、そう言えば君はまだ私の戦いを一度も見ていない――」


「路地裏のやりとりで見てる……」


「ああ、あれか。ハハ、それは戦いではないよ。せいぜい、邪魔なコバエを払っただけのこと。見ておくといい。いずれ――ヤリあうのだからね」


 ……いちいち物騒ぶっそう物言ものいいだよ。

 最近ちょっと度が過ぎる……。


 そう言い残して、アッシュは入場門へとゆっくり歩いていった。


 ……はぁ。やっぱり苦手だな、あの人。



「さあ! やってまいりました棒倒し〜〜〜!! 本日初のガチバトル系競技ですっ!! 何も騎馬戦だけがぶつかり合う競技じゃない! ただ相手の棒を倒すだけ! それだけで! こんなにもアツくなれるなんて!! う〜〜楽しみ〜〜っ!!」



 1−1は、巌くんとアッシュを中心に10人編成。

 これはじっくり見ておくべきだ……!



「それでは競技説明! 相手の棒に……シューット! 超ドエキサイティーン! それだけです」



 な、なんて説明の仕方なの……。



「はいっ! ちゃんとルール説明いきまーすっ! 攻撃、支援、妨害、なんでもアリ! 制限時間は5分! 終了時に自分たちの棒が立ってたら、それだけでポイントゲット〜ッ! もし全チームが守りきったら……みんな加点っ! 世界は平和です!!」



 ……そんな甘い世界じゃないよね。



「ですが!! みなさんが見たいのは、そう……肌と肌がぶつかり合う、魂の衝突ッッッ!! この競技、例年ケガ人が出ます! 無理しないように、マジで気をつけてください!!」



 ……それを言うなら、まず競技内容を見直した方がいいと思うけど。



「それではお待たせしました〜っ! 各クラス、棒を立ち上げてくださいっ! いきますよー!! レディ……」



パン!



「さぁスタートです!! 基本的にまずは守りを固めるのが先決! 倒れたら終わりですからね〜!! それぞれのクラス、違った方法で棒を倒れにくくしていく〜!!」



「赤1−4は5人にバフをかけて物理ガチガチ戦法ー! 魔法にはちょっと不安アリ⁉ 桃3−1は魔法障壁を展開っ! 青2−2、緑2−4、黄1−2、灰3−3も次々と展開〜! なるほど、どこも魔法対策で固めてます!」



「――と、ここで! 白1−1は……棒の周辺に大きな溝を作ったー!! まるで侵入者を防ぐ城の堀っ!! 『白だけに城』ってこと⁉ ……は〜い、実況席が静まりました〜」



「「「アッハッハ~」」」

「カエちゃんはさすが面白いなぁ!」

「センスの塊だよねぇ!!」



「黒3−4は……防御9人⁉ ガッチガチの布陣です!! こうなると試合の展開、見え始めてきたかーっ!!」



 堀……。巌くんの魔法で、棒の周囲に溝を掘ったのか。

 なるほど、接近させないことで、物理的に“倒されない”状況を作ったってわけだ。

 遠距離からの魔法攻撃は、威力が落ちる上に着弾までにタイムラグがある。

 そのぶん対処もしやすくなる――つまり、完璧な防御陣ってことか。



「!! ちょちょちょ、なんだなんだー⁉ 実況席もびっくり! 見てないところで棒が倒れてるぅ〜⁉ 何が起きた⁉ ……っと、また倒れたー!!」



ドガッドダッ……



「え、ちょ、次々と棒がなぎ倒されていく⁉ あの魔法障壁が……いとも簡単に破られてるぅ〜〜⁉ 誰だっ⁉ 誰がやってる⁉」



ドガッドダッ……



「でっ、でたぁぁぁああ!! 黒3−4から……〚四天王〛がひとり、西之にしの選手ぉぉぉお!!! 黒ずくめの姿で、近くの棒を片っ端から粉砕ぃ!! まるで立てられた積み木を、子どもが倒していくように……! 狙われたら最後だーッ!!」



 や、ヤバい……。

 あれ、魔法ってレベルじゃない。完全に“破壊”だ……。

 デタラメすぎる……。



☘アッシュ=モルゲンシュテルンside☘



「チッ……何が〚四天王〛だ。ウゼぇ……。その肩書き、名ばかりにしてやる」


 向けられた敵意を睨み返し、圧でねじ伏せる。

 一発かましておかないと、調子に乗るだけだ――そう思った。


「おい、テメェら。死ぬ気で守れよ」


「……フン。言われなくても、そのつもりだ」


 返事をしたのは一人だけだったが、あの中じゃ一番マシなほうだ。



 俺は«火属性»の魔法を使う。

 それだけでなく、«水»、«土»、«風»、«雷»、«光»、«闇»――すべての属性を呼び出し、並べたロウソクに一つずつ火を灯していくように。


 たかが体育祭に本気になるなんて、バカバカしい話だ。

 だがまあ、長い人生の暇つぶしってやつだ。

 稚戯ちぎたしなみ、いずれ訪れる大災たいさいまでの余暇としよう。


「――【七光セブンフラッシュ】」



「なっ、なんだー!! 眩い光とともに、今度はさっきとは逆方向から棒が次々と倒れていくー!! まるでドミノ! バッタバタ! そして真ん中で……ぶつかりあったー!!」



「な、なにこれ!? 棒倒しじゃなかったのかー⁉ 魔武イチ決定戦でやれー! ……と言いたいッ!!」



「バチバチの戦いが見たかったとはいえ、ここは魔武学の体育祭! もっと学校らしいぶつかり合いを期待した私が間違いだったのかー⁉」



「――へぇ、さすが一年主席……アッシュ=モルゲンシュテルン」


「センパイ……、随分楽しいじゃないですか。もっと楽しませてくださいよ」


 飛来する魔法を、手刀で断ち切る。

 そのまま、即座に魔法で応酬する。


 放ったのは«雷魔法»を最速で。

 倒すつもりだった――が、相手の顔色をわずかに曇らせる程度にとどまった。


「く……効くなあ。これでも〚四天王〛と呼ばれた身なんだが」


「肩書きだけじゃ、名折れですよ」


「どっちかって言うと、君が異常なんだが?」


「褒め言葉として受け取っておきます」


 続けざまに«三属»の魔法を連続で撃ち込む。

 長引かせるつもりはない。


「……っ、強いねぇ。何種、使えるのさ」


「«七属»ですよ、センパイ」


「«七属»⁉ ……ハハ、特異属性持ちより稀有けうな存在に出会えたことを幸運に思うが」


「なら、もう1段階ギア上げましょうか?」


「……遠慮しとく」


ピッピー!!



「試合終了ーー!! 激しいバトルの末……って、バチバチやってたの2チームだけなんですけど!! 勝ち残ったのは白1−1と黒3−4!! それぞれにポイントが入りますッ!!」



「……ゴングに救われましたね」


「ああ、全くだ。お互いにな」


「……ん? お互い? センパイが救われたんですよ? 今ここで、続きやっても構いませんけど」


「おーおー、血の気が多い一年だ。しかも負けず嫌いか? ハイハイ、こちらが救われましたよっと。……あれ以上やってたら、体育祭どころじゃ済まなくなる」


 静かに七のロウソクを吹き消す。


 ――今はまだ、学校という括りの中にいる。

 自由になれるその時まで、しばらくは縛られていよう。

 ――解放できる、その時まで。


 俺の目的は、まだずっと先にあるのだから。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ