表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

ある日のFB さよならまたね。1巻で完結。

作者: ゆうゆい

ある日のことだった。

僕。

どうしたらいいですかね?


生きていくのがねー。


だれかグループ終わるけどFB仲間が欲しい。


寂しいのはもうやだ。


さみしくなるぐらいなら。


僕は。



消える。



そんなことになりたくない?


今回の、決断は、一番大変だったかもしれない。


ここに来てくれた皆さんに、感謝して、自分は終わりたい。


また、どこかで会いたい。「会える人は」


また、一から始めるかもしれないね。


このグループ、初めてこんなに人が集まった、


最初は、びっくりした。


そのかわりに。


多くなると同時に喧嘩などが始まった。


いろいろ見て来たこのグループはいろいろあったなーって、振り返ると思う。


喧嘩、コメントの言い合い。傷つけあい。などなど、見てきて。


僕も、怒り、悲しみ、嬉しさ。などいろいろ。


僕なんかまだ15歳。


人生まだまだ短い。


もっといろんな世界を見たい。


何があるかわからない。


地震?自然災害?


最近は、何があるかわからない。


これからも、人生を楽しみたい。


このグループでつんだ経験は、なかなかできないと思う。


参加してくれた皆さんへ。


今回、自分勝手な理由で解散になりました。


ほんとに参加してくれた人に感謝申し上げます。


短いあいだの人もありがとう。


長いあいだいてくれた人も、ありがとう。


僕に希少な体験をさせてくれたのは、


参加してくれた皆さんです。


ありがとう。


僕は、機会があればもう一度一からやり直したい。


その時に入ってくれた時には。


前のグループの人ですと言ってくれると嬉しいです。


ありがとう。


これからも、元気で。


長くなりました。


「ありがとう」という言葉を一番大切に。


感謝の気持ちを忘れずに。


仲間も忘れずに。


何も忘れない。


僕はこのことだけじゃない。


3.11など、大災害。


九州北部や西日本であった大雨。


熊本であった地震。


これらも、忘れてはいけない。


自分に、拍手、感謝を。


ありがとう。


また、どこかで、出会えることを願ってます。


さよならはいらない。


みんな仲間だから。


またね。



ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ