表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
37/67

番外編2 登場した場所

番外編第二!

野々市工大前駅

金沢工業大学周辺にある駅。

工大生が多く利用して、鶴来高校生も少なくとも利用。

無人駅だが、たまに駅員がいる。


日御子駅

鶴来高校生が多く利用。

ここから乗ることで、すこし運賃が安くなるとかならないとか。

一般の乗客も利用。

無人駅。


石川県立鶴来高等学校

建物は空から見ると、Vの字をしており、特徴的。

周りには田んぼか、白山市運動総合公園がある。

高校前の薬局がたまり場。

ここの生徒は、日御子駅か、鶴来駅を利用。


鶴来駅

北陸鉄道石川線の終点。

前はまだ奥に線路があったが、利用者が少ないため廃線に。

駅員がおり、定期や、回数券の購入ができる。


鶴来署

警察署。

そこまでは大きくない。


鶴来街道

交通量が多く、通勤通学に利用。

おもに、トラックや、ダンプカーが多い。

結構長い。


鶴来街道小柳北交差点のコンビニ

朝は、弁当を買う人で、帰りは買い食いなどの高校生でにぎわう、道の駅的なコンビニ。


明光小学校

周りの民家から子供達が元気よく登校する。

なかには、遠くから通っている子もいるとか。


南金沢変電所

大規模な変電所。

ここが止まると、周りどころではなく、一帯が停電になってしまう。


池田病院

緊急の患者も見てくれる病院。

老人ホームが横にあるが、周りは田園風景が広がる。


新庄交差点のコンビニ

ここの交差点は山側環状線と鶴来街道が交わる大規模な交差点。

そのため、コンビニを利用する人も多い。


ガソリンスタンド

大きなショッピングセンターの真ん中にあるセルフ式のガソリンスタンド。

かなり新しい。


野々市市内中心部

最近までは、別の場所が中心部だったが、市役所が来てから、田んぼから、スーパーが立ち並ぶ場所となった。

渋滞が起きるのが難点。


野々市市役所

「キール」にも出てきており、今回も登場。

市役所はでかい。

そして、無駄に駐車場も広い。

外見はきれい。


石川県立野々市明倫高等学校

野々市市内から通う人が殆ど。

周りには民家が立ち並んでおり、目の前には、市民体育館がある。


野々市市民体育館

横には中央公園があり、日曜日にもなると、子供が遊びに来る。

その横には市民球場があり、野球の試合がたまに行われる。


勇輝の自宅マンション「ハヤワザ」

何故か、ここの管理人は異常で、シャッターが至るところについており、エントランスの自動ドアが防弾ガラス。

勇輝の部屋は最上階の4階、端の406号室。

家賃は、7万5600円。

地下に駐車場がある。


ちょこっとしか出てない所は省いています。

(めんどくさいんで………)


感想待ってます!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ