表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

一人旅

作者: 岸亜里沙

人類初の有人火星探査計画、ミッション・ペガサスは、もう何年前の事だろう。

目的地である火星の手前で、宇宙船ペガサス2号がトラブルに見舞われて爆発を起こし、私一人だけが命からがら、非常脱出船で脱出出来たのだが、爆発の影響で脱出船の操縦システムが破壊されていたので、地球への帰還方向とは反対へと脱出船は飛び出していた。

それからもうかなりの年月、脱出船は宇宙空間を飛行している。

半永久酸素・水供給システムと、微細胞生物等無限増殖機によって食物は生産されている為、安定的に酸素と食料と水は入手出来ている。乗組員8人が乗ったとしても、ゆったりと寛げる程の大きさに設計にされた船内で、私は何年も孤独と戦ってきた。

地球との通信システムも、爆発の影響で最初から機能しておらず、最後に聞いた人間の言葉も忘れてしまった。

「メーデー、メーデー。こちらペガサス2号。誰か応答願います」

無駄な事だと理解しつつも、私はたまに無線で呼びかける。

地球人じゃなくてもいい。誰でもいいから、声が聞きたいと、私は常にそればかりを考えるようになった。

地球で暮らす家族も、友達も、同僚も、皆私が死んだものだと思っているだろう。

私が地球に戻れる事は、永遠に無いのだと考えると、この船が巨大な(ひつぎ)に思えた時もある。私は生きながらにして、死んでいるのだと。

爆発が起きた時、仲間たちと共に私も死ねば良かった。この船に酸素も食料も水も、何もなければ良かった。そうすれば、こんなに生きる事で苦しまなかったのだ。

たまに私は船の窓から、宇宙(そら)を眺める。そこには数多の星が美しく(またた)き煌めいている。

孤独という見えない重圧を引き連れながら、死ぬまでの一人旅は、残酷に続く・・・。





「メーデー、メーデー。こちらペガサス2号。誰か応答願います」



「メーデー、メーデー。こちらペガサス2号。誰か応答願います」



「メーデー、メーデー。こちらペガサス2号。誰か応答願います」



「メーデー、メーデー。こちらペガサス2号。誰か応答願います」



「メーデー、メーデー。こちらペガサス2号。誰か・・・・・・・」




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ