表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
からふるシーカーズ  作者: 白月らび
何も知らない転生少女
5/399

少女の出会いは危険がいっぱい

 森の中にはまた1つ……どころではなく、今日は4つほど落書きが増えていた。もはや獣のテリトリーの印のようである。


『ふい~っ、今日は大分進んだぞー。もう少ししたら帰ろうかな……ん?』


 辺りを見回しながらつぶやく少女の耳に、風や木の葉とは違う音が届いた。


『なんだろうこの音……絵描いてて気づかなかったけど』


 寂しさを紛らわせる為に、鼻歌を歌いながら落書きに集中していた少女は、そこまで遠くない音にも全然気づいていなかった。

 森の中でそれは致命的な事だが、前世で自然とはほぼ無縁だった小さな少女には、知る由もない。

 気になった少女は、無警戒に音のする方へと走って行く。


『あれ?この音ってもしかして……』


 茂みを抜けるとそこには……


『これはっ!!』




 日が傾き始め、少し森が薄暗くなる中、ミューゼとパフィの2人は気楽に歩を進めていた。


「いやー、こんなにもお肉が増えるなんて予想外なのよ」

「ちょっと重くなっちゃったね。暗くなる前には着けると思うけど」

「まさかモスグリーディアに出会えるなんて思わないのよ。即狩るしかないのよ」


 モスグリーディアとは、背中や角に苔を茂らせた鹿のことである。肉は大変美味しく、角や苔は薬品の材料になるが、見かけるのも珍しくすぐ逃げる為、遭遇した2人は目の色を変えつつも慎重に狩ったのだった。

 その為魔力の泉への到着が、予定より遅くなってしまう事を危惧していた。


「良い臨時収入になるし、後悔していないけど、とりあえず今は急ぎましょ」

「もちろんなのよ」


 少し焦って森を進む2人は、退屈しないように喋りながら進んで行く。そのせいで、離れた背後から静かについてくる気配には気付くことはなかった。


「到着なのよー」

「いやー流石に疲れたわ」

「まだ休む前に野営の準備なのよ」

「分かってるよぅ」


 着いて早々に疲れた足に鞭を撃ち、野営の準備を始めようとする……が。


 ざばぁ

『ぷはっ』


 泉の中から少女が現れた!


「はっ!?」

「!?」


 突然の出来事に、2人は驚いて振り向いた。まさか泉から何かが生えてくるなんて思っていなかったのである。

 予期せぬ事態に頭の処理が追い付かず、硬直してしまう。


(はぁ、気持ち良かった~。そろそろ出ようかな)


 そんな2人とは逆の方向を向いていた為、その存在には気づかず、泉の縁へと向かう少女。

 ゆっくり出ようとしていると、我に返った2人が動き出した。


「ちょっと貴女! 何してるのよ!?」

「ちょっとパフィ……」


 血相を変えて少女に駆け寄るパフィと、相手が少女である事に気づき、パフィを抑えようと遅れて走り出すミューゼ。

 その声が聞こえ、驚いた少女が振り向いた。


『!?』


 少女が出会う最初の人。その存在は、物凄い形相で長い物を突き出してくる危険な女性だった。


(な、なんだっ!?)

「ここは神聖な魔力の泉なのよ? どうして潜ってるのよ?」


 ナイフを少女に向け、怒りをあらわにするパフィ。

 少女はその顔を驚愕に染め、泉から出るのも忘れて呆然としている。というか、パフィの顔が怖いようだ。


「何とか言うのよ!」

「ちょっと待ってパフィ! 相手は子供よ!? それにこの森にいるのっておかしくない?」

「……分かったのよ。私は警戒するからミューゼお願いなのよ」


 険しい顔で対応を考える2人を見ながら、少女はさらに困惑を深めていく。

 そんな少女に、優しい顔でミューゼが少し近づき、少し離れた状態で少女に語りかける。


「こんな所でどうしたの? パパやママはどこ?」

「………………」

「怖いのかな? 大丈夫よ、何もしないから教えてくれない?」


 それでも黙ったままの少女に、パフィは少し苛立ち、ナイフを持つ手を強める。

 しかし、少女の方はそれどころではなかった。

 2人の背後、茂みの無い方に、大きな生き物の姿が見えたが、目の前の2人は気づいていない。謎の少女に気を取られて、注意力がおろそかになっているのだ。

 ますます慌て、2人を交互に見るが、全く気付く気配が無い。


「何なのよこの子。言いたい事があるなら、ちゃんと言えばいいのよ」


 パフィが苛立ちながら呟くのをきっかけに、背後の生き物が静かに突進してきた。すぐにジャンプしたかと思うと、ムササビのように広げた翼で滑空し、その勢いのまま爪を出して迫ってくる。


(もう駄目だ! この人を狙ってる!)


 少女は決意して、急いで泉から上がり、ミューゼへと駆け出した。


「えっ、裸……」

「チッ、離れるのよミューゼ!」


 急な動きにパフィが焦り、攻撃態勢へ。

 そんな事には気付かず、少女はミューゼに体当たりをかけた。


 ドンッ

「んっ!?」

「このっ!」


 体当たりをした瞬間に、ミューゼに当たらないようにと振ったナイフが少女の足をとらえ、血しぶきが飛ぶ。そして……


 ザシュッ

「んうっ!!」


 飛来した生き物の爪が少女の肩を切り裂き、その衝撃で泉へと弾き飛ばされた。


「えっ……」

「ディーゾル!? なんで!?」


 突如背後から現れたソレも含め、様々な事が同時に起こり、戦いなれた2人が硬直してしまう。

 飛ばされた少女が泉に落ちる音によって辛うじて我に返ったミューゼが、声を張り上げた。


「パフィ! ディーゾルを!」


 何も持っていないミューゼは、襲い掛かってきたソレをパフィに任せ、泉に飛び込んだ。


「! いっ今はコイツを倒すのよ! その子は頼むのよ!」


 パフィは困惑を振り切り、ナイフを構え、興奮するディーゾルと対峙する。


 一方飛び込んだミューゼは、少し深い場所ですぐさま少女を見つけた。苦しそうな顔で、弱々しく傷を抑えている。

 急いで少女を抱き込み浮上すると、丁度パフィがディーゾルを斬り飛ばす瞬間だった。

 腕の中で力なく項垂れる裸の少女を抱え、急いで手当てをする為に荷物の元へと向かう。


「パフィは野営の準備をお願い! 私はこの子の手当てをする!」

「え、ええ。任せるのよ……」


 ミューゼが手際よく少女の手当てをしている間に、少女の意識はいつの間にか無くなっていた。


「ミューゼ……その子は……」

「気絶してるだけよ。血は止めたし大丈夫だと思う」

「そう……」


 手を進めながらも、少女の事を気にするパフィ。その表情はかなり暗い。

 やがて手当を終えたミューゼも野営の作業を手伝い、道中で得た肉を焼いて食事となった。

 2人の顔は依然として暗い。ミューゼのすぐ傍で寝ている少女の事が気になっているのだ。


「その子……ミューゼを守ったのよ……」

「うん、後ろからディーゾルが近づいてる事に、気が付かなかったなんて」

「2人とも、その子に気を取られ過ぎてたのよ」


 疲れていたうえに驚いていたとはいえ、周囲に気づかないのは、自然界では致命的である。

 もちろん、それだけが暗い理由ではない。


「身を挺してミューゼを守ったそんな幼い子を、斬ってしまったのよ……私どうしたらいいのよ……」


 背後に気付かず、誤解してしまったが故の悲劇だった。


「泉からこの子が現れてから、ほんの少しの間にいろんな事が起こったね……」

「そうなのよ……その子が何故泉に入っていたかを言わなかったのも気になるのよ」

「単純に怯えてたのかな?」

「だとしたら全部私が悪いのよ……」


 パフィの手は震えていた。怯えながらも仲間を助けてくれた幼い少女を斬った感触が、今も忘れられない。

 その一部始終を見て、気持ちに気づいているミューゼも、言葉に詰まっている。


「食べたらすぐ寝る? 看病ついでにあたしが見張ってるけど」

「いいのよ……どうせ眠れないのよ……」

「そっか、この子が起きたら謝らなきゃね」


 身に着けていた外套は、体を冷やさないように少女に被せてある。あとは起きるのを待つしか無い。

 それに加え、明日の事を考えると早めに休まないといけないのだが、今のパフィにそれを実行する心の余裕は無かった。


「それじゃあこの子と一緒に寝ておくから、起きたり容態が変わったりしたら起こしてね」

「もちろんなのよ。もうヘマはしないのよ」


 今にも泣きそうなパフィの横顔を見たミューゼは、それ以上は何も言わず、少女の手を取って眠りについた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
※ 他の投稿作品 ※

【流され系魔女の無人島ライフ】

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ