表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
からふるシーカーズ  作者: 白月らび
食べ物と悪魔の世界
48/405

板チョコクラッカー ドランクセット

「ふむ、皆さんもそれでよろしいですね?」

「えぇ、助かる方法がそれだけしかないなら、仕方ないわ」


 人々が囚われていた壁の中で、ロンデルは太った人々と話し込んでいた。

 少し離れてパフィがアリエッタを抱いて、パフィの父親であるマルクと共にのんびり過ごしている。


「これでパパも生きていけるのよ。でもしばらく帰れないのよ」

「仕方ない。これは俺が悪いからな。頑張って痩せてサンディに会えるようになるさ」

「私が帰ったら、ちゃんと伝えておいてあげるからね」


 なんともほのぼのとした会話である。パフィも父親が助かるという事で、すっかり上機嫌になっている。


(なんだかパフィ嬉しそうだな~。このおじさんと仲良さそうだし。もしかしてお父さんだったりして。似てないけど)


 2人の間でなんとなく結論づけるアリエッタ。たとえ正解していようと、会話内容が分からないアリエッタには、真実など分からないのだ。


「ところでずっと気になっていたんだが……その子はなんだ?」

「アリエッタなのよ。可愛いのよ」

「あふっ」


 パフィが自慢げにアリエッタを撫でながら紹介すると、マルクは突然真剣な目つきになった。


「ま、まさか……いつの間にか子供を……」

「……違うのよ」


 プルプル震えた指で、アリエッタを指しながら、ゆっくりと取り乱し始める父マルク。

 パフィが呆れながら反論するも、その耳には届いていないようだ。


「おおおおちつきなさいパフィ。まずは相手を紹介しなさい。殴らねば」

「落ち着くのはパパなのよ。何物騒な事言ってるのよ?」

「親に無断で子供を作るなど許せん! この俺が直々に成敗──」

「もう黙るのよっ!」


 どふっ

「をうっ!?」


 フォークを反対に持ち、柄の部分でマルクの丸い腹を殴った。たまらずマルクは横向きに転がる。


「早とちりしないでほしいのよ。この子は拾っただけなのよ。あえて言うならこの子が私の嫁なのよ」


 まるっきりミューゼと同じ事を言っている。出会ったきっかけが何であれ、すっかり魅了されている様子である。


「よ、嫁?」


 脂汗を噴き出している父親に、パフィはゆっくりとアリエッタの事を説明していった。もちろん撫でながら。ニーニルに連れて行くまでの話で、すっかり落ち着くどころか落ち込んでいったマルクは、悲しい目でアリエッタを見つめていた。


「すまないな、アリエッタちゃん……と言っても、分からないのか。可哀想に」

(?)

「だから私とミューゼが守って育てるのよ。もう辛い目には合わせないのよ」

「そうだな。しっかり面倒みてやるんだぞ」

(??)


 アリエッタ本人は、何故悲しい目で見られているのか、分かっていない。そもそも自分が不幸だとは思っていないのである。

 なんとなく2人の会話が落ち着いた、丁度その時だった。


 ……ドン……ドシン


(……ん? 何の音?)

「何か聞こえるのよ」


 低い音が響いてくる。それは徐々に大きくなっていく。確かめようにも、壁が高くてピアーニャの助け無しでは、簡単には昇れない。


「なんだ?」


 マルクが音の聞こえる方向を見る。つられて全員が同じ方向を見る。


「何か近づいてくるのよ? アリエッタおいで」

(なんだなんだ? 何がくるんだ?)


 何があるのか分からない為、パフィはアリエッタを庇うように、自身の後ろに移動させる。

 地鳴りはかなり大きく聞こえるようになっていた。

 さらに音が近づいてきた時、壁の上から声が聞こえてきた。


「お~い!!」

「…総長? 一体どうしました?」


 音が近づききる前に壁の上から現れたのは、ピアーニャとミューゼ。

 その姿が見えた瞬間、アリエッタが元気よく手を振った。


「ぴあーにゃ~!!」(心配したよ~、よかった帰ってきた!)

「うっ……今日も元気だな……」


 笑顔で手を振るアリエッタに、頑張って笑顔になって手を振り返すピアーニャだった。たとえ自分が困っても、小さな子供を泣かせるのは大人として気が引けるのである。

 アリエッタに近づくと、ミューゼが勢いよく飛び出した。


「あ・り・えっ……」


 1文字ずつ、そして一歩ずつ刻み、最後に屈んで……


「たーーーー!!」

 ドゴォォォォォン!!


 最後の1文字を叫びながら飛び込むと同時に、ミューゼの背後…離れた場所の壁が破壊された。壊された壁はアリエッタ達から見て側面にあたる為、破片が飛んできて怪我をするという事は無かった。


(わ゛ーーー!? なんだなんだ!?)

「ただいまアリエッタ♡ パフィに撫でてもらってたぁ? 山の上だけど風邪とかひいてなぁい?」

「んむぅっ……」


 背後の破壊音を完全にスルーし、アリエッタを抱き締めるミューゼ。顔が柔らかい部分に埋まっている。

 そんな2人を一瞬見てから、パフィは破壊された壁の方に向き、警戒を強める。


「あー…きをつけるのはいいが、ケイカイするものではないぞ」

「どういう事ですか?」


 ロンデルの疑問に応えるように、壁の向こうからミューゼのウッドゴーレムが姿を現す。


「あれって、ミューゼの?」

「うむ。いろいろあってな……」


 ウンザリした顔でピアーニャが応える。

 ミューゼと共に行動しているパフィは、もちろんゴーレムの事を知っている。そしてそれがミューゼの切り札だという事も。


「ミューゼ、どういう事なのよ?」

「うへへ~……」

「ムダだ。かんぜんにヨってるぞ」


 ミューゼは胸の中でアリエッタをこねくり回している。


「いや、ホントに何があったのよ……ほら、そろそろアリエッタを離すのよ」

「やーだー」

「ってつめたっ!? ミューゼずぶ濡れなのよ?」


 アリエッタから引きはがそうとしてミューゼの肩に手を置くと、服が濡れている。川に落ちたままの状態で戻ってきたので、当然乾いてなどいない。


「ほら立ち上がるのよ。乾かさないと……」

「ぇう~~~」


 突然可愛くも力の抜けた声が、ミューゼの胸元から聞こえた。その声の主は……


「アリエッタ!? ど、どうしたのよ!?」

「みゅぅぜ~。ぇひひ~」


 突然ミューゼによじ登り始めるアリエッタ。首にしがみついて頬ずりをし始めた。


「んにょおぉぉぉぉぉ~~~!! アリエッタついに嫁に来てくれたのね!!」

「何言ってるのよこの酔っ払いは……」

「ほらほら~、こっちおいでぇ!」


 酔っ払いは止まらない、止められない。

 ミューゼもよくないが、アリエッタの様子もおかしいと気づいたパフィは、動こうとするミューゼの前に立ちはだかって様子を見てみる事にした。


「パフィ~なぁに? どいて~」

「へひひ~…ぱひ~」

「うぅ……可愛いけど…アリエッタまで酔ってるのよ……」

「なんでだ!?」


 ガックリと項垂れるパフィ。

 ミューゼの肩をつかんで動かないように抑えながら、困った顔でピアーニャとロンデルに、山に来る途中の川に近づいただけで、酒の匂いで2人とも酔った事を説明した。


「つまり、ミューゼオラさんの服にしみ込んだアリクルリバーの酒気で、アリエッタさんは酔ってしまったと……そういう事ですか」

「なんなんだ、このふたりはああぁぁぁぁ!!」


 ピアーニャはついに頭を抱えて絶叫してしまった。空中でミューゼが酔ってからというもの、事態が凄い勢いで意味の分からない方向に向かっているのだ。

 隣にいるロンデルも、平静を装っているが、時々黙りながら変な汗をかいている。


「あぁもう、今はテンション高いから、変な暴れ方しないように見張るしかないのよ。2人は私が見るから、総長達はこの後どうするか決めておいてほしいのよ」

「わ…わかりました……お手数おかけします」

「もういやだ……かえりたい……」




 ピアーニャとロンデルが、大急ぎで今後の方針を固めていく。大まかにはロンデルが決めていた為、ピアーニャは問題がないか、手段と人員は大丈夫か確認しながら、許可を出していった。


「ダイエットのためにシーカーあずかりか。おわるころにはシーカーにてんしょくも、できそうだな」

「運動すると言う事は、鍛えるのと同じ事ですからね」

「ほほ~、なら娘と仕事するのもありですな」

「……マルクさん、父親からそれをすると嫌われますよ?」


 ちょっぴり落ち込むマルクにちょっとした笑いが起こり、話はまとまった。あとは酔った2人を抑えながら、連れて帰るだけである。

 ロンデルがアリエッタ達の方を見ると、ミューゼが無駄にハイテンションで、アリエッタがウッドゴーレムの手に乗って何かをしているのが見える。


「あちらは楽しそうですね」

「まったく……アレさけくさいから、もっとヨうんじゃないか?」


 ピアーニャは呆れるが、子供の事だから仕方ないとも思っている。問題は、ウッドゴーレムが酒気を凝縮したような存在だという事である。

 話を進めるために仕方なく放置していたが、引き離すなら早めの方が良いと思ったロンデルは、すぐに次の行動に移す事にした。


「そろそろ街に向かいましょうか。お三方をお呼びしますので、総長は準備の方をお願いします」

「ああ、なんかおわったみたいだからな」


 離れている為、ピアーニャ達には何をしているのかまでは分からないが、アリエッタが喜んでいる姿、ミューゼが撫でている姿、そしてパフィが下から何かを叫んでいる姿が見える。それを見て、なんとなく何かが終わったと推測していた。

 ゴーレムの腕が動き、掌に乗っているアリエッタとミューゼが、胸元から横へと移動する。ピアーニャは降りてくるものだと思って警戒心を強めたが、掌の上でウッドゴーレムが向いている方向に向き直っている。そして、アリエッタが山の高い部分を指差した……その時だった。

 ウッドゴーレムの胸元が眩く輝き、一筋の光線が放たれた。


 ちゅどおぉぉぉぉん!!


 ウッドゴーレムの向いている先…山の一部に当たり爆発。その場所には大きな穴が空く。

 突然の出来事に、アリエッタとミューゼ以外の全員が、目を点にし口をあんぐりと開けて、その光景を見ていた。


「…………は?」

休日があるって幸せですね(ぉぃ

更新は遅くなってますが、早く次書きたいデス

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
※ 他の投稿作品 ※

【流され系魔女の無人島ライフ】

― 新着の感想 ―
[良い点] ぅゎょぅι゛ょっょぃ 親方!ウッドゴーレムからビームが!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ