表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
PCエンジンよもやま話  作者: 山本遊佑
3/23

1987~88年のゲーム

 話題性は抜群でした。


 この年はPCエンジンの元年、かなり有名なタイトルがでていました。

 ここでは、遊んでいないけど話題性があったソフトのお話をしましょう。


「The功夫」・・・これは、めちゃ有名ですよね。でかい2Dキャラが格闘する横スクロールアクション。想像するに大味なゲームだっと思いますが、そのでかいグラフィックのリアルさに驚いたものです。


「カトちゃんケンちゃん」・・・当時ごきげんテレビやっていた頃かな。当時人気のお2人を操作するアクションゲームでした。


「R-TYPEⅠ.Ⅱ」・・・これっ!アーケードでめちゃくちゃ人気のあったシューティングゲームの移植作です。しかし、Ⅰ、Ⅱとなっており、前半パートと後半パートが別々に販売されました。当時は、あのグラフィックから相当容量いるんだろうなぁと思っていました(多分、それであっている)が、なんかねぇ。


 このあたりは、PCエンジンといえば、というソフトなので挙げてみました。

 恐らく、ちょっぴりは触っていると思うんですけどね~なにせ遊んだ記憶がないのよね(笑)。


 なにせ、パソコンメーカーNECのゲーム機でしたからね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 家庭用ゲーム機でアクション系シューティングゲームは人気商品でしたね ゼビウスは特に、スクロール系で、一息つける仕様がお気に入りでした
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ