表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
一線  ~譲れないもの~  作者: 醍醐潔
第一部 悪因悪果
2/99

1-2 この闇


一九屋いくやは江戸時代創業の老舗で、有料『仕置業』では日本で二番目に古い。


鳴海社なるみのやしろの系列企業なので、依頼料に浄化手数料が含まれる独立系大手。隠り世『代官所』『奉行所』は勿論もちろん、同業他社からも浄化依頼が来る優良企業デス。






「これはまた。」


浄化依頼書に、二つの闇が添付されていた。採取年が違うのに共通点が多く、禍禍まがまがしい。


「ハラスー。」


一九屋の番犬で鳴海社の神使が、『待ってました』と駆けてくる。


「お呼びでしょうか。」






ケルベロスの一体が未熟児として、ギリシア冥府で誕生。すぐさま兄姉により、ポイっとエジプトに遺棄される。


絶望する間も無く、襲い掛かってきたコブラを食べて体質改善。インド、ビルマを経て中国入りし、見世物にされていたトコロを浦見に救出された。



ケルベロスはテュフォンとエキドナの間に生まれた怪物。三つの頭で蛇を尾に生やし、胴体にも無数の蛇が生えている。


そんな蛇だらけの体を優しく撫でられ、今の姿になった。


一噛みで毒殺するハラスーの尾はエジプトコブラ、インドコブラ、キングコブラの三又。



向かって左側の、右耳が垂れているワンコがハー。中央の、両耳がピンとしてるワンコがラー。向かって右側の、左耳が垂れているワンコがスー。三首合わせてハラスー。


江戸時代後期、鳴海社に就職する時『ケルベロス』の名を捨てました。






「この闇、辿れるかい。」


髪皮屋はっぴやが仕置したまとに、妙な闇が付着していた。それを切り取って袋詰めしたモノが、資料として添付されていたのだ。


「失礼します。」


新しい方の袋を開いてもらい、隙間から嗅ぐ。三匹のコブラたちがシュルッと舌を出し、仲良く東を示した。


「東京都新宿区、歌舞伎町。魔窟の一角です。」






髪皮屋は裏飯屋うらめしやの子会社で、昭和中期創業。


屋号は明るいが仕置は残忍。長の霊哭れいなは元、染め抜き師。祖父の店、法被はっぴ屋を継ぐため中卒で弟子入り。努力して職人になった、頑張り屋さん。



容姿端麗だった事もあり地上げ屋に狙われ、警察に相談するも『被害届を受理するダケ』で放置。被害届提出から三日後、なぶり殺され山中に遺棄された。



怨霊を食いまくって妖怪化し、復讐を果たすと『髪皮屋』を創立。


数年後、『幼い孫を残して死ねない』と嘆く銭湯の経営者から相談を受け、孫の後見妖怪となる代償として、『菊の湯』を譲り受けた。


以後、菊の湯のぬしとして守り続けている。






朱里あかり。」


「はい、浦見さま。」


一九屋の丁稚でっち、朱里がスッと現れた。


「ハラスーと共に、この闇を調べとくれ。」


「はい。」


朱里とハラスー、ニッコニコ。


「番頭さん。妖怪列車の切符、宿の予約を二妖分。それと出張費を三日分、出しとくれ。」


「はい、只今ただいま。」


こんが尾を振りながら、カタカタと端末操作。妖怪列車のグリーン車二席と、定宿じょうやどにしている『ももや』の予約を済ませる。


「一時間後の切符と、ペット可の部屋が取れました。」






崑は江戸時代、憑いていた商家の娘が嫁いで直ぐ売られ、舌を噛んで死んだと知り悪霊化したメスの妖狐。



古巣を除く関係者を惨殺してから、胸を張って鳴海社に出頭。『よくやった』と絶賛された後、浄化されて地獄に就職。


三年勤めるも『何か違う』と離職し、鳴海社に再就職。丁稚から番頭になった叩き上げである。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ