表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

星と課金

作者: 藻ノ かたり

ボクは、とある星の調査員。灼熱の太陽の元、今日も上司に怒鳴られる。だがそんな毎日に耐え切れず、ついに爆発したボクは……。

惑星コシエン。その開拓調査員の一人として、ボクはこの星に赴任した。高給につられて選んだ仕事だったが、いま猛烈に後悔している。


業務自体は単純な地質調査であるものの、日中の温度が50度を下らない。この環境下では、支給品の冷却スーツもあってなきが如しである。


「キミ! この報告書は一体なんだね!?」


突然、スーツの袖に組み込まれた小型モニターから、中年オヤジの暑苦しい怒鳴り声が聞こえてきた。直属の上司である課長からだ。こちらの弁明も聞き入れず、機関銃の様に喋り続けるムサ苦しい物体。ボクはお金をケチった事を後悔した。


というのもこの会社、面白いシステムを採用している。社員が”課金”をすると、上司の対応が変わるのだ。大抵は励ましの言葉をかけてくれたり、表情もにこやかなものに変化する。


仕事のミスが許されるわけではないものの、最大限に配慮された前向きな指導が行われるのだ。他人にはバカバカしい制度と思われるかも知れないが、この厳しい環境下ではまるでオアシスの様な救いがある。


「今月も苦しくなってきたな」


今日の仕事を終え、宿舎に戻ったボクは呟いた。相も変らぬ暑さでストレスが日に日に増大し、課金する量が増え続けている。この分では月給額を越えて、ほどなく借金生活に入るだろう。


かと言って、何かストレスを解消する術があるわけではない。


星は広大なため、一人用の宿舎が各地に点在している。前は何人かで共同生活をしていたらしいが、暑さによるストレスで人間関係が悪化し、殺し合いに近いトラブルが発生したそうだ。


その轍を踏まない為、今ではこの様な勤務体系になったのだという。よってボクが話をするのは、あの課長だけなのだ。せめて優しい言葉でもかけて貰わないとイライラで気が狂ってしまう。


だがその課長にも、直に会った事はない。課長は各地に点在する社員のまとめ役として、やはり一人用の宿舎に住んでいるらしいのだが、その場所は秘密になっている。万が一にも、逆上した社員に襲われては困るとの配慮からだ。


しかしボクはその場所を知っている。昔、ハッキングの鬼としてならした腕に物を言わせ、その座標を割り出したのだ。この事はある意味、精神安定剤ともなっている。いざとなれば、直に抗議に行けると思えるからだ。


翌日も、その翌日も、過酷な作業が続く。その度に課金をするのだが、いよいよ蓄えが尽きて来た。でも課金なしでは、発狂してしまいそうだった。


だが切なる思いも空しく貯金は底をつき、課金する事ができなくなる。課長の叱責は日に日に数を増し、ボクのストレスもウナギ上りになった。


「キミ、なんのために働いてるの?」


そんなある日の一言に、ボクはついに理性を失った。


ボクの脳みそはグラグラと沸騰し、かねてより見つけておいた課長の宿舎を目指して移動車を全速力でブッ飛ばす。


宿舎に着く頃には多少の理性は戻っていたものの、折角ここまで来たのだからという思いで建物の中に入っていった。


持ち前の知識と技術を駆使し、一つ一つドアロックを解除していく。だが歩を進めていく内に、奇妙な違和感を覚え始めた。生活感がまるでない。そもそも人が暮らす施設とは思えないのである。


一番奥の部屋へと辿り着く頃には、違和感は若干の恐怖に変わっていたが、思い切って最後のドアを開ける。


「課長! ルール違反は分かっていますが、是非ともあなたに抗議したい事が……!」


そう言い終わらない内に、ボクの脳みそは崩壊した。


課長は確かにそこにいた。しかし彼には上半身しかなかったのだ。その物体がモニターに向かって鎮座している。最初は殺人事件かとも疑ったが、その仮説が間違いである事はすぐにわかった。


彼は人間ではなかった。精巧に作られたロボットだったのだ。そしてシステムのセキュリティを解除して調べた所、その内容にボクの心は限界を超えた。


地質調査というのは真っ赤なウソで、実際には調べる気なんてサラサラない。では何のために、ボクら社員はこの星に集められたのか?


それは大掛かりな心理実験の為であった。


「過酷な環境における、孤独とストレスの心理実験」


淡い光を放つモニターには、そう映し出されていた。なるほど、言わてみれば思い当たる事ばかりである。異常な暑さ、一人きりの暮らし、上司の罵倒……。


ボクは高給に釣られた自分のバカさ加減に大笑いをした。本星へ帰って訴える事も考えたが、事実を知ったボクを会社がこの星から解放するわけがない。


暫く放心状態が続いた後、ボクは移動車に摘んであった作業用の鉄パイプを取りに行き、再びこの忌まわしき場所へと戻ってくる。


そして憎らしくも滑稽なロボット課長の頭を、思い切りブン殴った。


カキーン!


猛暑を吹き飛ばす様な爽快な音と共に、今までボクを苦しめ続けた悪魔の首は、勢いよく部屋の壁にぶつかり床に転がった。


ふ……、何か落語のオチみたいだな。ボクは一人笑いをしながら、再び炎天下の灼熱地獄へと足を踏み出した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ