表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/24

エピローグ

 アガベが女辺境伯となって、半年。


「それでは、アガベ=フルール女辺境伯。行ってまいります」


 黄昏の丘の屋敷の前で、一人の少女がトランクを持って、玄関の前に立っていた。

 茶色のチェック柄の帽子とジャケット、そしてスカート。胸には赤いリボンが施されている。

 シャガだ。

 もはや、彼女はメイドではない。立派な女学生であった。

 そばには魔法のトランクも付いている。


 あの事件を機に、新しく法律が制定され、花を携帯する事は原則禁止となった。

 今、この魔法のトランクには何も入っていない。全ての花は抜きとられ、ただの自動で動くトランクとなった。


「ええ」


 女辺境伯となったアガベの為に、屋敷はすっかり綺麗に生まれ変わっていた。

 全てを取り壊すように、第二王子の口添えがあったようだが、アガベが「一部のみで」と断ったのだ。村の人達の恩を忘れたくなかった。


「……」


 爽やかな風を受け、アガベは屋敷から周囲を見渡す。

 ここにはいろんな事があった。

 幽閉され、シャガに会い、自殺まがいな事をして、村人達を助け、彼らに文字を教えた。


 そして、この土地の領主となった。


 空気が白くなる季節が去り、今は太陽の光が強い。

 まだ荒地が残る黄昏の丘だが、これからどんどん花を植え、素晴らしい土地に変えていくもりだ。


「必ず後で追いかけるわ」


 セイチョウ国に留学するのは、まず子供達が先であった。

 少し遅れて、数人の貴族令嬢達が旅立つ。

 全員、スイメイ国の未来を背負った未来ある若者たちである。


「はい。お待ちしています」


 二人はしばらく見つめ合った。

 言葉にせずとも、様々な感情が溢れていく。


 アガベはたまらずシャガの痩せた身体を抱き寄せた。


「行ってらっしゃい」

「……はい」


 しばらく、シャガとはお別れだ。

 今生の別れでもないのに、アガベにはとても寂しかった。


 こうして、シャガはアガベに見送られ、馬車へと乗り込んだ。

 シャガを乗せた馬車が、港へ向かって行く。

 その姿をいつまでもいつまでも、アガベは見送っていた。




 これより時代は大きく動き、身分制度の撤廃や、教育の平等が世界を席巻していく。

 しかし、今まであった制度を失くすことは、簡単な事ではない。

 実際、スイメイ国では、全ての子供に教育を受ける法律を制定するのに百年かかった。

 また、身分制度の撤廃には、更に千年の時を必要としたのである。




最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


中編小説を書く事は初めてで、いろいろ勉強になりました。

しばらくは短編を書く予定ですが、また来年のどこかで中編か長編を書きたいと思います。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ