表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
輝夜姫  作者: ちびひめ
9/18

雉と犬

雉は

「かぐや姫……ですよね?」

と聞いてきた。

「前世はな」

すると雉は嬉しそうに羽を羽ばたかせて言った。

「私です、私。」

「えっと……誰?」

「燕の子安貝を頼まれた中納言です!」

あぁ、そういえばそんなものも頼んだな。

「まさか現世でかぐや姫に会えるとは思わなかったよ!」

少納言が、ちっ、と舌打ちする。

「そちらのお連れの方は……?」

「少納言だよっ!」

むくれた顔で少納言が返事をする。

「あぁ、蓬莱の!!」

「俺のかぐや姫に近づいてんじゃねーよ!」

「誰があなたのものになりましたか……?」

私は黒い笑みを浮かべた。

「はうっ、かぐや姫が黒いオーラ出してる……」

少納言は慌てた。


「かぐや姫、旅の途中のようだが、どちらまで?」

「今の名は桃太郎という……鬼ヶ島まで鬼退治に行く途中だ。」

「ほうほう、それは勇ましい。よろしければ私も同行させていただきたい」

「構わぬが、お主、なにか用事などがあったのではないか?」

「いえいえ、森の中を歩いていたところを、猟師にねらわれましてね。こうして命からがら逃げてきたところです

「そうなのか」

中納言は命からがら、と肩をすくめながら言った。

「はぁ〜それにしても腹が減って動けませぬ……なにやら食べ物を持っておいでじゃないですか?」

「あぁ、それならばこれを食べるとよい」

私はそう言ってきびだんごを取り出した。

「これはこれは!大層旨いものをお持ちですね!」

「そう言ってもらえると光栄だな。これはお花ちゃんが作ったきびだんごなんだ」

「お花ちゃん?」

少納言も尋ねてきたので、少しばかり道場の話を持ち出した。

「へぇー。そんなところにいらっしゃったんですね。これも何かの縁です。私も出来る限りのことはいたしますよ」

「あぁ、そう言ってくれるとありがたい」

私は雉と共に旅立つことにした。


少納言と中納言はいつまでも喧嘩した状態で、心地悪かったため、今宵の宿で話し合いをすることにした。


安宿はなかなか見つからなかった。

諦めて野宿でもしようか……というところで、声をかけられた。

「もし……旅のお人。今宵の宿をお探しですか?」

それは何とも見目麗しい女性だった。

「安宿でよろしければ、うちの宿をお使いになってくださいな」

「構わぬのか?」

「はい、ぼろ屋でもよろしければ、どうぞ」

というわけで彼女の言う宿へ向かった。

彼女の案内した先はほんとにぼろ屋だった。


私は少納言を入り口に繋ぎ止めると、中納言と一緒に宿へ入ろうとした。

「えーっ、なんで俺だけ入り口?!」

「だって犬ですから。室内にいれるのはさすがにだめでしょう?」

「じゃあ中納言も置いていってよ」

「私はかぐや姫のお供をします!」

「仕方ないな……じゃあ中納言も繋いで置くか。」

そう言って私は中納言にも紐をかけ、しばっておいた。


宿はぼろ屋だったが、ご馳走が凄かった。焼き鳥に小鉢が二つもついて、さらに味噌汁までついているという。

私は夢見心地でそれを平らげると風呂へ向かった。

昨日の宿屋の件から覗きに関して微妙に警戒心が高まり、必要以上に風呂場をチェックして歩いた。今回はトラップも何もないらしい。少しホッとして風呂へ入った。

湯からあがると、用意してあった浴衣に着替えた。

そして部屋へもどろうとしたのだが、何やら気になって玄関先へ向かった。

そこでは犬猿ならぬ、犬雉の醜い争いが続いていた。

「私のほうが偉いのですから従うべきです!」

「偉いのって前世のはなしだろ!今は俺のほうが戦闘力が高いんだから、俺に従えよ!」

そんな不毛な争いを目の当たりにして私はため息をついた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ