表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
輝夜姫  作者: ちびひめ
15/18

再会

私が駆け寄っていくと、そこには元気な姿のお婆さんが。

「お婆さ〜ん!!」

と声をかけると、非常に驚いた様子でこちらに駆け寄ってきた。


「お婆さん、よくぞご無事で!」

「桃太郎、もしかしたら私を探しに来てくれたの……?」

「当たり前です!」

私はお婆さんとしばし抱き合って再会を確かめあった。


赤鬼がゆっくりこちらへやって来た。

「やっぱりお梅さんの知り合いでしたか」

「ええ、ええ。大事な息子です」

そんな会話をする二人の間に割って入ると、私は尋ねた。

「お婆さん、これはどういう訳ですか?鬼にさらわれて、それから何があったのですか?」

お婆さんは答えた。

「さらわれて来てしまったけれど、とてもよくしていただいているのよ。私は炊き出し係でね、みんなのご飯を作っているのよ」

「よくしていただいて?ならば何故お爺さんのことをほったらかしにしていたのですか?!」

「それはね、鬼たちが港へ入れないように規制がかかってしまったからなの。何通か文を出したのだけど……届いていない?」

「文なんてきてませんよ。それより無事でよかった……」

私は目頭を熱くした。


そんな私の目の前に、青鬼と緑鬼が立ち塞がった。

「お梅さん、知り合いか?」

「ええ、ええ。私のかわいい息子です」

すると青鬼と緑鬼が頭を垂れて言った。

「いつもお梅さんにはお世話になっています。どうぞ、以後お見知りおきを」

私は納得がいかなかった。

お婆さんは確かにあの時悲鳴をあげながらさらわれて行った。それに対して今のこの状況はなんなんだ。


先程とはちがう赤鬼が現れた。確か、こいつがさらっていったはず……


赤鬼は土下座をしながら謝ってきた。

「以前はお梅さんをさらってきて申し訳ない!お梅さんの作る料理があまりにいい匂いだったので、つい、連れて帰ってしまいました。お裁きは受けます。ですから、どうか他の鬼たちのことは許してやってください!!」

「裁きを受けると言ったな。では、お前の首をはねてやる」

するとお婆さんが赤鬼の前に立ち塞がった。

「桃太郎、彼はなにも悪くないのよ!ただ人間に対して無知だっただけなの!」

「お婆さん!退いてください!私はこの鬼の首をとらねば納得できません!」

お婆さんは大きく息を吸い込んで叫んだ。

「では、まず私を斬ってからにしなさい!」


しばらくの沈黙のあと、私は笑いだした。

「お婆さん、何を言っているかわかっていますか?」

「ええ。わかっていますとも。この島の鬼たちは皆心優しい鬼たちばかりです。この子を斬るというならば、まず私を斬りなさい」

私は更に笑った。

みんなが私がおかしくなったのだと思った。


少納言が呟いた。

「俺の勘は当たるんだ……いい鬼ばかりなんだよ」

中納言が翼を羽ばたかせながら言った。

「お婆さんがこれだけ言うんだ。信じよう」

大納言は黙って様子を見ていた。


「お婆さん、帰ろう」

私の目には自然と雨垂れのように涙が溜まっては落ちていった。


「でも、そうしたら皆のご飯の支度が……」

「皆のご飯とお爺さん、あなたはどちらを選ぶのですか?」

「…………」

お婆さんは言葉を失った。


大納言が深く考えた後、言った。

「お爺さんをこの島に連れてきてはどうだろうか?」

「お爺さんを?!」

「そしたら何もかもいい方向へ向かうんじゃないかと思うんだ」

私は悩んだ。悩んだ末、こう言い放った。

「まず、お婆さんは一旦連れて帰ります。その上でお爺さんの意見を尊重したいと思います。それで意義のあるものはいるか?」

一瞬の沈黙の後、拍手が起きた。何人もの鬼が拍手をしてくれた。

赤鬼がお婆さんに謝った。お婆さんはそんな赤鬼を慰めた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ