表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
42/347

第四部 第八章 薬師

 その修験者の格好のエルフと日本人達は俺達の十メートル先で並んだ。


 皆が白い長髪の白い髭の仙人みたいな日本人を前に出した。


 エルフの修験者さん達がこちらを警戒するように見ている。


「お前達が噂の二階堂の縁のものか? 」


 エルフの修験者さんが俺達をじろりと見た。


「「この人です」」


 俺と距離を置いてから、雄二と由宇が俺を指差した。


 こいつら、巻き添えになりたくないって意思表示が凄すぎるだろ。


「時は来た」


 それを聞いて、真ん中の仙人みたいな日本人が涙を流した。


「ひょっとして二階堂家の約束に関する事か? 」


 俺が呟いた。


「可能性あるな」


 雄二が頷く。


「嘘っ! とんでもないところから、解決の糸口が来たって事? 」


 由宇が驚いた。


「ありえるな」


 俺も驚いてる。


 白髪の仙人さんはずっと涙を流し続けている。


「おめでとうございます」


「先生、おめでとうございます」


 ちょっと寂しさが詰まったような感じだが、まわりのエルフ達が白髪の仙人に祝いの言葉をかけた。


「ああ」


 白髪の仙人が涙を拭った。


「何だ、お前の剣山(つるぎやま)の薬師じゃ無いか」


 いきなり背後から非常食さんに声をかけられる。


 後ろを振り返ると、非常食さんが鹿のモンスターを三匹背負って立っていた。


「うわぁ、穫れたね」


 由宇が仙人そっちのけで鹿のモンスターに向かう。


「ああ、お前が五月蠅いから、あまり傷つけないように仕留めたぞ」


 非常食さんがやれやれと言う感じで鹿のモンスターを降ろした。


「じゃあ、あそこの木に一匹ずつぶら下げてよ。私が解体してくから」


「分かった分かった」


 由宇に言われて、しぶしぶと言う感じで木の方へ非常食さんと由宇が向かった。


「待てっ! 先生を無視するなっ! 」


 修験者の格好をしたエルフが怒鳴る。


「いやいや、二階堂家は俺だけだから、俺が話をしますから」


 俺が答えた。


「おお、二階堂家からも人を出してくれたのか」


 仙人さんがそれでさらに感激して涙を流している。


 何なんだ、この人。


 あれ?


 何か微妙に言ってる事のニュアンスがこの間の奴等と違う。


「こないだの約束を話しかけて来た連中では無いよな」


 雄二が呟いた。


「そんな感じだな」


 俺も雄二の意見に同意した。


 でも、あの時の連中は単なる使いだった可能性もあるしな。


 その辺は良く分からん。


「で、薬師はいつも剣山(つるぎやま)の上の方にいるのに、何で出て来たんだ? 」


 非常食さんがさっさとツルで鹿の逆さ吊りを三つ作ると、こちらに寄って来た。


「ちょっと、吊るしただけで行くなぁぁぁ! 」


 向こうで由宇が騒いでる。


「二階堂の縁者が来たと聞いたので先生をお連れしたのだ」


 まわりのエルフの修験者が説明して来た。


「ほう、噂の二階堂の約束の主か? 」


 非常食さんがナイスな質問をしてくれた。


「は? 」


 でも、仙人さんは不思議そうな顔をしていた。


 やっぱり、外れか?



 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ