表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
波原刑と私の関係  作者: 也麻田麻也
第7章 首里組と教室
87/153

第86話

 ターンガンターンガンターンガンターンガンターンガンターンガンターンガンターンガンターンガンと、銃声と弾丸が窓ガラスに当たる音がする。


「ッ! 重いなこれぇぇぇぇ!」

 鶴賀の顔が歪む。


 盾と窓とは造りが違う。窓には持ち手もなく、衝撃が支える鶴賀の手に直接届いているのだろう。


 窓ガラスには無数のひび割れが生じてきていて、今にも砕け散りそうで不安が心を支配してくる。


 

 ターンターンガンターンガン。割れないでくれ。


 そう心で祈っていると、「止めろ!」と、低く渋い声が聞えた。


 声の主を探すと、サングラスをかけた男が手で発砲を制していた。


 男はオールバックの髪に黒いサングラスをかけ、黒いスーツを着ていた。

 やくざと言うよりは、SPを思い起こさせれる。


 私が男を観察していると、犬山は銃弾を雨霰と浴びせられた後だというのに、驚くほどいつもどおりの口調で、男に話しかけた。


「拳銃ミネベアっすか。最近のヤクザは良い銃使ってるっすね。粗悪なトカレフじゃないんすね」


「お嬢ちゃん、ヤクザじゃなく任侠者って言ってくれないかな?」


 男は片手をポケットに突っ込みながら言った。

 声は低く凄みはあるが、口調は丁寧だった。


 他の男達にも視線を送ってみる。


 髪型とサングラスの違いはあれど渋い声の男と同じ黒のスーツを着ていて、首には黒のネクタイを巻いている。


 片手に銃を握り、もう片方の手はポケットに突っ込んでいた。

 持っている銃は全員同じミネベアのようだった。


 私が観察をしていると、鶴賀が口を開いた。

「おい……あんた松山さんか?」


「鶴賀の坊ちゃんお久しぶりですね。手打ちのとき以来ですね」


「ツルちん知っているんすか?」


 緊急時は脱したと鶴賀は考えたのか、「その名で呼ぶんじゃねえよ!」と、一蹴してから質問に答えた。

「首里組の幹部で……悠一郎の教育係だよ」


 悠一郎とは死んだ首里悠一郎の事だろう。


「幹部も……教育係も元ですよ」


 そう言うと、ポケットに突っ込んで右手を出した。手には包帯が巻きつけてあったが、何を見せたかったのかはすぐに分かった。


「指……落としたのか?」


 松山と呼ばれた男は口元に笑みを浮かべ、「ええ」と、答えた。

 松山には小指がなかった。

 包帯には血が滲んでいたので、切り落としたのは今日の事かもしれない。


「さっき任侠者と言いましたが、私達は組を抜けたんで、もう任侠者ですらないですね。ただの復讐者。それだけの存在ですよ」


 松山はサングラスをかけていたので顔ははっきりとは見えないが、他の六人の目には怒りの色が浮かんでいた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ