表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/15

学校生活


 新学期が始まった。おれ、春花、冬海の三人は二年B組に集まることとなった。学校でも家でも一緒の生活が始まったことで、おれの心臓はいつもドキドキしており寿命の縮まりを感じている。


「蒼太くん、さっきの授業わかりにくそうな顔してたけど、大丈夫?」


 ノートとにらんで、さっきの授業のわかりにくかったところを復習しようとしていると、冬海が側にきてくれた。


「実はさっきの先生の話、全然わかんなくてどうしよかと思ってて……もしよかったら、教えてくれ。頼む」


 冬海も春花と同じ頭が良く、学年の順位では二人共、一桁代をキープしている。そんなところも憧れの元なのだ。


 ノートを指差すと、冬海が顔周りの横髪を抑えながらのぞき込む。髪からほのかに花の香りがする。


「ああ、ここは確かにわかりにくいよね。ここはね……」


 それはとても丁寧な解説だった。おれのノートに書き込む綺麗な字と図は、簡潔で見やすい。


「ありがとう、冬海。すごいわかりやすくて、なんだかわかった気分になれてる」


 冬海の雰囲気が柔らかくなり、ふわりと笑う。おれもつられて笑ってしまう。


「わかった気分も大事だよ。蒼太くんの役に立ててよかった。今度一緒に勉強しよう? わからないところがあったら教えるし、蒼太くんが得意な現文は教えてほしいな」


「ちょっと二人共、その勉強会に私も混ぜてね。はい、どーぞ、差し入れだよ」


 春花が二人分のジュースパックを持って、側にきた。ジュースをありがたく受け取ると、春花はポケットからグミを取り出し、おれと冬海にくれた。グミはブドウ味だった。


「疲れた時には甘いものだよね。ジュースは夏樹先生からだよ。通りがかったら二人が頑張ってたのを見たんだって。ご褒美だーって、夏樹先生と一緒に買ってきたんだ」


 後半の言葉は耳の近くで、声を潜めてだった。それがくすぐったくて思わず笑いが漏れそうになるのを、春花や冬海に知られるのが恥ずかしくてこらえるしかなかった。


 そんなおれを救ったのは、次の授業のチャイムだった。二人はおれに挨拶すると席に戻った。



✽ 

 午前の授業終了のチャイムが昼休みを告げる。実家にいた頃は母さんが弁当を作っていてくれたが、今はみんなで作ってみんなで中庭で食べている。これは姉ちゃんがいた頃からの習慣だそうだ。今まで他の友達と食べていたが、今はこうしているせいで仲の良い友達からは羨ましいとからかわれている。少し恥ずかしい話だ。


「今日は図書委員の仕事があるから、帰るのはちょっと遅くなるね」


 冬海がそう言うと、秋乃先輩も手をあげた。


「秋乃も今日は部活があるから、冬海ちゃん、一緒に帰ろっか。まだ暗くなるの早いからねー」


「いつもありがとうございます、秋乃先輩」


 この中で一番下の妹みたいなのに、秋乃先輩はやはりお姉さんなんだなと、一緒に暮らし始めてから何度も思い知らされる。おれはもうすっかり秋乃先輩を尊敬している。


「部活ってことは軽音ですか? そういえば今日、ギター持って行ってましたね」


 春花が思い出したと秋乃先輩を見ると、秋乃先輩は笑顔で答える。


「そうだよー、軽音。自主練の成果を見せ合うんだ」


「秋乃先輩、軽音学部だったんですか? 知らなかった……」


 おれはてっきり助っ人で行く部活の話をしているのだと思ったが、違ったみたいだ。


「うん、メインは軽音なんだ。時々スタジオとか行って練習してるんだよ」


「秋乃は歌もうまいが、ギターも上手なんだ。今年の文化祭も軽音の出し物が楽しみだな」


 黙々と食べていた夏樹先生は優しい顔つきで言う。褒められて嬉しそうな秋乃先輩は幸せそうで、おれも嬉しくなった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ