表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

なろうのこと。異世界というジャンルのこと。

作者: 怯熊いろは

ただ、思ったことを書いただけです。


⚠︎注意


・作者は豆腐メンタルです

・持論を多く含みます

・感想はオブラートに包みましょう

こんにちは、ほぼ読み専門の誰かです。


まぁ、こんなエッセイを書いたのもランキングに載ってみたいから…… という理由安易な理由を否定しないことはないですが、最近感じたことを書くためというのが名目です。



まず、読者は神様とまではいいません。

しかし読者が求めている〝異世界〟というジャンル、この世の理から離脱した何かを書いても否定されるのは頂けないと思うのです。


〝テンプレを書くために自分が書きたい作品ではないものを書いてはいけない〟

ーー当たり前のことだと思います。自分が言いたいのは逆もまた然りということ、この様な記事では〝今のなろうテンプレではここが駄目になる〟なども見かけないことは少ないと思いますが。

だが、それでいいのではないか? ここを異世界関係の小説を書く場所としても、このサイトを異世界ということに染めてもいいのではないか?


他のサイトもあるのだ、何故なろうにこだわる?

それは分からないこともない、〝ここがネット小説の中心〟と考えるのだろう。


実際、否定も出来ないが肯定も出来ない。

最近よく見る言葉だと、このなろうという所は異世界というジャンルで〝成り上がった〟サイトなのであるのではないか。


まぁ、一概に〝ここではダメ〟と言っているわけでもない。

アニメ化もされた某学園アニメもここの出身なのだろう?


だが、その作品と比べない方が得作だと考える。


なろうでは、短編も合わせて40万以上の作品がある。その中でも書籍化、更にはアニメ化するまでの作品を数えるに必要な指は何本だろう。両手で十分だ。


それほど狭き門を通った作品にそれがある。

言い替えれば、それほどのポテンシャルを持っていた作品だったのだ。例え有名な賞を受賞した作品でも、アニメ化、ドラマ化、映画化がされない作品の方が多い。プロが書いたものでもそうなのだ。

あの作品はどうだ?映画化の発表すらされたことも最近だ。


なろうで他のジャンルで〝成り上がる〟のは、プロでも難しい。そう考えている。

そんなことを出来る人は普通、そうはいないのだ。


現実を見ろ。これしか言えない。


それに、異世界というジャンルを、軽く見られては困る。〝簡単に書けるジャンルだ〟ということも否定はしないが、〝楽をして書ける〟そんなジャンルではない。曲がった解釈をしないでほしい。


そのことを書いている者達が言いたいのは〝他のジャンルより書くのは楽だ〟ということだろう。理解している者も多いが、理解していない者も多い。一番怖いのは理解した気になっているものだ。そんな者達はすぐ辞める。飽きる、しまいにはエタる。 自分もエタってしまったのたので、なんとも言えないが……アハハ


しかし、忘れないでほしい。例え、趣味だろうとなんだろうと〝他に影響させている〟という事実に。


簡単だと思い、今では異世界というジャンルを試し書きのように使うものも少なくないのではないか。


そこで売り手は考えるのだろう。「これが売れる」と。

実際、売れているのも事実だ。だが、他のジャンルの方が多い。それも事実だ。

最近では、異世界というジャンルが目立つようになってきた。


そりゃそうなのではないか? 異世界という、最近になってラノベなどで増えてきたジャンルなのだから。人々は新鮮味を求めるのだろう。


アニメやドラマで言うなら、他のジャンルがネタ切れなのではないか。


自分も00年代の作品の方が好みは多い。その前から続く、数十年という時間でネタが切れてきているのだ。


だから、他に比べて新しいジャンルの異世界が売れる。人々が求めている〝チート〟などは理由を他の捉えて方でもいいのだろう。それを人の願望と考えてもいい。自分のこじつけだと考えてもいい。ただ、自分はこれを言いたかった。


新しいジャンル。いつからだったろう、〝IT〟というジャンルが世に出てきて脚光を浴びたのは、あれも新しかったのだ。他の理由も多くあるだろうが、新しかったから、ということを否定はしてはならない。


作品については

今が最盛期なのか、今後が最盛期なのかそれは分からない。分かっていたら、その作品を、今から練っている作者も多いのだろう。


だが違う。現実とは恐ろしく自分みたいな庶民まで情報が回ってくるほど甘甘ではない。


あ、そうそう。

少し前まで話題だったことだが、ポイントを交換するグループがあるとかなんたか。その者達が行った理由も分かる。だが、それは邪道だ。いけないことだ。なろうでは学生も多いのだろう。今年度のあるアニメでここの名前も広がったのは明白だ。


だからこそ、ここは異世界というジャンルでは多い尽くしてもいいが、潰さないでほしい。




ここで最後。 反論、反感がある方も多いと思います。 どう思うかは自由なんで。ちょこっと書いてみただけなんで。豆腐メンタルなんですが、持論も多いんで、優しく、オブラートに言ってくれると助かります!!



では!


感想の返信は遅れるかもです

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 現実を見ている。 [気になる点] 無し。 [一言] 私は「非日常 アシストランス」を書いている厨二作家です。10ポイント入れました。 私の作品も是非ご精読お願いします。そして、出来ればブッ…
2016/09/18 22:55 退会済み
管理
[一言] 豆腐か。味噌汁に入れるとうまいよね! テンプレも異世界も悪役令嬢もよいと思うよ。だって、同じテーマでも作家が変われば作品の雰囲気も変わるわけ。同じ作家はいないわけだから。 ゆえにおもろいから…
2016/09/18 19:40 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ