表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/15

エピローグ

十二月二十五日。クリスマス。

この日は、僕にとって、あまり喜ばしくない日でもある。今年は、滅多に降らない雪が降っていた。買い物を済ませた僕は、自分の住むアパートへ、帰る途中だった。体は寒さで震え、手は悴む。息を吐くたびに白い息が舞い上がり、寒さを増大させた。街中は、クリスマス一色で、それはもう、たくさんのカップルが、お互いの愛を確かめるかのように、手を繋ぎ、体を寄せ合っていた。

直斗でも良いから、体を寄せ合って、温かくなりたい。そんな直斗は彼女と、クリスマスパーティだって。生クリーム漬けにしてやろうか!


アパートに到着し、鍵を開け、自分の部屋に入る。

部屋は、外と同じように寒く、暖房をつけた。部屋が狭いこともあり、すぐに部屋の中は暖まった。現代の家電製品は素晴らしいね。最高だよ。

机の椅子に座り、早速、買ってきた物をとりだす。

“どたばた!美少女戦士Loveカーニバル(夏目美香編)”

パソコン用ゲームソフトだ。決してエロゲームではなく、実に健全なるRPGだ。

美少女戦士と力を合わせ、悪の組織をやっつけるのだ!というのが、このゲームの主旨だ。

夏目美香編だけじゃなく、この他にも、各ヒロイン毎にソフトが作られ、同時発売となった。だが、僕は、この夏目美香編だけで良い。だって、僕は夏目美香にしか、興味はないのだからね。いやぁ、とても待ち遠しかった。この日を、どれだけ楽しみにしていたことか。パッケージを眺める。そこには、夏目美香の格好良く、なんともセクシーなイラストが描かれてあった。それを見て、自然と笑みがこぼれてしまう。おっといけない、早速プレイしないとね。『ゲームは“して”なんぼ』これが、僕のモットーである。

パソコンの電源を入れた。静かに響く起動音。パソコンが立ち上がる時間を有効活用し、パッケージからソフトを取り出す。それは、もう慎重に。

パソコンが立ち上がるのを確認すると、CD-ROMを、パソコンに読み込ませた。


“一部、ダウンロードしますか?それとも、全てダウンロードしますか?”


という文字が、パソコンのモニターに現れた。解説しよう。一部ダウンロードというのは、セーブデータだけをパソコンに記憶させ、ゲームはCD-ROMで毎度読み込ませるというものだ。その分、パソコンにかかる負担は少なくなる。反対に、全てダウンロードというのは、ゲーム内容の全てをダウンロードさせることによって、CD-ROMで読み込ませなくても、すぐにゲームができる。だが、パソコンにかかる負担は大きい。

だが、僕は迷わず“全てダウンロード”にした。この寒い寒い冬休みを僕は、このゲームで乗り切るのだ。夏目美香と一緒に、冬を過ごす。僕と夏目美香の甘い時間だ。羨ましいだろ?

ゲーム音が流れ、早速、ゲームをプレイする。まずは、主人公の名前登録か。


“恭祐”


毎度の事ながら、ゲームの主人公の名前は、いつもこれにしている。自分の名前をつけた方が、感情移入しやすいからね。

戦闘スタイルや髪型、顔の形などを決める。自分の分身体を作るように、なるべく僕に近いものを選んでいく。戦闘スタイルは、もちろん素手さ。僕の拳に敵う奴は誰もいないんだぜ?そして、次に髪型や顔の形。格好良いパーツは選ばず、なるべく地味なパーツを選択していく。イケメンにしてしまうと、僕じゃなくなってしまうからね。

だいたいの設定が終わり、次の画面に進むと、今度は、ヒロインの名前を、登録する画面が現れた。初期設定では、“夏目美香”と入力されていた。もちろん、これで良い。夏目美香と、恭祐のハチャメチャバトルで、この寒い冬休みを乗り越えるのだ。

だが、僕は、知らず知らずのうちに、夏目美香という文字を消し、ある名前を打ち込んだ。

結構、長い名前だ。やっぱり、夏目美香の方が良かったかな……でも、なぜか、この名前の方が、しっくりとくる。なぜだかは、分からない。でも、これで良い。この名前でゲームを進めよう。


“ルイ・シュタインハルツ・マークベル”


これで、決まりだ。

この度は“この世は素晴らしき世界かな”を読んでいただき、誠にありがとうございます。本来ならば、25日の今日、全話投稿をしようと思ったのですが、想定していた以上に、早く書き上げることができまして、24日に投稿させていただきました。

恋愛小説としては、二作目。ちょっと変わった小説としては一作目となりました。とても勉強になりましたし、何より、とても楽しかったです。小説を書き上げた達成感というのは、やはり格別でした。

文法のことに関しては、まだまだ分からないことが、たくさんあり、読みづらかったり、ちょっと変だな……と、思ってしまう部分が、少なからずあったかと思います。それでも、最後まで読んでくれた読者の皆様。この場を借りて、心から感謝いたします。


今度、小説を書くときは、もっと読みやすく、テンポの良い作品に仕上げていきたいと思っておりますので、また読んでくださいね。約束ですよ?(笑

それでは、次回作まで。メリークリスマス。良いお年を。

本当に、ありがとう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ