表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/42

君と僕との物語3

それが今そうでないということはどういうことをさすのか。しかも入学初日に。そう、愚か者だということだ。すぐさまチャリ置き場にチャリを置いてかけだす。玄関入り、自分の下駄箱探すが、気持ちが焦っているせいか、なかなか見つからない。

もういいや。靴はとりあえず小脇に抱えて持って上がることにした。

にしてもなんでなんで1年の教室が最上階の(屋上をのぞく)3階なんだよ。最後の最後できつすぎるぞ。この階段地獄は。そんなグチを心の中でつぶやきながらもこの最後の難関。心臓破りの坂ならぬ階段を一段

跳ばしで駆け上がるのであった。

教室の前の廊下に出ると僕は息を整えるため、深呼吸をした。

だが今までさんざん走ってきて、そう簡単に息が整うはずもなく。

教室ではそれこそ、僕が予想していた通り先生が出欠をとっていた。

そっとドアをあける。

出欠の声が止まる。

教室の教壇には40~50歳の中年のおじさんがめがねをかけて、出席簿に目を通していたが、言葉を止めたとたん上目使いで僕をにらむ。時間が止まる。空気が固まる。皆の視線が僕に集まる。心拍数もさらに高まる。

血圧も20~30くらい上がっているのではないか。手のひらがじとっと汗ばんだ。なんていうことなんだ。一気に緊張感が高まる。

再び担任が出席簿に目を通した。

「ええと。君の名前は確か・・・」

「さ・・・さかのです」

「坂野敬一郎か」

「あ・・・はい」

「今日はなぜ遅れた。しかも入学初っぱなから」

「ね・・・寝坊しました」

「だろうな。鏡をみてきなさい」

その瞬間どっと笑いがおこった。

「へ?」

なにがなんだかよくわからないけれども何かおかしなことが起こっているらしい。

言われたとおり、洗面所の鏡をみてみると、赤面した。髪はぼさぼさ、ズボンのチャックは全開。Yシャツのボタンは一つしか止まっていない。

襟は立ちっぱなし、ブレザーのネクタイはゆるゆる。

まあなんともひどいありさまだった。

まあね。こりゃあ笑われるわけだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ