表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異人~こととびと~  作者: 橋比呂コー
第4部 侵攻~インベーション~ 第3章 渡とブラッド
153/176

第153話 本気のブラッド再来

 しかし、ブラッドは悲観する様子がなかった。むしろ、その表情に浮かんでいるのは笑み。己の身に降りかかった事態を歓迎さえしているかのようだった。

「やっぱここまでやってくれねぇと、倒しがいがねぇよなぁ。やっぱりおめぇと戦うのは楽しいぜぇ」

「こっちにとってはありがた迷惑なんだが。っていうか、どうしてお前は俺にこだわるんだ。強いやつなら冬子とかいるじゃないか」

「さぁな。強いやつを求めるのは異人の本能みてぇなもんだ」

「それともうひとつ言いたいんだが、単に戦いたいなら殺し合いする必要性なくないか。相手を殺してしまったらそれで終わりなんだし」

 ここらで降参してくれれば苦労はしないという楽観論ではある。しかし、それとは別に、やつへのアンチテーゼを含んでいた。戦いそのものを楽しんでいるなら、相手を徹底的にぶちのめす必要性はないはずだ。そこを攻めれば、もしや考えを改めてくれるかもしれない。


 すると、意外にもブラッドは言葉を詰まらせている。もしや、このまま説得も可能か。期待を込め、俺は続ける。

「スポーツマンシップなんて、しゃれたこと言うつもりはないけどさ、単に戦いたいだけなら命を狙う必要はないだろ。喧嘩だと野蛮な感じがするけど、とにかく殺し合いなんて無意味だ。だから……」

「うっせぇんだよ」

 俺の言葉を打ち消さんと、ブラッドは声を荒げた。心中の迷いを払拭せんとしているかのような怒号だった。


 それとともに、ブラッドから放たれる悪寒が一段と強烈になっていく。こいつはどうあっても懐柔できないのか。

「一丁前に説教してんじゃねえ。虫唾が走るぜぇ。戦うのが楽しい? 当たり前だろうがぁ。敵を情け容赦なくぶっ潰し、血肉臓物を粉々に粉砕する。完膚なきまでの蹂躙、これこそが勝利の醍醐味だろうがぁ」

 あまりにも野蛮すぎる主張に身の毛がよだつ。絵空事でしか狂戦士バーサーカーという存在を知らないが、それが実在するとしたら、まさに目の前にいるこいつだろう。


 そして、ブラッドは本気であることを示さんと、ついにその体さえも変質させてきた。ぐしゃぐしゃになったはずの翼が復活し、額には二対の角。全身の骨格が盛り上がり、双眸は蒼く染まった。

 その姿は過去に一度目撃したことがある。異の世界に強制的に拉致された際、ブラッドが披露した本気の戦闘形態。しかも今回は、心なしか両手と翼が更に肥大している。追加された能力もその姿に反映されているのか。


 こうなってしまっては、やつは自我を失うはずだ。獣のそれを思わせる咆哮とともに、今にも飛びかからんとするその様は、もはや人間とは遠くかけ離れていた。それに、発せられる悪寒、今や威圧感と言った方がいいか、それは先ほどとは比較にならないほど増大していたのだ。


 おののき、怯む俺をよそに、変貌したブラッドはいきなり右手で叩き潰しに来た。爪での斬撃だったかもしれないが、あの巨躯から放たれているのだ。掌底でペシャンコにされたとしても、何ら不思議ではない。

 その恐るべき一撃はどうにか回避できたが、地面には亀裂が入っていた。コンクリートを粉砕できるって馬鹿力にも程があるぞ。


 それだけに飽き足らず、ブラッドは近くに駐車してあった乗用車を片手でつかむと、易々と持ち上げたのだ。まさか、嘘だろ。

 身の危険を感じ、俺は急速上昇する。間一髪、先ほどまで俺がいた場所に乗用車が投擲される。飛空するそのすぐ真下で爆音が轟く。車を武器にしてくるなんて、規格外もいいところだ。

 更に、別の車体に手を伸ばそうとする。この駐車場にある車をすべて投げ捨てるつもりか。俺は、やつの手が車へと到達する寸前に、尻尾で払いかける。すると、ブラッドはにらみを利かせ、血反吐を発射してくる。速度は大したことないが、すれ違っただけでも風圧で体が煽られる。図体がでかくなったので小回りが利かなくなったが、その分技の威力は増しているのか。


 車を武器にされたら尋常ではない被害となるので、それを阻止するためにも、適度に打撃を加えながら縦横無尽に飛び回る。前回は不意打ちで胸を貫いたことで勝利できたが、今回もそんな戦法が通じるかどうか。とりあえず、僅かでも相手に傷を蓄積させていくしかない。そうして、どうにか反撃の機会を見出すんだ。俺はヒットアンドアウェイで、やつの体の至る所に打撃を加えていく。

 しかし、そんなチンケな攻撃がいつまでも通じるはずがなかった。ブラッドは雄たけびをあげると、両手の爪を掲げる。反撃を恐れた俺は、一旦やつから離れる。またも切り裂かれるか。否、やつはとんでもない行動に出た。


 なんと、強化された爪で自らの体をまんべんなくかきむしり出したのだ。全身に蕁麻疹じんましんを発症しているかのような、気の毒な有様であった。しかし、こんな時に自暴自棄になるなんて不可解にも程がある。このまま自害してくれるのであれば助かるが、そんな間抜けを犯すような阿保ではない。

 そして、すぐさま奴の意図が判明した。全身のあちらこちらの切り傷からは、うっすらと血が滲みだしている。それはずっと垂れ下がっていき、全身に蒼のストライプ模様を形成していた。そんな状態でブラッドは軽く飛び上がり、空中で一回転したのだ。


 通常であれば全く無意味な遊戯であろう。しかし、血を垂れ流している中、そんなことをしたらどうなるか。回転の際に流血が飛び散り、周囲へと舞う。それはすぐさま凝固し、回転の勢いに合わせて一斉に放たれた。

 全方位への血しぶきの弾丸。死角ゼロという反則技の前では回避行動など意味をなさない。せめてもの抵抗は、腕を組み合わせて防御態勢をとること。だが、矢継ぎ早に降りかかる血しぶきの前に、耐え忍ぶのが精いっぱいになってくる。もはや、飛行するのが億劫とさえ思い始めている。


 そしてその時、ブラッドの容赦ない二発目が襲い掛かった。単純な爪での一閃。いや、違う。太く、鋭い爪と共に、異質な物体が重なり合っていた。指先の切り傷から一直線に伸びる蒼い物体。あの野郎、指先に血液のサーベルを生成し、爪と重複させているのか。


 アイで動体視力を強化していたからこそ、見切れた所業であった。そうでなければ、訳も分からないうちに深手を負っていただろう。だが、結果論としては瞳を使わなくても問題はなかった。


 なぜなら、「訳が分かって」深手を負う羽目になったのだから。


 手刀を見切ることはできたものの、体の反応速度がそれに追いつくことができなかった。まともに直撃するのは回避したものの、体を反らせたせいでそれは右翼を両断した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ