表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/16

麺、午前3時(5)

ラーメン屋からの2人

 新谷がタクシーを降りた後、堤と山下は車の後部座席に腰を降ろし沈黙に浸っていた。それぞれ窓から、まだ暗い夜の景色を見ている。



「………」



「………」



「…なあ」

堤が口を開いた。



「なんだよ」



「この前、杏子がさデートの時にしゃべってる時にさ‥…」



「のろけ話?」

山下は茶化す素振りもなく言った。



「いやいや、最後まで聞いてよ」



「はい、聞きましょう」



「恋人同士とかでさ、話したりするだろ?まあ俺は杏子が恋人なわけだから、杏子と話すわけだよ。」



「へい」

山下の返事はやはり素っ気ない。



「……そうするとさ、どこかで会話が途切れる場合がどうしてもあるじゃんか?

さっきみたいに、『……』みたいな沈黙」



「あるな。確かに…

よくあることじゃないの」


「そうなんだよ。相槌だけは打ってくれたりはするんだけど…そういう時って、なんか不安にならない?大丈夫なのかな?相手は何を考えてるんだろって」



「そうかな……あまり考えたことないな。それって、つき合い始めたばかりとか、高校生とかの若いカップルのことなんじゃないか?」


「そうかな~そういうときにさ、杏子が急に『しりとり』しないかって言うんだよ」



「ははははっ、しりとり?受けるな?」


新谷は手を前で叩く。



「会話のキャッチボールはどんな形であれ、続いた方がいいって」



「誰かがそんなこといってたな~」

山下は遠くをみるような目をする。



「あまりさ会話のないカップルとかはさ、同棲とかして会話が続かなかったりすると、その沈黙を埋めるために、まあ新谷風に言えば「交尾」だな。交尾に最終的になっちゃうんじゃないかって。それってなんか危うくない?」



「…意表をつくね。けどその話も、しりとりの話も、アイツが昔、同じことを言って、持論を展開してたぞ」



「…まさか、…ジロー?」

探るように堤が言う。



「そう」



「今日はアイツの話がよく出るな?」


堤はあきれている。



「携帯持ってるからじゃないか?」



「確かに…」

あんまりうれしくないけどな、『…』堤は心の中で付け足した。




「ここでいいですか?」

タクシーを運転するおじさんが訪ねる。外はわずかだか、太陽がうっすらと見え始めている。


「はい、そこの公園の前でお願いします 」

山下が言った。

値段が読み上げられ、山下がお金を払う。

「あとで半分出すから」


「はいよ…」

あとで踏み倒すんだろうな、『…』に山下は心の声を付け足した。



山下はお釣りをおじさんから受け取る。



「沈黙って大事ですね」

今まで行き先の会話だけで、沈黙を守っていたタクシーのおじさんがその時、急に口を開いた。

「‥そうですね」


不意をつかれながらも山下は答える。

「僕は後部座席の会話には不干渉ですよ。沈黙を守ります」


「…はははっ、そうなんですか、それじゃあおじさん、お世話様でした…」


「はい、ありがとうございました」


聞いてたんかい!、山下は『…』に心の声を付け足した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ