表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/46

プロローグ

「うーん……この先で間違い無いの? 崖しかないよ?」


コクリ、膝丸ひざまるが頷く。

膝丸は『蜘蛛』である。

普通の小さな蜘蛛とは違い、『バスケットボールほどある』巨大な蜘蛛。

僕の幼馴染でもあるモフモフと可愛い女のヒロイン


「登らなきゃダメってこと? はぁ……じゃ、『引き上げて』」


そう告げると、膝丸は軽々とピョンピョン崖を登り始め、あっという間に頂上に。

それから、チョロローとお尻から糸を垂らし、下に居る僕の所まで伸ばしてくれた。


「よっと。いーよー」


ギュルギュル ギュルギュル

糸を掴むと、膝丸は糸を掃除機のコードのように戻し、軽々と僕を引き上げる。

十数年の付き合いで今更だけど、力持ちな蜘蛛だなぁ。

気分はさながら芥川龍之介の【くものいと】のワンシーン。

罪人カンダタがごとく、しがみついてくる他の罪人を蹴り飛ばしたいものだ。


 ……まぁ、膝丸はお釈迦様みたいに期待させといて意地悪く糸を切るような外道じゃないんで、無事、危なげなく、


「ほいっ(タンッ)到着ー。ありがとねっ、膝丸っ」


抱き締めると、彼女はくすぐったそうに複数ある手足をバタつかせる。

夜の空のように深い群青の肌と、宝石のようにキラキラ輝く複眼。

見た目こそ東南アジアに生息する【コバルトブルータランチュラ】っぽいけど、種類は不明。

どうでもいい事だ。

彼女は彼女。

共に成長して来た僕だからこそ、その顔色で彼女の感情も手に取るように解る。

ま、普通に『会話』は出来るんですけどもね。


「ちょっとキューケーしよっか。家出る前に薄縁うすべりが作ってくれたオニギリでも食べよっ」


薄縁も、幼馴染の女の子である。

僕の『従者』。

長い付き合いなのは膝丸と変わらないんだけど、昔と違って現在はツンツンしてる気難しい年頃。

今頃、家で僕の帰りを待ってる事だろう。


「朝ご飯を山で食べる事になるとはねぇ……(パクッ)……おっ。刻みシソとゴマをまぶした僕の好きなオニギリだ。中身は生たらこ。分かってるなぁベリは。ハイ、膝丸も」


口元にオニギリを添えると、彼女もパクパク食べ始める。

蜘蛛の餌はよく分からないけど、昔から同じ物を食ってここまで育ってきたんだから何でもええやろ。


「なんだかハイキングみたいになってるなぁ。目的は違うってのに。ま、これはこれで良い気分転換」


カサカサ コポポ……


「ん? あ、リュックに水筒も入ってたんだ。ありがと。(ゴクッ)うーん、冷おにぎりと冷たい麦茶は合うねぇ」


カサカサ ペリペリ


「んー? 蒟蒻ゼリー? デザートかな。君、ホントそれ好きだねーら特にマスカット味。ほら、食べさせたげるよ」


腹ごなしと休憩を終え、ハイキングを再開。


途中、大雨が降ったりしたので膝丸に『岩場』を掘って貰い、簡易洞窟の中で雨宿り。

ジグモという、土に穴を掘って生活し獲物を待ち構える手段の子もいるらしいので、蜘蛛は掘る作業が得意なのかもしれない。(流石に岩を掘れる力持ちは膝丸くらいだが)

昔話には土蜘蛛という源頼光と闘った大妖怪がいるらしいが、膝丸とは関係無いだろう。


すこし歩いた後……ふと、気になるものを見つけたので、足を止めた。


「あ、タンポポかぁ。シッシッ」


カラスが数羽、地面を突いてるなと思ったら、タンポポが襲われていた。

いや、襲われてるって言葉はおかしいな。

何故こんな一輪の花が狙われていたんだろう?

流れでカラスを追い払ってしまった僕。

カァカァと焦ったようにカラス達は飛び立った。

ごめんね。


「もしかして珍しいタンポポとか……あれ?」


見下ろすと、花が咲いていた所には『何もなかった』。

見間違い? いや、ハッキリ見たのになぁ……ま、いいか。


「しっかし……なんだか今の遣り取り、『昔を思い出すね?』」

「……(プイッ)」

「この蜘蛛ったら、恥ずかしがっちゃって。……、……さて、僕らは何しに来たんだっけ?」


すぐに目的を忘れる僕。


「……! (ピュッ)」


すると、膝丸が糸を地面に放った。

そこにはひらがなで、


「『じんじゃ』? あー、そうそう」


神社だ。

頂上にあるらしい【百足神社】を目指してたんだった。

なんでも、その神社にはとびっきりの可愛子ちゃんがいるのだとか。

その為だけに、好奇心だけでこんなハイキングまがいな事をしてたんだった。

美少女……考えられるとしたら、そこの神主さんの娘の巫女さんかな?


「ジュルリ」


好奇心よだれを抑えつつ、僕は頂上を目指した。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ