表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

マトリョーシカ

作者: azqi

無神論者と有神論者が話していた。

「神がいるなら何故苦しむ者を救い、世界を最善のものにしないのだ?神は全能ではないのか?」

と無神論者が問うと、有神論者は

「有り得た世界の中で最善のものが常に選択されているのだ」

と返す。

「神を見た者があるか?」

と無神論者が詰め寄ると、有神論者は

「我々の思考が無形で不可視だが存在するように、見えない事が存在しない事とイコールにはならない」

と突っ返す。

「目には見えないが存在する、と言うだけなら簡単だ」

と無神論者が皮肉めいた口調で言えば、

「ある事物が存在しない事を証明する事こそ悪魔の証明だ」

と有神論者は毅然と言い放つ。

「何故神に原初を求める?」

と無神論者が問えば、

「誰も原初をその目で見ていないからだ」

と有神論者は答える。

互いに一歩も譲らぬまま、時間だけが過ぎた。

どちらからともなく、こう言った。


「我々が知覚できるような神を作れば、こんな事で争う必要は無くなるのでは?」


二人はAIの勉強から始めた。

ある程度自分でものを考えるAIが出来たとき、二人の計画に出資する者が現れた。

二人はAIの改良を繰り返し、やがて世界全ては二人の資金源となった。

長い年月の後、遂に"それ"は完成した。

"それ"は世界の全てを知り、あらゆる道理に通じ、異常な学習能力を持ち、また決断力に長けていた。

無神論者が言った。

「今、そこに疑いようもなく神は存在する」

有神論者が言った。

「ならば神を創造した我々はなんだ?」

二人は顔を見合わせて苦笑した。

「案外、もともと人類の信ずるところの神もそんなものだったのかもな」

「無限に遡れるのなら、起源を考える事など無意味だったのか?」

「いや、少なくとも我々の思考は、生きた時間は無駄ではなかったさ」

二人は再び顔を見合わせて笑った。

習作その1。ユーザー登録したので取り敢えず書いた。冗長な所はこれから改善したい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] こういう考える系話好きです。終わりも、取って付けた風でなく、主張ある終わりになっているのがいいですね。 [気になる点] AIの下りの入りがちょっと唐突かなと思いました。登場人物二人に関して…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ