表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/48

6. 無念・・・


 職場へと戻ってきたバルトは、守衛室のドアを開け、シフト勤務の表を壁から外して自分のデスクに落ち着いた。これをもとに数日の用心棒代理を選び、あとで相談しなければならない。


 その時、室内には五人の衛兵がいた。たまたま休憩きゅうけい中の者ばかりだが、机について事務仕事を片付けている者もいる。朝に申し送りを行う二十四時間勤務の交代制であるから、昨日見た顔がいるのはおかしい。おかしいのだが、なんせ人手不足のため、仮眠でしのぐ連続勤務も珍しいことではなかった。だから、用心棒代理の相談は、かなり気が引ける・・・が仕方がない。


 そして、過去にはその全員がバルトの部下であり、彼らの意識としては今もそうだった。用心棒とは孤独で特殊な職業かと思われがちだが、もとは衛兵たちをまとめていた、彼らの敏腕びんわん上司でもあったバルト。引き抜かれて用心棒になったのである。


 そして一人が目の前に珈琲コーヒーを持ってきてくれた時、バルトはこう言った。

「なあ誰か、昔ここにも来ていたスラバの村の術使いを知っ・・・」


 そこでバルトは、何か様子がおかしいことに気付いた。仕事仲間たちが、誰も目を合わせようとしないことに。嫌な予感が走り抜ける。


 バルトは、珈琲を置いてさりげなくそばから離れようとした部下の腕をつかんだ。


 そしてこの行動が、今そこにいる全員の視線をいっきに集めることになった。


 黙ったままのバルトは、その一人一人の表情をうかがい、最後に、腕をつかんでいる部下の顔を上目使いに見た。


「おい、ファトラお嬢様は。」

「バルトさん・・・。」


 その部下の顔は異様に強張こわばっている。


「お部屋におられるのだろうな。」

「ええ・・・ただ・・・。」


 やにわに腰を上げたバルトは、飛ぶような勢いでファトラのもとへ向かった。


 すると、扉にカンヌキが無い。


 バルトは、「お嬢様!」と叫んで部屋へ入り・・・そして、ひざを折った。


 ファトラは遺体となって、絨毯の上に仰向けのまま放置されていたのである。服を染めている血は、もう他人のものだけではなかった。胸からの出血が、体の下にまで流れ出していた。


 震える膝を上げて、バルトは力無くそばへ寄って行った。その唇も、もはやみずみずしさを失っている。いつもべにをさしたようにあざやかだった唇が・・・。とっくに息などしていない首筋にむなしく手を当て、そのろう人形のような死に顔を見つめる。


 一滴ひとしずくの涙がすっとこぼれ落ちた・・・。


 ファトラは、白昼はくちゅう堂々と、実の両親の命令によって刺し殺されたのだ。


 やがて、ファトラの遺体を抱き上げたバルトは、その体を丁寧ていねいにベッドに横たえてから、部屋を去った。そして、体調が優れないと、仕事仲間には丸分かりの仮病を使い、屋敷のすぐそばにある自宅へ、そのまま帰宅した。


 バルトはその夜、一晩中涙を流し続けた。











評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ