表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

90/142

90.次なる目的地


 マリィたちは帝城の来賓室に通された。

 そこで皇帝、カリバーンと出会う。



 カリバーン皇帝、およびリアラ皇女がソファに座る。

 その前に、カイトは緊張の面持ちで立っていた。


「座りたまえええっと……名前は?」

「か、カイト、です」

「カイト殿。立ってないで座ったらどうだい?」

「そ、そんな! 殿なんてつけなくても……!」

「でも君は魔女殿のお弟子様なのだろう? 敬意を払うのは当然だ」

「で、弟子だなんておこがましい! ただの料理番です!」


 ぶんぶんとカイトが首を横に振る。

 獣人は何かと差別の対象になりやすい。

「ではカイトくん。そうかしこまらないでいい。ここはオフシャルな場ではないのだからね」


 だがこのカリバーンは、カイトのことを獣人としてでは無く、一個人として接してくれるようだ。


「い、いい人……!」

『んで、皇帝さんよ。うちの魔女さまに何やらせたいんだ?』


 直ぐに心を開いたカイトとは違い、オセは疑いのまなざしを隠すこと無く、皇帝にむける。


「何をやらせたいって……? 皇帝陛下はオークから帝都を守ってくれた、お礼がしたいんじゃ……?」

『んなわけねえだろ。用事があるから、自分のテリトリーに引っ張ってきたんだろ?』


 カリバーンは一呼吸をおくと、穏やかな調子で言う。


「勘違いしないでほしいのだ。私は別に魔女殿たちを陥れるつもりも、利用するつもりも毛頭ございませぬ。ただ窮地に立たされている民たちのため……どうか力を貸して欲しい」


 カリバーンは膝に手をついて、深々と頭を下げる。

 カイトは慌てていう。


「あ、頭をお上げください! 大丈夫、魔女様はきっと力を貸してくださります! ね、魔女様!」


 ……さて、当の本人はというと


「うまぁ~♡」


 と魔女は笑顔で、冷凍ケーキを頬張っていた。


「なかなかいいじゃない? これ……」

『あんた……さっき冷凍のケーキかぁ、ってぶつくさ文句言ってなかったかよ……』

「そんなこと言ったかしら。うま~♡」


 マリィは帝国の冷凍ケーキにご満悦の様子。

 そしてそんな笑顔を見て……。


「皇帝陛下! ご覧ください! 魔女様の、慈愛に満ちた笑顔を! 引き受けると……そうおっしゃりたいのですよ!」

「おお、真でありますか! 感謝感激!」


 とまあマリィのあずかり知らぬところで、事態が進行していた。

 オセが『待て待て』ととめる。


『内容も聞かずに引き受けるとか、軽はずみなこと言うんじゃあねえ。それに当の本人の口から、やるっつてねーだろ』


 オセがそう口を挟むと、カリバーンは「それもそうですな」といって、説明を始める。


「魔女殿は、【蓬莱ほうらい山】をご存じだろうか」

「ほうらい……? 魔女様、知ってますか?」


 マリィは少し考えていう。


「……昔、本で読んだことがあるわ。仙人が住むという、仙境、だったかしら」

「仙人! なんですか、魔女様?」

「力を極めすぎて、人間をやめた連中のことよ。幻の存在と言われてるわ。実在はしないでしょ」


 しかし……皇帝の表情はこわばったままである。


『仙人は、実在するってーいいてーのかよ?』

「はい。帝国の領土内に、突如、島が出現したのです」

『突如? どういうことだ』

「そこには何もない、湖でした。だがその湖のうえに、突如見たことのない、それはそれは美しい、島が出現したのであります」

『それが……蓬莱山ほうらいさんだとなぜそう言い切れる?』


 カリバーンは沈鬱な表情のまま、立ち上がる。


「ついてきてください。見せたいものがございます」


 カリバーン、リアラとともに、マリィたちは来賓室を出る。

 彼らは帝城の地下へと向かう。


『地下牢か?』

「はい……そして、これを……」

『!、な、なんだ……これはよぉ!?』


 そこにいたのは、体中から花を生やした……手足のちぎれた人間だった。


「これ……生きてる、のですか?」

「……ああ、生きてるのだ。これで、死ねないのだよ」

「死ねない!?」


 カリバーンが説明する。


「このものは蓬莱山ほうらいさんに派遣されて、生きて帰ってきた唯一の生存者だ。帰ってきたときには、このむごい姿に……」


 異形の元軍人は、「ころしてぇ……」と何度も繰り返していた。


「帝国の最新医療技術を持っても、また天導教会てんどうきょうかいの聖女様のお力を借りても、このものを元の姿に戻すことは……かなわなかった」

『……警告、ってことか』

「そのとおり。仙人は言いたいのだ。蓬莱山ほうらいさんには、近づくなと。近づくとこうなるぞ、と」


 異形の化け物にさせられた、元軍人。

 しかも不死の存在となってしまったようだ。


 リアラはつつ……と涙を流す。


「先遣隊にはワタシの部隊からも派遣された。……こいつは、ワタシの部下のひとりだ。残りは、もう……」

『仙人に殺されたっていいてーのか』

「おそらく……くっ……うっ、うう……」


 じっ、とマリィはこの異形の存在を見つめる。 

 スッ……と手を伸ばし、手で触れる。


 その瞬間だ。

 パキィイイイイイイイイイイイン!


 なんと、全身に花を宿していた不死の化け物は……。

 元の人間の姿に戻ったのである。


「あ、あれ……? お、おれは……いったい……?」

「キールぅううううううううううううううううううううううう!」

「うぉ! こ、皇女殿下!?」


 さっきまで不死の化け物だった存在が、元の人間に戻った。

 キールと呼ばれた少年兵に、涙を流しながらリアラが抱きつく。


「よかった……! 元に戻ったのだな!?」

「元に戻った……? あれ、おれは蓬莱山ほうらいさんに皆と向かったはず……どうしておれはここに?」


 記憶の混濁が見られるのか、とオセは思った。

 しかしマリィは首を振る。


「時間を戻したのよ」

『どういうことだ?』

「治癒の魔法はこの人に効かなかった。だから、肉体の時間を巻き戻したの。あの化け物にされる、前の時間までね」

『時間操作とか……そんな超高度な古代魔法まで使えるのかよあんた……』

「? 別に高度でもないでしょ。世界全体の時間を巻き戻してるわけじゃなないのよ?」


 そんなの簡単でしょ、とばかりに、マリィが言う。

 オセはもうあきれて何も言えなかった。


 一方で、カリバーンは驚愕の表情を浮かべている。


「し、信じられない……奇跡だ! ありがとうございます、魔女殿!」

「感謝する! 魔女殿! ワタシの部下を治してくれて!」


 しかしマリィは皇帝たちの感謝なんていらないとばかりに、きびすを返す。


『どこにいくんだよ?』

蓬莱山ほうらいさんよ。決まってるじゃない」

蓬莱山ほうらいさんに!? おま

……危険だろ?』

「だから、なに? 行かない理由なんて、ないでしょ?」


 それを聞いたカリバーン親子、少年兵、そして……カイトは大粒の涙を流す。


「なんてことだ……! 蓬莱山ほうらいさんへおもむき、帰ってこない人たちを助けにいってくれるというのか!」

「行かない理由も無い……だなんて、人助けに理由は無いということですか! なんて……なんて素晴らしい!」

「さすがです、魔女様! なんてお優しいのでしょー!」


 ……とまあ、信者が泣いてる一方で、オセはマリィの帽子のうえにのっかる。


『で? 何しに行くんだ?』


 その手には1つの、小さな果実が握られていた。


『なんだその果実?』

「さっきの少年兵の体から生えていた果実よ」


 ちょっとかじった跡があった……。


『食ったのかよ!? うげえ……きしょくわりい……』

「いやでもね、聞いて。これ、ちょ~~~~~~あまくて、おいしかったのよっ!」


 キラキラ輝く笑顔を見て……オセだけは、気づいた。

 

『あんたもしかして……蓬莱山ほうらいさんにいくのって』

「この美味しい果実を、手に入れるためよ。カイトにスイーツを一杯作ってもらうんだぁ」


 ああ……やっぱりか……。

 このエゴイスト魔女が、人助けのためなんかで、動くわけが無かったのだ。


「次の目標は……蓬莱山ほうらいさん! 美味しいデザートを求めて、出発よ!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

★1巻10/20発売!★



https://26847.mitemin.net/i766904/
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ