表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

58/142

58.湖の街


 マリィたちは馬車に乗って、領地シナノにいるという、呪術王を倒すたびにでている。

 うんざりするほどの山を超えて……。


「魔女様魔女様っ。ついに、シナノに到着しましたよっ!」


 正面に座る、ケモミミ料理人のカイトが笑顔で言う。

 もう少しで呪術王の下へいける。


 恐い相手だ。

 しかし最強の魔女がこっちにはいる。


 マリィならば、たとえ凶悪な相手だろうと、必ず倒し、そしてみんなを笑顔にしてくれるだろう。

 そう思ってカイトは笑みを浮かべた。


「ええ、ついに到着ね」


 一方でマリィもまた笑みを返す。

 この暴食の魔女の場合は、別に人々を守りたいとか一切思っていなかった。


 ただ、彼女が目指すのは、寿司。

 現在呪術王のせいで、ここ極東の大地は呪いの毒に犯されている。


 そのせいで、米が育たない状態に居るのだ。

 彼女は寿司をはじめとした、極東の和食というものに興味を抱いている。


 和食には米が必須。

 米のために彼女は戦っているのだ。


 もう少しで、米が食べられる。

 そう思うとよだれが分泌され、思わずじゅるるりと舌なめずりする。


『決定的に食い違ってんだよなぁ~……』


 そんな二人のすれ違いを、悪魔オセがため息交じりに見ている。


『ンで、小僧? 呪術王はシナノのどこにいるんだ?』


 カイトは膝の上に、シナノの地図を広げる。

 この領地は、【ト】の形をしてる。


 現在地点として、カイトは南東の方を刺す。


「ぼくらがいるのはここで、呪術王がいるのは……北部。ここに、居ます」

『なるほど、シナノも結構広いんだな』

「ええ。もう一踏ん張りです!」


 マリィは憂い顔をしてため息をつく。

 この国の、苦しんでいる人たちに思いをはせている……。


 などではなく。


「早くお米食べたい……」


 であった。


『ぶれないなぁあんたはよぉ』

 

 馬車はガタゴトと北上していく。

 すると……。


『なんだありゃ? でっけえ湖?』

「はい。あれがシナノ最大の湖、ワーズ湖です!」


 山の中を進んでいたのだが、開けた場所に出た。

 そこには大きな湖があって、その周りに建物が散見する……のだが。


『おいおい、なんだいあの、きったねえ湖は……』


 汚泥と見まがうほどに、ワーズ湖は汚かった。

 カイトは村人から聞いた情報を言う。


「本当はとても綺麗な湖だったそうです。湖は女神様がいるとか……」

『あんなきったねえ湖に女神さんなんているのかねぇ?』


 疑念を抱くオセ。

 一方、マリィはさほど興味はないらしく、窓の外を見ている。


「湖……」


 本当だったらお魚が食べれたかもしれんない。

 しかしあの湖の毒じゃ、魚は全滅してるだろう。


「……許せないわ」

「! ですよね! わかりました!」

『ちょ、小僧?』


 ぴょいっ、とカイトは御者台に乗ると、馬車を勝手に、ワーズ湖へと進めていく。

『ちょっとどうした!』

「魔女様が、この美しい湖をなんとかしたいと!」

『いつこの女が言ったんだよ!?』

「許せないないわ! って!」


 オセだけは理解している。

 単に湖のおいしいもの(魚)が、毒のせいで食べれない。


 そのことに腹を立てているだけだと。


『おいおい良いのかよ魔女様よ?』

「お腹減った……」

『あかん、腹減りすぎて判断力が低下してる……』


 暴走する獣人、空腹の魔女。

 ふたりを制御するのは、たとえあくまであっても難儀するのだった。

【★読者の皆様へ お願いがあります】


ブクマ、評価はモチベーション維持向上につながります!


現時点でも構いませんので、

ページ下部↓の【☆☆☆☆☆】から評価して頂けると嬉しいです!


お好きな★を入れてください!


よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

★1巻10/20発売!★



https://26847.mitemin.net/i766904/
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ