表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

38/142

38.食えない妖怪はただの妖怪



 マリィたちは呪術王の討伐のため、極東まできている。

 波山をおいしく食べて上機嫌のマリィ。


 そこへやってきたのは、一反木綿という妖怪だった。

 ……どう見ても空を飛ぶ、布でしかなかった。


「がっかり妖怪だわ……」


 マリィは次の妖怪も、おいしく食べる予定だった。

 しかしあらわれたのはただの布で、食べることはできず、テンションが下がったという次第である。


『僕を馬鹿にするな! 空を自在に飛べるのだぞ!』

「はぁ~……しょっくぅ~……」


 マリィだって空を飛べる。

 だから別に一反木綿が優れているとはどうにも思えなかった。


「カイト。行くわよ」

「え、で、でも……あの化け物は?」


 ちら、とマリィは一瞥すると、馬車を動かす。

 倒す価値すらない。


 マリィにとって倒すこと=食べることなのだ。


『僕を馬鹿にするな! くらええええええええええ!』


 一反木綿が高速で飛翔してくる。

 そして身体を伸ばすと、馬車をラッピングしていく。


『どうだ! 僕の身体は伸縮自在! こうして包み込んで、こうだ!!』


 一反木綿はマリィたちの馬車を、ぎゅうううっと握りしめ殺そうとする。

 尋常ではない力でしめつけられて、徐々に馬車の姿が小さくなっていく。


『ははは! どうだ馬鹿めが! ただの空飛ぶ布だと侮ったのが貴様らの敗因よ!』

「負けてないわよ」

『なにぃいいいいいいいいいいい!?』


 気づけば、マリィが空中より一反木綿を見下ろしていた。

 空に浮かび、腕を組んであきれたようにため息をつく。


「この程度で何を驚いてるの?」

『ば、馬鹿な!? どうやって脱出を!?』

「ただの転移魔法だけど?」

『魔法だとぉ!?』


 転移の力を使えば、布の中からの脱出は可能だろう。

 ただこの世界において、魔法はすでに失われた技術なのだ。

 

『なぜ魔法なんて使えるのだ!』

「なぜと言われても……使えるからとしか言えないわよ」

『うぐぅう! くそおぉう!』


 一反木綿が高速で飛翔する。

 今度は彼女の顔面にきつく、隙間なく巻き付く。


『どうだ! 口が塞がれては呪文も唱えられないだろう!』


 だが……次の瞬間、一反木綿はバラバラに切り刻まれたのだ。


『ば、ばかな……ありえない……今のは、颶風真空刃ゲイル・スライサー……極大魔法じゃないか!』


 風の極大魔法、颶風真空刃ゲイル・スライサー

 真空の刃をはらむ竜巻を起こして、一反木綿を粉みじんにしたのだ。


『口を塞がれて……どうやって……』

「詠唱破棄しただけよ」

『ば、ばかな……極大魔法を、無詠唱で……だと……そんなの……できるわけが……』


 この妖怪が言うように、魔法には呪文が必要だ。

 呪文を使わず発動させることは、詠唱破棄といって、高等テクに該当する。


 ランクの高い魔法であればあるほど、無詠唱での魔法行使の難易度は跳ね上がる。

 極大魔法を無詠唱でなんて、それこそ……神でしかできないような、奇跡の御業といえた。


 風が吹いて、一反木綿は大気中に霧散する。

 ふぅ……とマリィは物憂げに息をついた。


「食べれなかった……」


 空の上でそんなふうに戦いが繰り広げられているなか……。

 地上では、カイトがマリィに尊敬のまなざしを向ける。


「すごいです魔女さま! あんなすばしっこくて強い妖怪を、一撃で倒してしまわれるなんて!」

『倒したくてやったんじゃあないだろうけどな。身に降りかかる火の粉を払っただけっつーか』


 悪魔オセが、深々とため息をつくのだった。


【★読者の皆様へ お願いがあります】


ブクマ、評価はモチベーション維持向上につながります!


現時点でも構いませんので、

ページ下部↓の【☆☆☆☆☆】から評価して頂けると嬉しいです!


お好きな★を入れてください!


よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

★1巻10/20発売!★



https://26847.mitemin.net/i766904/
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ