表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/13

6-2

                  ・

                  ・

                  ・


「罪状その33――十六歳の誕生日に勇者として旅だったものの、ぼうけんのしょが消えたことに萎え、冒険をやめた罪。

 償いの条件――エンディングまでクリアすること」



「罪状その38――手強いシミュレーションゲームで、気に入っていたユニットを死なせてしまい、しかもその状態でセーブデータを上書きしてしまったことに萎え、プレイをやめた罪。

 償いの条件――味方ユニットを全員生存させてクリアすること」



「罪状その41――下半身が壺にハマった上半身裸のおじさんを、たったの数十分で見捨てた罪。

 償いの条件――最後までゲームをクリアすること」


                  ・

                  ・

                  ・


「罪状その42――期待の調査団として新大陸にやってきたのに、大した調査結果を残さなかった罪。

 償いの条件――古龍渡りの謎を解明すること」


 その時、俺はバカでかいハンマーを両手を握り(間違えても壺おじさんが持っていたような小さなハンマーではない)、空の王者と呼ばれる火竜と睨み合っているところだった。


 俺の数メートル上で滞空していた火竜が、ほんの一瞬だけ頭を後ろに引き、巨大な火の玉を吐き出してくる。それが火の玉を吐くモーションだと学んでいた俺は、先んじて横に転がっていて、余裕の回避に成功する。

 そしてすかさず身を起こし、閃光を放出する玉を投げた。


 空中で解き放たれた光の爆発。それに網膜を焼かれ、うめき声を上げながら墜落する火竜。混乱のただ中にいるそのモンスターの頭部に、俺は容赦なくハンマーを振り下ろしていく。一撃、二撃、三撃、四撃と叩きつけ、最後に縦回転しながら、強力な一撃をぶち込む。


 すると今度はモンスターがめまいを起こした! 頭部に打撃を加えたことによる気絶状態! 混乱から気絶につながった偶然のコンボ! 俺はこのチャンスを逃すまいと、すぐさまハンマーを振り上げる。


 このワールドに身を置いて、すでに三十時間以上。

 始めの頃の、リアルな恐竜におびえて何もできなかった俺は、もういない。

 もうやだ拠点から出たくないここで一生暮らす、とグズっていた頃の俺は、もうどこにもいないのだ!


 それにしても、今回の狩猟はやけに調子がいい。秘蔵の薬は三つとも残っているし、火竜の動きも手に取るようにわかる。なんだか体が軽い。もう何も怖くない。


 俺は不思議な高揚感に包まれながら、モンスターの生命を終わらすべく、渾身の一撃を叩きつける。


「死ねええええええええ!」


 それは本当にとどめの一撃となった。グオオオォォンと断末魔の叫びを上げて、火竜は地面に伏し、動かなくなった。


            QUEST FAILED

              ―クエスト失敗―


「あ」

 瞬間、俺は全てを理解して、口が開いたままになった。


「フフフ、やるかなって期待してたけど、ホントに倒しちゃうとはね」

 憎たらしい受付嬢の格好をしたカナタが、どこぞから現れてクスクスと笑う。


 ああ、やっちまった……。今回受注したのは捕獲クエストだったのだ。つまり、モンスターを生け捕りにすることが達成の条件。なのに俺は火竜にとどめを刺してしまった。調子の良さに、ついハイになって、途中からすっかり忘れていた……。


 まったく何やってんだ俺……。死ねええじゃねーよ……。


 俺が膝をついてうなだれていると、カナタがたたたっと駆け寄ってきた。何事かと思って視線をやれば、キャラになり切った様子で両手をぐっと握り、言った。

「ドンマイです! 気を取り直して、次頑張りましょう、相棒!」


 その直後、視界が暗転して――長いロード時間の必要もなく――俺は一人、拠点に立っていた。

「…………」

 この時、俺の頭の中は複雑だった。初歩的なミスでクエストを失敗して、しかも自称相棒に煽られたばかりだというのに、嬉しい気持ちもあったのだ。


 最初の頃の――今となっては懐かしさすら感じる、楽しそうに俺を煽るカナタの姿。それを見るのが、ずいぶん久しぶりのことだったから。


 このところ、アイツはずっと元気がなかった。罪を宣告する時だけはしっかり喋ったが、それ以外は魂が抜けたようにぼうっとすることが多く、こっちから話しかけない限り、会話もほとんどなくなっていた。


 そして俺は、その理由になんとなく察しがついていて、気まずさも感じていた。

 だから俺は、受付嬢役として定位置に座っているカナタの前に立ち、意を決して言うのだ。


「なあ、カナタ。良かったらさ、お前もハンターになって、一緒に遊ばないか? お前がその気になれば、マルチプレイくらいできるんだろ?」


 この世界で、俺だけがずっとゲームを遊んでいる。それが、俺がカナタに感じている気まずさであり、カナタがしょぼくれている理由だと予想した。


 ゲームは見てるだけより、やったほうが圧倒的に面白い。普段ゲームを遊ばない人ならまだしも、ゲーマーであるカナタなら、絶対そう思うはずなのだ。

 しかも、見ているのは俺の下手なプレイだ。名人のような巧みは技もなく、実況者のような軽快なトークもない、素人の垂れ流し配信である。そんなのを数百時間も見続けるなんて、苦行を通り越してただの拷問だ。


 だから俺は、この状況に至った経緯がどうであれ、この娘を狩りに誘うのだが。


 カナタは睨むように俺を見上げ、不服そうに口を開いた。

「……なんで? なんで私が一緒にやらなきゃならないの?」


「だってお前、ヒマで仕方ないだろ? 気分転換にさ、ひと狩り行こうぜ? いろんな武器振り回すの、爽快だぞ?」

 俺が言うと、寄っていたカナタの眉根がさらに少し寄った。

 それは言われたことが図星だった証に思えるのだが……相棒は首を振る。


「……いい、私はやらない。どうせ、そんな気遣いみたいなこと言って、ほんとは二人のほうが楽できるから、誘いたいだけなんでしょ」

「そんなことは――」

 カナタが矢継ぎ早に言う。

「それにこれはユーヤ君の償いなんだから、ユーヤ君が一人でやらなきゃ意味ないんだよ」

「…………そうか」

 俺は納得した振りをして、ここはひとまず頷いた。


「――じゃあ、さっきのリベンジに行ってくるよ」

 消耗品を補充して、クエストを受注すると、カナタはこっちを見もせず、「ん」と一言だけ発した。

 出発の合図である角笛の音色が鳴って、視界が暗転する。


 一秒後、雄大な自然を前にして俺は思う。

 カナタは、ユーヤ君の償いだから一人でやらなきゃ意味がないと言っていたが、その前に、私はやらないとも言っていた。できない、やれないではなく、やらないと言った。


 ということは、参加自体は可能だけれど、カナタが自分で不参加を選んだということだ。しかしおそらく、やりたいという気持ちも多少はあったはず。迷っている気配は感じた。だが、意地か何かが邪魔をして、やりたいとは言えなかった。


 邪魔するそれは、いったい何なのか。

 カナタは何を思い、何を考えているのか。

 今さらながら、俺は知りたくなった。思えば俺は、アイツのことをほとんど何も知らないのだ。


 いつか絶対に心を開かせて、いろいろ聞き出してやる。

 長い償いの旅を続けるにあたって、俺に一つの目標ができたのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ