表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/15

13.友との別れ


 唯笑が涙を見せた、その幾日か後の夜。

 仕事を終えた僕は、首領の執務室の扉を叩いた。


 首領は留守で、ソファに腰掛けたフミトが一人、静かに酒を(あお)っていた。そんな彼に報告を済ませ、雑談を交わした後……僕は突如として話を切り出した。



「フミト……僕は唯笑と、この世界から去ろうと思う」



 すると酒杯を傾けていたフミトの手が止まる。杯を口元から離しながら、酒の味が急に変質してしまったかのように顔を(しか)めた。


「去る……だと?  ユウ、お前まさか『蒼穹派』の技術を……」

「ソウキュウ派……? それは、たしか例の宗教の」


 傍らに立つ僕を、彼は暫く胡乱(うろん)な目つきで眺めていた。しかし僕の反応が芳しくないことから、自分の考え違いに気づき、


「いや、何でもない。それで……どうやってこの世界から離れるつもりだ?」


 再び酒を呷りながら、僕に訊ねた。問われた僕は素直に自分の心の動きを、思いを、その陰影(いんえい)すら漏らさずに伝えた。


 その間フミトは目をつぶり、泡立つ感情が弾け飛ぶのを防ぐ、シャンパーニュのコルク栓のように押し黙っていた。


 話し終えると同時に、鋭く研ぎ澄まされた重々しい沈黙が部屋を包み込む。

フミトは切れ長の目をゆっくり開くと、ナイフで突き刺すように僕を睨みつけ、


「……ダメだ」


 と否定の言葉を紡ぎ、続けざまに(あられ)のように言葉を降らせた。



「いいかユウ……それは逃げだ。ユエはいつ正気に戻るとも限らん。お前はその間、自分が何も出来ずにいるのが辛いだけだろ? だがな、花はただ咲けばよく、風もただ吹けばいい。それと同じように、人にはただ寄り添えばいいんだ……しかし、そのただ寄り添うということが、実は何よりも難しい。お前はその戦いから逃げようとしてるんだ。だから認められない。ユウ、安易な道に逃げるな……そんなことなんざ、いつだって……」



 僕は気後れを感じながらも、口の奥から言葉を引っ張り、フミトの話を遮った。



「ハルカさんに……フミトは寄り添えたのか?」



 次の瞬間、杯が乱暴にソファー前の低いテーブルに置かれる。それと共に周囲の温度が急激に下がったかのように、底の見えない深く冷たい憎悪が部屋に膨れ上がった。



「……お前、今なんて言った?」



 沈黙に響く、薄い刃物で背を撫でられるような、戦慄を催す声。人格も感情も感じさせず、身を重たげに、フミトはゆらりと立ち上がった。


「そういうフミトは、ハルカさんに寄り添えたのか? ……って聞いたんだ」


 物怖じせず尋ねた僕に、前髪で表情を隠したフミトが、体を左右にゆらゆらと揺らしながら緩慢な動作で近づき……。


 額を僕の額にぶつけ、僕の世界を血走った双眸で威圧する。


「――誰から聞いた?」


 すべてを忘れ、怒りの青白い光に覆われたフミトの言葉に静かに答える。


「誰からでもない。組織にいれば……嫌でも聞こえてくる」


 目に見えないものを、目で捉えようとする努力。瞳の奥の感情の揺らめきを(まなこ)に収めんとして、彼は僕を()め続けた。


 だが暫くすると「はっ」と自嘲するように唇の端を歪め、踵を返して再びソファに腰を下した。


「そうかい……ならこの際だから言っちまうが、俺はお前に幾つか嘘をついていた。春香の件もその内の一つだ。俺は……お前とユエのように……春香と二人でこの世界に来た」


 それからフミトは杯を手にし、酔うように話し始めた。

 組織の構成員から漏れ聞こえてきた、凄絶な物語。



 ――異世界に生きた、男娼と娼婦の悲しい物語を……。



「春香は殺されちまった。このciel(シエル) mauve(モーブ)の世界にな……あいつはよく言ってたよ、あの紫の空を見てると気が狂いそうになるってな。ははっ、俺一人を置いて……あいつは逝っちまったんだ。……その時から俺は誓った。必ず……この世界に復讐すると」


 そこでフミトは一気に酒を呷った。あたかも、古く苦い思いを飲み下すように。


「復讐……? どうやって?」


 僕は痛々しい思いに苛まれながらも、尋ねずにはいられなかった。


 するとフミトは迷いなき声音で、折れそうになった時、恐らく自分自身に何度も言い聞かせたであろう言葉で答えた。


「この世界で……生き続ける。春香を殺し、忘れた世界で……俺だけは最後の最後までこの世界に踏みとどまり、春香を覚え続ける。それが俺の復讐であり、俺のエゴだ。だから……ははっ、生き残る為ならどんなことだってするさ」


 初めてこの男を理解できた喜びと共に、


「そうか……僕たちは、全く違った方角を向いてるんだな」

「……………」


 決してお互いを分かり合えない嘆きが、二人の間には横たわっていた。仄暗い虚無感が、鏡の上の曇りのように僕の意識に影を落とす。


 喜ばしいような、やはりうら哀しいような……二つのエゴ、二つの生き方。

 異世界に燃える二つの魂の――。


「なら僕は僕のエゴで、唯笑とこの世界を去ろうと思う」


 二度目となるその言葉に、フミトは何も答えなかった。ただ僕を見る目に言い知れぬ寂寥(せきりょう)、漠たる寂しさのようなものを灯らせるだけで……。


 彼に『それは逃げだ』と言われた時、心が風に吹かれた木立のように、ざわめかなかったといえば嘘になる。


 けど僕はもう、僕の選択を曲げるつもりはなかった。


 これから取るべき一歩を考えると、様々な感覚、生々しい思い出、暗闇に僕を引きずり込み何処かへ放り出した願い、欲望、エゴ。そういった物が、旋風となって通り過ぎた。


 一切が通り抜けていく中で、今が一つの好機であることを知る。


 恐らくその一歩を踏み出さなければ……僕は、僕たちは再び、その旋風に弄ばれ……。



『ユウ、ちゃん……私、私、もう……』



 気づけば手に汗をかいていた。心の澱みが掻き回され、見まいとしていた汚いものが、ぬらぬらと目の前に浮き出たかのようで……。


 思わずそれを舌で舐め取る。

 僅かな塩辛さには、生の心地がした。


 唾液に濡れた手の一部が、蝋燭の光でぬらぬらと光る。拳をぎゅっと握り込んだ。恐れるべきでないと自分に言い聞かせる。



 ――僕という存在の間を、無限の速度を持つ何かが通り過ぎていった。



 僕はそのままフミトに、今後の計画について話した。


 組織を裏切ったと見せかけた僕が、敵対する組織に偽の情報を売る。そのことで敵対する組織の主力を罠にかけ、最終的には殲滅を図る。


 それは取引という形を取り、功利主義的な計算からいえば悪くないものの筈だった。


 僕の要求に比して、その計画は大きすぎたかもしれない。しかし出来るなら、この世界でフミトに受けた恩を返したいと願ってもいた。


 彼の目的がこの世界で生き延びることにあるのなら、組織の基盤を盤石にすることは重要な意味を……。


「ははっ、面白い計画だ。その為にお前は汚れ役を買って出ると? その為にお前のエゴに付き合えと、そういう訳だな? ……ふざけるなっ! 俺が、俺がそんな誘いに乗ると思うのか?」


「乗らないなら、首領に話を持ち掛けるだけだ。僕だって、こっちの言葉はもう不自由なく話せる。いや、だけど……フミトは必ず乗る」


 僕は確定した未来を語る予言者の様に、厳かに断言した。それが気に食わないのか、フミトが吼え立てるように言葉をぶつけてくる。


「なんだとっ!? …………何故そう思う?」

「フミトは……そういう男だからだ。なぁ、どうして僕と唯笑は揃ってこの娼館に買われたんだ?」


 すると彼は、何をそんなことを、と呆れたように肩を(すく)め、


「ユエは上玉の上に異世界人だ。高く娼館で売れる。お前は単純に奴隷として……」


「なら、どうして僕は唯笑と出会えたんだ? 唯笑が悲鳴を上げた時、フミトはどうしてあんなタイミングよく現れた? それは……全て、全てあんたが僕と唯笑を会わせる為に――」


 フミトは馬鹿らしいと鼻を鳴らし、杯に酒を注いだ。



「おいおい、同じ世界の出身者だからって、俺がお前たちに特別に目をかけてるとでも思ってるのか? 阿呆がっ! お前らは俺の駒に過ぎない。いいだろう、教えてやる。それはだな……お前を殺しの道具にするためだ。ユエの純潔を人質に取れば、お前は必ず殺しの誘いに乗って来ると思った。この世界でも、自ら進んで殺しをやりたがる奴は少ない。唯笑の娼婦としての収入も……まぁ少しは目減りしたが、お前から全て回収出来た。殺し屋をタダで飼える。組織にとって、これほどに美味しい話もないからな。その目論見があったから、お前たちを揃って娼館で引き取っただけの話だ」



 彼は全てをあけすけに語ると、突如としてわざとらしく笑った。


 僕は彼の語った事実に、多少なりとも衝撃を受けた。だがフミトの笑いは寒々として、乾いていて……僕にはどんな感慨も湧きおこらなかった。



「そうか…………それでも僕は……フミトのお陰で唯笑を守ることが出来た。感謝してる、有難う」


「はぁ? お前を人間の道から踏み外させた俺に礼を言うなんざ……そうか、ユエにあてられて、お前もついに狂っちまったのか? こりゃ可笑しい。傑作だな」



 フミトは殊更に自分を貶めるような言葉を紡ぎ、手を叩いて腹を揺らした。


 人生の最奥に潜んでいる大きな悲哀が、彼の精神をすっぽりと包みこんでいるように感じた。刺しこまれた言葉の棘先。その苦痛が彼の魂に浸み込んでいるように……。


「フミト……」

「あぁ? 何だよ、急に改まって」


 酒で濁った眼をしているものの、嘘のように整った彼の顔をマジマジと見つめる。凄絶な経験がいよいよ彼の美貌を磨きあげ、神話時代の神すらも嫉妬するような美しさに、暫し見惚れる。



『俺がお前を助けてやる』

『お前、殺しをやれ』

『分かってる! だから、もう喋るな!』

『ど~だ~警備の仕事は~?』



 僕のこの世界での唯一の幸運にして不幸は、彼と巡り合ったこと。


 彼がいなければ、唯笑とは永遠の離別の彼方にあり、彼がいなければ、僕と唯笑が人を殺める稼業につくことも……なかったのかもしれない。


 でも僕は間違いなく彼に感謝していた。気恥ずかしくて表には出さなかったが、明るい光を恐れるような淡い親愛の情すら、彼に……。



「僕はフミトを……この世界で出来た、たった一人の友達だと思ってる」



 万感の思いを抱き、たった一人の友を、友人を眺めて言う。

 フミトは目を逸らし、吐き捨てるように言った。


「……よせよ。友達だなんて……気色悪い」


 ふと感傷的になっている自分に気づく。

 僕は不貞腐れた子供のようにそっぽを向いている彼を可愛く思い、


「フミト、今まで本当に有難う。計画に乗る気になったら、誰か使いを出して教えてくれると嬉しい。それじゃ……」


 彼にそうとだけ伝え、そのまま踵を返した。

 だが扉を開き、部屋を退出する間際、



「お前は……お前は、たった一人の友人すら見捨てていくのか?」



 フミトが自分を嫌悪するような苦渋に歪んだ声で、僕に問いかけた。

 僕は顔だけ向き直ると、その問いには答えずに言った。


「フミト……お前は生きろよ。この世界で……ハルカさんと共に」


 執務室を退出すると、背後からは杯が床に叩きつけられて割れる乾いた音と共に、彼の自暴自棄な笑い声だけが聞こえてきた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ