表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

エンゲブラ的短編集

死に神

作者: エンゲブラ

「私が何者であるか、分かるかね?」


「ようやく声が聞けましたね、見守る者よ」


現実と夢との境界。


「肉体が見る世界」を現実と呼ぶのなら、

「魂が見る世界」を夢という。


夢は「虚空」をその所在とし、

現実もまた、虚空より生まれ落ちる。


虚空とは、いわば、不可視の「場」。

その場には、無限にも等しい「エネルギー(=ダークマター)」が、霧のように存在する。


さて、ここからが本題だ。

いま目の前に立っている「死神」についての。

―― いや、彼は私の死に際し、現れた「自身に由来する神」とでも呼ぶべきか。


私は、よく知っている。

これまでにも何度も、私の「夢の中」に現れた、この男を。


「私が、こうして君の目の前に現れた意味が分かるか?」


「私が貴方の跡を継ぐ……ということでしょうか?」


「私は、次なる世界へと向かう」


「これまで幾度となく、ありがとうございました」


「ならば、これを―― 」


男が、大きな鎌を私に手渡す。


因果を断ち切り、

時空をも切り裂く、クロノス由来の大鎌。


誰を「観測」しようとも、構わない。

だが、見守った者の人生の発色で、

観測者の「次に向かう世界」も変わってくるという。


私の「誕生から死まで」を見守った男。

次は、いかなる世界へと向かうのか?


男と、手のない握手を交わし、

私はひとまず、新たな「対象者」を求め、今よりも遠い未来へと、跳躍してみることとした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ