表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
30/42

聞くや否や

 ……頭がガンガンする。

 (さいわ)いにも休日だったので、支障(ししょう)は、ない。


 一番(いちばん)に気になるのは、アレだ。

 果たしてシラユキは、ボクの寝言(ねごと)を聞いたのか(いな)か。


「タダヒコー。ごはん食べよう」


 きょうはシラユキが朝食を用意してくれていた。

 ダイニングの食卓(しょくたく)につく。白米(はくまい)にみそ(しる)……どこか落ち着く。


「そういえばタダヒコ、きのう、ワタシの寝言は聞いた?」

「いいや」


 本来はボクのほうが()()()()をしたいのだが……やはり直接、(たず)ねる勇気がない。


「あれ、そうなの? ワタシ、(めずら)しく夢を覚えてるんだ。てっきり、これまで以上にひどいヤツが飛び出したかと……」

「ふーん」


 まさかシラユキ……(さぐ)りを()れているのでは?


「やっぱりサラダがフクロウになったり、カエル(がた)バルーンが破裂(はれつ)したりする以上にカオスな夢?」

「どっちかというと、ディストピアかな」


 ここで、シラユキが天井(てんじょう)を見上げる。


「その世界では、寝言を録音してネット上に公開するのが流行(りゅうこう)してるの。無許可の音源もたくさんある。有名人の信じられない寝言が拡散(かくさん)されてその人が引退に追い()まれたり、なぜか『自分』の寝言がネットに流れていて、家族に対して疑心暗鬼(ぎしんあんき)になったり」


 寝言の録音って……ボクが(よる)に考えたコトの一部(いちぶ)じゃないか。

 (くち)に出していたのか? いや落ち着け。偶然(ぐうぜん)だ。


「その『自分』はシラユキのコト?」

(ちが)うよ。前に(はな)したっけ、夢には『参加型(さんかがた)』と『視聴型(しちょうがた)』があるって。今回、ワタシは世界を(そと)から観察する『視聴型』の夢を見た。だから『自分』にしても、ワタシ以外の(だれ)かさん。ある意味『ひとごと』だから悪夢でもない。いいネタ仕入(しい)れたな、くらいの感覚」


 わりと、いつもどおりだな。これは聞かれていないな。


「シラユキは深夜、途中(とちゅう)で起きなかった?」

「起きたよ。夢が(うす)れる前に目を覚ましたから、その内容を覚えていたのかもね」


 ……ボクの寝言が原因なのか? やっぱり聞かれていたのか。

 天井から目を(はな)し、シラユキがボクに視線をやる。


「タダヒコは、なんか夢を見た?」

「全部は覚えてない。最後のシーンだけ(みょう)鮮明(せんめい)だった」


「かなり、いいモノだったのか。よほど、悪いモノだったのか。どちらか、だね」

「結構な悪夢だったと思う。起きたとき、(あせ)もすごかったし。()布団(ぶとん)を使いすぎたせいかな」

「まあ()る前はちょうどよくても、(ねむ)ってるあいだに熱くなったりするモノだよね」


 ん? 話題が布団(ふとん)のほうに……。つまり、夢や寝言自体にこだわっていない!

 このシラユキの態度こそが、寝言を聞かなかったコトを示している。

 よかったあー。


「ボクは、まだ(ねむ)たい。シラユキのほうは、どんな感じ? ディストピアっぽい夢を見て、深夜に目を覚ましたんだよね」

「そうだけど……きょうは、とくに気分がいいよ。初めて、タダピコの寝言が聞けたから」


 確定的に聞かれてたーッ!



「本当にごめん」


 ボクは(はし)を置き、反射的に頭を下げていた。

 先ほどまでは冷静に話すフリを続けるかたわら、不安を心の底に()()んでいた。


 以前シラユキに指摘(してき)された、「言いたいコトを言えなかったとき、(くちびる)と頭全体をプルッと(ふる)わせる」――という自分のクセを出さないよう、注意してもいた。


 だから、いつもより心理が圧迫(あっぱく)されていた。

 それをごまかすためだろうか、変なテンションになっていた気がする。


 ともあれ今は、そんなハイテンションも、どこかに()せた。


「シラユキに対してボクは、ひどいコトを言った。もちろん、アレはボクの気持ちじゃない。でも寝言でシラユキを傷つけたと思うから……ごめん」

「あれれ? タダヒコ、自分の寝言、覚えてんの?」


「きのう()てから朝までに二回(にかい)……ボクはボク自身の寝言を聞いて起きたから」

「自分の寝言で目覚(めざ)めるコトもあるんだ? ワタシには経験ないけど」


「たぶんシラユキは、すでに慣れきっているんじゃないか。だから自分の寝言を聞いても起きないんだと思う」

「日常になってるってコトかー。でもタダヒコは寝言を(くち)にするほうじゃないから、そのぶんだけ自分のそれに、敏感(びんかん)に反応するってワケだ」


「そんなとこ、だろうね。ところで、さっき言ったとおり……ボクが自覚している寝言は(ふた)つだけど、シラユキは()()()()、なにか聞いた?」

「いいや。タダピコの寝言が三回以上だったってコトはないんじゃない?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ