表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/46

夢のような過去を変えよう

 ――ボクは安心していた。


 宮先(みやさき)さんのお父さんの寝言(ねごと)について、もう語るコトはないと思ったから。

 が……宮先さんの次のひと(こと)により、その勘違(かんちが)いは()(くだ)かれた。


「……父が寝言を(くち)にしなくなったのは、なんでだと思います?」

「それは……」


 宮先さんの真意がわからないまま、ボクは慎重(しんちょう)に答える。


「お母さんに事情を話して、気持ちの整理がついたからじゃないかな」

「人の気持ちは、(だれ)かに伝えただけで簡単にリセットできるモノじゃないですよ。そういうところは鈍感(どんかん)ですよね。福生ふっさ先生って」


 作っていた()()()をひらき、宮先(みやさき)さんは例のメモ帳を取り出す。


「実は、先生から言われた夢の話……ワタシ、()()()()()()()、お父さんに伝えました」

「どんなふうにアレンジしたの? 気になるなあ」


「おこんないんですか。勝手にいじくったんですよ」

「お父さんの夢に関しては、もともと、一緒(いっしょ)に想像するって話だったからね」

「ワタシが変えたのは最後の部分だけです。つまり、元カノと父がカラオケボックスで別れたあとの話ですね」


 メモ帳()()ひらき、それを片手に持つ。


()()()、過去の夢の語り手としての()()()()()()()()()()()()()()()()。それが、納得(なっとく)できなかったんです」


 もう一方(いっぽう)の手の指で、自分の(ふと)ももを小刻(こきざ)みに()()()


「きのう、『過去になにかあったのか真っ先に不安になるのは()()()()』と先生は言いましたよね。でも、お母さんは父の寝言をくりかえし耳にしても……父を疑う様子を見せず、関係は良好なままでした」

「そう言われると、不思議だ」


「あと……よく、こじれなかったなあと思います。父は母に元カノのコトを話したんでしょう。でも元カノは、父に指輪まで(たく)した人ですよ。それを今ごろ夢に見られたワケです。ワタシが母の立場だったら、夫が現在進行形で浮気(うわき)していないか、もっと疑うと思います」

「まあ簡単には納得できないかも」


「でも、お母さん、ケロリとしてる」

「まさか、お母さんも……その過去の夢の登場人物で、最初から事情を知っていたとか? その可能性をボクは見落としていた。きのう想像した夢は、見当(けんとう)外れだったのか……」


「いえ。完全に間違(まちが)っていれば、父はワタシに、うなずきを見せなかったハズです」

「話自体は、二人の恋物語(こいものがたり)で合っている……? じゃあお母さんは、これにどう(かか)わっているんだろう」


 ――ここでボクは、まだ考えていなかった可能性に思い(いた)った。


「いや待てよ。もしかして……!」

「ようやく気づいた、みたいですね」


 宮先(みやさき)さんは口角(こうかく)を上げ、歯を見せる。

 その表情を、ひらいたメモ帳で半分(かく)す。


()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()


 続いて……。

 ボクの想像した夢の最後をどう変えたのか、(くち)にする。



‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

……オレが結婚(けっこん)したのは、大学を出てから十年後のコトだった。



友人にさそわれて、しぶしぶ参加した婚活(こんかつ)パーティーで、オレはその人と出会った。


いや、正確には「再会した」と言うべきだろう。

なぜなら彼女(かのじょ)の名前は――大学時代に恋仲(こいなか)にまでなって、青い宝石の指輪だけを残して去った、あの人と一緒(いっしょ)だったから。


顔も、そんなに変わっていない。

相変(あいか)わらず堂々(どうどう)としていて、きれいだった。


婚活パーティーが終わってからも、オレと彼女は何度も会った。


そのうち、彼女は自分の境遇(きょうぐう)について(はな)してくれた。

少し前まで海外に住んでいたと。


いいところのお(じょう)さまだったが、親の会社の業績が急速に悪化し、会社自体が(つぶ)れてしまったコトで……今は、ほとんど余裕(よゆう)がないと。


「なのに婚活してるって、矛盾(むじゅん)だね。()()()()えてるだけかもね。もう、親の会社を()がなきゃいけないワケでもないし」


同情を受けるために明かしたのではない。

付き合うからには、今のうちに自分のコトを話すべきだと思ったから、()ち明けたのである。


「元カレに、大事(だいじ)なコトをなにも言わないで失敗したコトがあるの。ワタシ、それで神さまにでも裁かれちゃったのかもね。どうせなら、ワタシだけに天罰(てんばつ)がくだれば……よかったのにね」


彼女も、婚活パーティーの時点で、オレの名前を聞いている。

記憶(きおく)にある元カレの顔とも一致(いっち)するだろう。


にもかかわらずオレも彼女も、まるで(たが)いに今まで会ったコトがないかのように(せっ)した。


目の前の人間は大学時代に付き合った人に似ており、同姓同名(どうせいどうめい)でもある……が、それは()()()偶然(ぐうぜん)で、あのときの元カレや元カノとは別人なのだと自分に言い聞かせた。

……「かつて付き合っていた相手と婚活パーティーで再会する」という通常ありえない出来事(できごと)を、別のありえない空想で上書(うわが)きしたかたちだ。


なぜ、そんな面倒(めんどう)なコトをしたのだろう。

おそらくオレも彼女も、「苦い過去と()()()()向き合うコトなく()()()()()()()」という、虫のいいコトを考えていたのだ。



そのままオレたちは、互いに「よりを(もど)した」という体裁(ていさい)ではなく、「新しいパートナーを見つけた」という()()()()()、その前提のまま結婚した。


結婚指輪は()らないという意見は二人のあいだで一致(いっち)した。

当然だ。お互いにとっての「指輪」は、祝福の意味を持たない。


新しい生活において、オレは、例の青い宝石の指輪を(かく)した。

それが彼女の目にふれると、オレがあのとき別れた人間だと確定してしまうから。

かつ、本当の彼女と向き合わなければいけなくなるから。


しかし(むすめ)が産まれて、だんだん大きくなって。

いつしかオレは、指輪のコトを忘れていた。


だから部屋を整理しているときに、不用意にそれを見つけてしまった。


隠し続けようと思った。

だが指輪は、想像以上にオレの心を()り起こした。

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ