表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/46

三連発

 ボクこと福生(ふっさ)タダヒコは、宮先(みやさき)さんのお父さんの寝言(ねごと)をもとにして、その夢を再構築するコトにした。――シラユキに対して、()()()()やってきたように。


 (とう)のお父さんは昔の夢を見ているようだが……ともかく、次の場面から始まると想定してみよう。



‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

()()は、ある人に(こい)をしていた。

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐



宮先(みやさき)さん「ちょっと……待ってください!」


タダヒコ「いきなりだね。設定がおかしかったかな」


宮先さん「恋ってところは、いいんです。たぶん、お父さんは……自分のコトを『アタシ』と言う元カノの夢を見てたんですよ」


タダ「まあ二人(ふたり)の交際をもとにした話になるだろうね」


宮先さん「でも問題の寝言では、お父さん自身が『アタシ』と言ってたワケでしょう。だったら、お父さん視点の夢でも一人称(いちにんしょう)は『アタシ』になるんじゃ? 父が自分のコトを『アタシ』と呼んでいなかったのが事実でも、そういうコトにしなきゃ、つじつまが合わないのでは」


タダ「あくまで過去を夢として見たのなら、お父さんは、お父さんのままだと思う」


宮先さん「……そうですか。ところで先生。ワタシ引っかかるんですけど、これって、お父さんがお母さんと結婚(けっこん)する前の話ですよね。だったら当時の状況(じょうきょう)にある父を『お父さん』と呼ぶのも変かもしれませんね」


タダ「そのとおりだね」


宮先さん「みとめなくて、いいですって。()げ足を取っただけなんですから。……気を取りなおして、お父さんの夢を想像していきましょう、福生(ふっさ)先生!」


タダ「うん。で、肝心(かんじん)の『オレ』が恋したのは――」



‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

その人は、資産家(しさんか)令嬢(れいじょう)だった。

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐



宮先(みやさき)さん「相手は、お金持ちのお(じょう)さまだったってコトですか?」


 ここで、ハッとして宮先さんが自分の(くち)()さえる。


宮先さん「……あ、ごめんなさい。いちいち質問してたら、昼休みじゅうに終わらないですよね」


タダ「気にしないで()()()。……今回の話に関係ありそうな、例の青い宝石の指輪は高価なモノだったワケだよね。だったら、それなりの経済力(けいざいりょく)が背景にないといけないんだ」


宮先さん「元カノのお嬢さまのほうが指輪をお父さんに(おく)ったと先生は考えるんですか。でも、お父さんが指輪を買ったという可能性もありますよ。仕事が軌道(きどう)に乗ってから」


 ついで興奮したように、まくし立てる。


宮先さん「……もしくは元カノのほうが(かせ)いでいて指輪をプレゼントしたとか? いや、付き合ってたのが女の人とも限りませんね。本当は、元カレかも?」


タダ「元カレでは、ないと思う」


宮先さん「なんでです」


タダ「今、お父さんが結婚しているのが、お母さんなんだよね。だから、もともとお父さんの恋愛(れんあい)対象は女の人だった……と考えたほうが自然じゃないかな」


宮先さん「だとしても、『どっちもいける』かもしれないですよ」


タダ「言われてみれば。これについては、ボクのほうが視野が(せま)かったみたい」


宮先さん「でも、ややこしいので元カノってコトにしておきましょう。よく考えれば、付き合っていた人の性別は、この話の本質じゃないですし」


タダ「そうだね。あと、仕事で(かせ)げるようになって高価な指輪を買ったというのも、ちょっと考えづらい。例の寝言を説明するには……もっと極端(きょくたん)状況(じょうきょう)じゃないといけない気がする」


宮先さん「ふーん。先生……なかなか容赦(ようしゃ)なくワタシの考え、否定しますね?」


タダ「あ、ごめん」


宮先さん「いえ、ダメなら()()()()言ってくれたほうが、ワタシとしては()()()()です。ワタシの目的は先生から全肯定(ぜんこうてい)されるコトじゃなくて、お父さんの見た昔の夢がどんなモノだったか想像するコトですから。……続けてください。もう、できるだけ邪魔(じゃま)()()()()


タダ「そ、そう。えっと、資産家の令嬢に恋をしたところまで(はな)したから次は……」



‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

彼女(かのじょ)とオレは大学で知り合った。

二年次(にねんじ)に、ゼミで一緒(いっしょ)になったのだ。


最初から彼女は、人と(ちが)雰囲気(ふんいき)をまとっていた。

話を聞く姿勢も、自身の研究を発表する姿も、堂々(どうどう)としていた。きれいだった。


ある日、とくに理由もなく、大学(ない)の食堂で彼女と一緒(いっしょ)に食事をした。


そのとき、彼女自身の話を聞いた。

彼女の将来は決まっていた。親の会社のあとを()ぐべく、育てられてきたらしい。


この大学に来たのは、彼女のワガママだそうだ。


「アタシ、自分に許された最後の時間として、大学生活を満喫(まんきつ)したかったの」


彼女は青い宝石の指輪をはめていた。

大学生になってバイトを始め、給料をコツコツためて買ったそうだ。その指輪が、自分の(ちから)頑張(がんば)った「あかし」だという。


「といっても、今までためてきたお小遣(こづか)いと合わせなかったら届かなかったよ。……中途半端(ちゅうとはんぱ)だよね、アタシ。もっと待てば、本当に自分だけのお金で買うコトもできたのに」


オレは彼女の、きれいなだけではない内面(ないめん)を見た気がした。

それが、かえって別の魅力(みりょく)を彼女に(あた)えているようでもあった。


以降、オレは彼女のコトが気になり始めた。食事にさそう回数が増えていった。

だんだん、食事以外の用……たとえばゼミの研究発表の準備などで会うコトも多くなり、ついには、お(たが)いに「付き合ってほしい」と言うコトもなく、自然と恋人(こいびと)に似た関係になっていた。


もちろん、その中途半端な関係がずっと続くワケもない。


いやおうなしに時間は流れる。

オレも、大学卒業後のコトを真剣(しんけん)に考えるべき時期に(はい)った。


スーツを着て就職活動を始める。

そんなオレの姿を、すでに将来の決まっている彼女が気まずそうに見ていた。


希望していた企業(きぎょう)の内定が出たとき……オレは彼女に報告した。

彼女は「おめでとう」と(くち)にしたあと、「将来、結婚しない?」と言った。


このタイミングで伝えるべきコトでは、なかったかもしれない。

おそらく、大学生活がもうすぐ終わるという(あせ)りが、彼女自身に告白を(うなが)したのだろう。

オレは、すぐに「そのときが来たら結婚しよう」と答えた。


それからは……ゼミが終了し、彼女とオレが大学を卒業するまで、変わらない関係を続けた。


もう中途半端な関係じゃないと信じていた。


卒業式()三月末(さんがつまつ)

彼女がオレをカラオケボックスに呼び出した。


(たが)いに、たくさん歌った。……まるで彼女が、歌というかたちでワガママを発散しているかのようだった。


歌い(つか)れた彼女が、部屋のなかでオレに言う。


「……ごめん」


それを聞いて困惑(こんわく)するオレの名前を呼んで、彼女は声を(ふる)わせる。


「アタシ、四月から海外に()くコトになった」


一瞬(いっしゅん)で、オレのほてった(からだ)(のど)が、冷たい状態に変わる。

そんなコトは今まで一度(いちど)も聞いていないと……()み上げる「なにか」を殺しながら(くち)にした。


彼女も(なみだ)をこらえているようだった。


「だから、ごめん。もう付き合えない」


カラオケボックスにさそわれた理由を、オレは、そのとき理解した。

防音を徹底(てってい)している、この場所なら、(だれ)にも声を聞かれず言葉を話せる。


「親に、アタシが男の子と仲よくしているコトがバレちゃって。(そと)で食事しているところを偶然(ぐうぜん)お母さんの知り合いが見てたらしくて。それで、これ以上、一緒にいたらダメって話になって……両親と言い争いも、しちゃって。結局は(いえ)ごと海外に移住するコトになったの」


少しずつ彼女の声のボリュームが大きくなる。


「自分たちの都合で、そのくらい簡単にやるの、あの人たちは! おかげで、たくさんの監視(かんし)もつけられた。ホントは、きょうだって会えなかった()()しれないけど……監視の人たちも『さすがに、かわいそう』と思ってくれたみたいで、一日(いちにち)だけ見のがしてもらったの」


彼女の喉がひくつき、しゃっくりのような(おと)が言葉に混ざる。


(ちが)う。なにアタシ、さっきから言い(わけ)ばっかり……最悪だし最低だ。本当は、もっと前から、わかってたのに。思わせぶりな態度をとっていたクセに、キミに少しも相談せず、結局は直前になって()ち明けた。だからといって、親に対して食い()がるコトもなく……」


(くち)をいっぱいにあけて、彼女が(さけ)ぶ。


「いや、それも違う。親とか、誰かのせいじゃない。アタシが中途半端だったんだ……。()け落ちしようと言う勇気さえない。そもそも面倒(めんどう)だって思われるのが(こわ)くて、ずっと、なにも言えなかった。アタシは自分のコトばかり気にして、キミを信じるコトさえ、しなかった」


喉の(おく)から、()()()()声が(しぼ)り出される。


()()()()()()()()


対して、オレは「悪いのは、()()()()だ」と言った。

最初から彼女が「お嬢さま」であるのをオレは知っていた。そのような境遇(きょうぐう)にいる彼女と付き合う以上、半端(はんぱ)な気持ちで交際をするべきでは()()


なのに、オレは目の前の彼女しか見ず、その家族のコトを考えていなかった。


あるいは、オレは彼女の本当の気持ちからも目を(そむ)けていたのかもしれない。

ただ自分が恋愛(れんあい)という経験をしたいがために、彼女を利用しただけではないか。


結婚したい気持ちは、互いに本当だったと思う。

……それが、自分ばかりを見てまわりのコトを無視した結果の、幼稚(ようち)な「本気」であったとしても。


オレは(あやま)った。

(われ)ながら自己保身でしかない。


彼女の(くちびる)と、ほおが、けいれんする。


()()()()()()()()()()()


何度も何度も、無言(むごん)で頭を下げる彼女……。

そのあと、オレのあごのあたりに視線をやり、つぶやいた。


()()()()()()()()()()()()()

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ