表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

47/132

47:名付けの儀式。

「いつ生まれるのかしらぁ。楽しみねぇ」

「ほんと、楽しみだわぁ」


 あんだけ不安そうにしていたサクラちゃんだけど、生まれて来る赤ちゃんフクロウには興味津々なご様子。

 それに、同じスキルを持つ動物同士、さらに雌同士というのもあるのか、奥さんシロフクロウとは打ち解けたようだった。旦那シロフクロウのことは、時々睨んでいるけれど。


「えぇー!? あなたたちには名前がないのぉ?」

「えぇ。人間たちには番号で呼ばれていたから」

「まっ。酷い人間ねぇ。でも名前がないと、これから不便だわ。何か考えてみたら?」

「考えるねぇ。野生で育った僕らは、そもそも名前なんて概念すらないし」


 そういえば、動物ってやっぱり、野生だと名前がなくて当たり前なのか。

 まぁそういう文化って、そもそも人間に限ったものだろうしな。

 ペットだったり動物園の動物だったり、名前があってもそれは人間がつけたものだ。本人たちがそう望んだわけじゃない。


「じゃあ悟くんが、ふたりに名前を考えて上げたらどうかしら?」

「なんでさも当たり前のように俺が出てくる」

「だって彼らは悟くんを頼ってきたんだもの。悟くんが名付け親になってあげるべきよ」


 理屈がまったく理解できない。

 おい、二羽も目を輝かせてこっちを見るんじゃない。

 あぁ、母さんまで!?


「いいじゃないか、悟。それでこそ、お前に『さとる』と名付けた甲斐があるってものだ」

「父さん、言ってる意味がさっぱりわからない」

「お前の名前には、賢い子に育って欲しいという意味があるんだ。他にもな、物事の真理を理解するだとか。そうそう。大昔はな、厄災を防ぐっていう意味もあったんだぞ」

「それと名前を付けるのと、どう関係があるの」

「……賢い子なら名前のひとつやふたつ、何か思いつくだろう。な?」


 な? じゃないよ。適当なこと言って。


 はぁ……でも名前がないと不便なのは確かだ。

 何か考えるか。


 遅めの夕食を食べ、風呂に入って、自室のベッドに転がる。

 シロフクロウの夫婦は、今や半分となったトレーニングルームでひとまず休んでもらうことに。


「名前、名前かぁ」


 パっと思いつくのは、見た目からイメージ出来るものだ。

 となると……シロ。

 なんか犬の名前みたいだな。

 英語にしてみて、ホワイト。

 うぅん、微妙だな。

 もっと単純に、フク男、フク子……絶対みんなに何か言われるな。


 白で思い浮かぶのは――餅。カタカナで『モチ』に……突かれそうだ。

 白、雪……スノゥ。

 いいんじゃないかな。奥さんの方はスノゥにしよう。

 じゃあ旦那は……ホワイト……なんか似たような響きの名前があったな。

 そうだ、ブライトだ。

 何か意味はあるかな。検索してみよう。


 Bright……へぇ、英語があったのか。

 明るい、輝かしい、それに賢い。そんな意味があるのか。

 悪くない。


 すぐにトレーニングルームへ行って、二羽に名前のことを話す。もちろん、本人たちが嫌がればまた何か考えるけど。


「雪のように真っ白で美しいという意味で、スノゥ。あと白を英語でホワイトって言うんだけど、なんとなく似たような響きの言葉があったなぁと思って」


 思い出したのがブライト。その言葉を検索すると、明るいだとか輝かしいだとか、そして賢い。そんな意味が出て来た。


「輝かしい……僕らの輝かしい未来を暗示する名前だ!」

「えぇ、ステキだわ」

「おまえの名前だって。雪のように美しい……まさにその通りだ!」


 どうやら気に入ってくれたようだ。

 サクラちゃんがお風呂から上がってくると、二羽の名前のことを告げた。


「ステキなお名前ね。あ、私はね、桜が満開の日に生まれたんだって。それでね、どこからまだ名前が決まってない時に、私の頭に桜の花びらがくっついてたんですって」

「さくらというのは、花かしら?」

「あら、スノゥは桜を知らないの? とってもかわいい、ピンク色のお花よ」

「残念ながらこの季節にはもう散ってるけどね。来年になれば見れるよ」

「来年……来年か……僕らの明るく、輝かしい未来だな」


 まだそれ引っ張るの?

 まぁ二羽が気に入ってくれたのならよかった。


 翌朝。出勤方法をどうするか考える。

 電車は……自称レッサーパンダなタヌキとシロフクロウ二羽を連れて乗るのは不可能だ。

 母さんの車を借りるにしても、会社の駐車場が空いているかわからないしなぁ。

 自転車のカゴ、サクラちゃん用に後ろにひとつ付けてはいるけど、前後にすればよかったな。


「スノゥちゃんはお留守番がいいんじゃないかしら? だって卵があるんですもの。ね?」

「い、いやいや奥さん。万が一のこともあるし、悪党に見つかるとマズいんだよ」

「あら。悪い人に追われてるの?」

「実はそうなんだ……。僕らを生体実験しようとする、悪の秘密組織に……」


 どこまでが本当で、どこからが嘘なのか……。

 でも連れて行った方がいいだろうっていうのは賛成だ。


「悟くん。私、おんぶ紐でいいわ。カゴにはスノゥを入れてあげて」

「いいのかい、サクラちゃん」

「えぇ、大丈夫! だって町中を走るときは、スピード出せないでしょ? だから酔うこともないわ」


 それ、どういう意味?


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ