12.6 許可が出た?
ここのところSさんに言われてからひっそりと恐れながら
天気の悪い日に車の中で糸鋸をっ切っていた。
今日も切るつもりで昼前に行こうとしたら
自治会の副会長Uさんが掃除をしている。
すぐに引き返しお題目をあげる、意を決して下に降りる、
「Uさんちょっとお話が」
「なんやねん?」
ちょっとこわもて自治会超ベテランの80才。
「こないだの台風で京北の作業場が壊れ今閉鎖になってますねん」
Uさんは掃除をしながらうなづき上のヘリコプター見上げる。
「そやけど小物だけは作らないかんのでどうしたものかと、
小さな糸鋸なのでベランダでやってみたのですが、やはり」
「ほう糸鋸ならわし知ってるで」
「そこで電線引っ張ってきて自分の駐車場でやろうとしたら
元管理人のSさんが飛んできて風呂場でやったらどうや、と」
駐車場にUさんを誘導しながら自分の車の後ろを見せた。
「あ、この糸鋸やったら全然問題ないんとちゃうか、
丸鋸なら問題やけど、電気も自分とこから引っ張って
るんやし昼間やったら全然問題なしやと思う」
ああ諸天善神とはこのように現れるものかと涙が出そうになった。
勇気を出してこわもての実力者に声をかけてほんとによかった。
これで嵐山デビューは本決まり。京北がなくても調子に乗らずに
こじんまりとならやっていけそうだ。感謝の題目をあげる。
考えてみれば駐車代月8000円で作業場ができたわけだ。
ばんざーい!!!!!