表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/7

11.3 40年ぶり!

11.3(はれ)

秋の行楽日和、高雄はこの2週間交通渋滞が続く。嵐山もそうだ。

京北の仕事が来なくなってさてどうしたものか、青春がうずく。


20代ヨーロッパを駆けずり回って2年間、針金細工を路上で売りまくり

お巡りさんと追いかけっこをしながら小銭をためて帰国した。


それから卒業までの3年間、昼は銀閣寺参道、夜は新京極で

売りまくりちゃんと卒業した。あれから40年。年金生活に入って今70。


やってみるか!昔は針金だったが今は糸鋸木工だ。嵐山には近いからよく行く。

ここ数年外人急増大声の中国語ばかりだ。ここでやればと青春がうずいた。


意を決してこの日11月3日(祭)午後1時。竹の道(bamboo rood)

にてご開帳!胸ドキドキ、緊張している。あああの時と同じだ。


物の30分しないうちに3ヶ売れた、やったー!売れる。

この30分の長いこと、即座に畳んで素早く去る。

買ってくれたのは皆外人。漢字と家紋。これは売れると確信した。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ