表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/327

010 修復しました

 いつまでも、本教会にいる訳にもいかず。

 女王ちゃんの執務室に、ドナドナされた。

 私としては、リペアできる工房に案内されたかったのだけどね。

 何故か、シェライラのお父さんも離れがたく、付いてくる気漫々なので、執務室になった。

 女王の工房は男子禁制らしい。

 女尊男卑かと疑いがちだけど、ユーリ先輩が残した工房には私宛の遺産があったり、男性を怖がる精霊が眠っているのだとか。

 あれか。

 お金で売買された守護者が、嗜虐趣味の阿呆に遊ばれた結果か。

 おのれ、阿呆な輩には鉄槌が下れ。

 見掛けたら、何をしてでも下してやろう。


「ミーア様。何を、お怒りで?」

「ああ、ごめん。ちょっと、思い出し怒り」

「シェライラ。ミーア様は、殊に突拍子のない感情に支配されます。お付き合いなさるなら、守護者が言い出さない限りは放置でいいです」

「シャロン、貴女もです。ミーア様は、自由奔放な猫です。首に鈴を付けても、飼い猫にはなりません」


 おい、エルシフォーネ。

 私は野良猫かい。

 そりゃあ、何処でもフィディルがいるから、ふらふら各地を観光している自覚はある。

 美味しい食べ物食べて、各地の特産品の農作物を買い求めるのはライフワークだしね。


「女王専属の相談役に就任したからといって、常に王宮に居てくださる訳にはいきません」

「では、どのように連絡したらいいの?」

「守護者が側にいるなら、守護者に言ってくだされば、連絡のつけようがあります。詳しくは、禁則事項です」


 守護者=精霊だけに伝わる言葉があり、禁則地に入らなければ何処でも繋がるラインがある。

 まあ、所謂サーバーの事だけど、この世界風に言うなら精霊界だろう。


「宰相閣下。この方が初代様の愛弟子とは、真実でありますか? どうにも、自分には信じられないことでありますが」


 まったりと、執務室のソファにて寛いでいる私を、胡乱な眼差しで見てくるのは赤毛の騎士団総長。

 部下の報告で、執務室に乗り込んできた。

 シェライラのお父さんも、頷いている。

 娘から剣呑な瞳をむけられていて、沈黙しているけど。


「そうさね。宰相権限で奥の宮の入宮を許可するよ。初代様の謁見の間の絵画を見てくるといいさ。疑問は解ける」


 宰相さんがいい笑顔で宣う。

 手振りで退出を促している。

 女王ちゃんもシェライラと同様に、厳しい視線を総長に向けている。

 が、総長はお貴族様らしく、女王ちゃんを歯牙にもかけていない。

 鼻を鳴らして、部下に指示していた。

 女王ちゃんの前でも取り繕おうとはしない。

 騎士って、ストイックな感じがしていたけどなあ。

 身分を笠にきての態度は、腹が立つ。

 よし、総長は敵認定だ。


「「マスター。ヤっちゃう?」」

「……ヤっちゃう?」

「ヤらなくて、良し」


 膝の上のお子様ズが、私の感情を敏感に悟る。

 笑っているように見えて、かなり本気でいた。

 セレナの醸し出す冷気が漂い、執務室の温度が下がっていく。

 頭を順に撫でて、落ち着かせる。


「「はうん」」

「……はうん」

「ちび達。静かにしていな」

「「はぁい」」

「……はぁい」


 監督役のレオンが窘める。

 片手をあげて、元気なお返事。

 次に、口を両手で覆う。

 可愛い。


「子供の躾が悪いな。何なら、俺が躾てやるが?」

「ご遠慮します。それに、躾られるのはお宅の方。守護者の怒りを買ってるね。総長の座も危ういよ」

「何だと、貴様。平民の分際で、俺に指図するな!」

「これ位の挑発で怒るのは、未熟な証拠。頭、冷やしてきたら?」

「貴様! 不敬罪で、尋問してや……。ぎゃっ⁉」


 激昂して詰め寄りかけた総長が、ひっくり返った。

 アリスとエルシフォーネの足払いが炸裂したのだ。

 武門のトップが、守護者に負けてどうするよ。

 おまけに、胸を二柱に踏まれて呻いている。


「ミーア様に、何たる言葉」

「お前は、精霊から見放された」

「ミーア様の敵は、精霊の敵」

「我等赦さじ」

「なっ、何だと! 精霊風情が‼」

「「きゃっ」」


 アリスとエルシフォーネを跳ね除けて、総長が立ち上り剣を抜いた。

 流石に力負けした二柱が尻餅を付く。


「アリス」

「エルシフォーネ」


 顔を真っ赤にした総長は、抵抗出来ない二柱に剣を振るう。

 アリスとエルシフォーネは、後衛タイプ。

 武芸には明るくない。

 なので、フィディルが動いた。

 ジルコニアは、シェライラ達を護衛。

 シェライラのお父さんは、飛び出してきた女王ちゃんを庇っていた。

 うんうん。

 貴族の鑑だね。


「うわっ?」


 総長の剣をフィディルは、素手で受け止めた。

 刃を握り潰して折ると、反対の拳が顔面を殴りつける。

 壁に叩き付けられる総長。

 呆気なく気絶した。

 弱っ。


「其処の騎士。副総長を呼んで来な」

「はっ、はい」


 額に手を当てた宰相が、呆然と立ち尽くす騎士に指示を出す。

 無情にもフィディルは、気絶した総長を執務室から放り出した。


「アリス。何処か、不調は出ているかい?」

「エルシフォーネ。無事なの?」

「不調はありません」

「シャロン、ご免なさい。足首を捻りました」

「良し、エルシフォーネ。リペアしようか」


 延び延びにされているエルシフォーネのリペア。

 やっちゃいましょう。

 エルシフォーネの隣に座り込みショルダーバッグのアイテムボックスから、工具が入ったウェストポーチに代替えの部品を取り出していく。

 邪魔になるショルダーバッグをお子様ズに預けて、エルシフォーネの足首を診る。


「あらら。変な方向に捻ったね。修理より、取り換えた方が良いか」


 守護者の器には、痛覚機能がない事が多い。

 有り得ない方向に捻れた足首をしていても、エルシフォーネも痛がる素振りはない。

 因みに、うちの子達には痛覚機能がある。

 それは、痛みが分からない守護者に、無謀な突貫攻撃をさせない為である。

 うちの子達でやらかしたのはレオンで、守護者成り立てにはよく手足を喪っていた。

 なので、主の私も手足を損失させてやった。

 泣いて謝ってきたけどな。

 暫くは、赦してあげなくて、トラウマを作ってあげた。

 以来、レオンは無茶をしなくなった。

 自分よりも小さなお子様ズが出来て、お兄さんになったのも影響していた。

 お子様ズに自分の黒歴史を語り、説教している姿を見ると成長したなと感慨深くなる。


「女王ちゃん。エルシフォーネのスペアボディは、ある?」

「あっ、はい。ここに」


 錬金術を学んでいるから、アイテムボックス持ちだと判断した。

 案の定、虚空から代替えの足首を取り出した。


「お預かり致します」


 エルシフォーネの足首を分解している私に変わり、ファティマが受け取る。

 肌理細やかな陶器の肌触りな足首と、露出した人工神経を繋いでいく。

 魔力を流す血管代わりのコードを繋ぐと、陶器の肌触りから人の弾力ある肌触りに変化していく。


「凄いです。鮮やかな手並みです」

「こんな短時間で接続できるなんて、素敵です」


 背後でシェライラと女王ちゃんが、感嘆の声をあげているけどね。

 間違えるでないぞ。

 私は細工師である。

 錬金術は初歩しか修得してないからな。

 形ある部品を繋いでいく事は出来ても、一から部品を産み出す事は出来ないから。

 君達の方が凄いんだからね。


「良し。足首、オッケー。次は、背中見して」

「はい、ミーア様」


 エルシフォーネはためらいもなく、ドレスの後ろボタンを外して背中を露にした。

 その間に、お子様ズに預けたショルダーバッグから、教本を数冊取り出した。


「エルシフォーネのリペアの間、シェライラと女王ちゃんはこれ読んでいて」

「これは?」

「教本? それも、錬金人形の完全翻訳書」

「そっ。ユーリ先輩に押し付けられた教本。聖母教会に教本が奪われた、と聞いたけどさ。ユーリ先輩が人様の目につく場所に、完全翻訳書は置かないでしょ。奪われた教本は、虫食いだらけの、暗号だらけのモノで、その通りに人形造っても、精霊に嫌われるだけだから」


 長い髪を掻き分けて、うなじのある部分に触れる。

 魔力を流せば、目の前にウィンドウがポップアップした。

 修復の項目にタッチ。

 エルシフォーネが半覚醒状態になる。

 これは、前以て登録されている錬金術師なり、リペアできるプレイヤーの権限で、主でなくても守護者の修復が行えるのだ。

 大抵、私を様付けで呼ぶ子達は、登録されている。

 エルシフォーネも例に漏れず、私の権限を受け入れた。

 背中の外装をゆっくり剥がして、内部を露出した。

 心臓の位置には、核となる精霊石がある。

 万が一にも、私の魔力を流し込んではいけないので、魔力伝達阻害の手袋を嵌める。

 幾つかのコードが磨耗していた。

 女王ちゃんもユーリ先輩の間違いだらけの教本に影響を受けて、無駄な配線を繋いでいた。

 余計な出力を垂れ流している為に、エルシフォーネは中位の精霊術しか行使できないでいた。

 さくさくと、コードを廃して新しいラインを築いていく。

 磨耗したコードも取り換え、魔力の流れはスムーズに全身に行き渡る。


「女王ちゃん。教本の第五章を読んで、暗記して」

「第五章。魔術言語の章ですね」

「そう。内部の配線も無駄があったけど、精霊契約の魔術言語も無駄な言葉があるから。ファティマ、少し魔力流して」

「はい。こちらの、ラインですね」

「そう。このラインを強化しないと、すぐに又修復しないといけなくなる」


 魔力を常に流していないといけないライン。

 このラインを誤ると、精霊は弱まるだけになる。

 後は、外部の魔素を吸収する内部器官。

 丁寧に作り込まれているが、魔素を魔力に変える術式が一部欠けていた。


「女王ちゃん。こっち、来て」

「はい」

「ここの術式。欠けているのが分かる?」

「……。本当です。~の、が有りませんでした」

「なら、記入して」

「はい」


 女王ちゃんの白いとは言えない、労働を知る指先に魔力が灯る。

 欠けていた言語を足して、完全に起動する内部器官。

 これで、内部の修復は終わった。

 剥がしていた背中の外装を嵌める。

 直ぐに、滑らかな肌へと変わる。


「エルシフォーネ。契約の魔術式を展開して」

「はい、ミーア様」


 エルシフォーネの背に、契約式が浮かぶ。

 本来は、契約の魔術式なんて主以外には見せたりしない。

 ましてや、錬金術師でもないシェライラのお父さんがいる。

 嫌がるかと思ったけど、エルシフォーネは頓着しなかった。


「女王ちゃん、覚えた? ここと、ここ。そして、大事な術式が間違っている。直して」

「はい」


 部外者がいるので、私も契約の内容に関わる魔術言語は口にはしない。

 女王ちゃんも、理解しているから無駄口は言わない。

 時折、興味本位で覗こうとしている父親と、防御しようとしている娘のやり取りが見えた。

 仕舞いには、ファティマに襟首を引かれた父親が、フィディルに取り押さえられた。

 執務室から追い出しかけられた頃、扉外に慌ただしい靴音が響いた。


「大叔母上。何事ですか?」


 勢いよく開けられた扉に、フィディルがぶつかるへまはしない。

 身軽に避けて、(かわ)した。

 また、熱血漢らしき騎士の登場に、ひと騒動が起きそうな気配がしてならなかった。



ブックマーク、評価ありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ