表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/221

    1


 不気味な、気色悪い鳥肌に()まれている中、(おう)はブレザーの左の内ポケットからiCPC(アイスィーピース)を取り出した。まるでポイントカードが二枚重なっているような薄い板を横にして最上両端(さいじょうりょうはし)のボタンを押した。貝のような開き方をした後、その二つの画面が合体した。アイコンの一覧が表示される。ハガキのアイコンが半透明だ。重なっている〝1〟。そこへ視覚操作で(めをむけて)マウスを重ねると、三連続の(またた)きでクリックした。――藤谷(ふじたに)からの二通のメールが一分前に来ていた。

 その一通目のメールを見ると『どこ行っちゃったの!?』と(ひど)く心配された。

『まさかエラーが起きたの!? 連れ去られて、迷い込まれたの!?』とも心配された。

 だから反射的に画面の左上辺りの『返信』を押そうと――〝圏外〟の文字が見えた。

 ガンッ!! と頭を(なぐ)られたかのように、目の前が一瞬ブレた。

 全く分からない。何、なんだ? 一体ここは、誰のものなんだ? まさか、帰れないのか?

 このまま帰れない?

 その時、(すさ)まじい危機感と罪悪感に(おそ)われた。

 美喜(みき)祐樹(ゆうき)が、幸生(こうき)が、藤谷が思い出された。

 ふと、涙が少しだけ(にじ)む。iCPC(アイスィーピース)を落としそうにもなった。

 今までのことが全部思い出された。――全部忘れていたっ。

 藤谷も、幸生も、美喜も祐樹も、(ぼく)をここまで引き上げてくれた人だということをっ!

 恩知らずじゃないか! 本当に最低な人間だっ!

なんでだっ。なんで忘れるなんてしてしまったんだっ!

 忘れていなければ、ずっとこのままでいいや、と思うなんてことはしなかった!

 奴らからの気持ちに負けて、部屋に閉じこもり続けて、何もできなくなってしまった僕を、立ち上がらせてくれたんだぞっ! 泣いたり、笑ったりすることも、思ったこと、感じたことまでも声に出せなくなった僕をっ。無感情だと周りに誤解させるほどだった僕をっ!

 そうだ。頭が(くさ)り過ぎて、誰にとっても大前提で当たり前なことさえもできなくなっていた。学校で半日を過ごすだけで一日の全てのエネルギーを使い果たした。完全に極限状態になった感じだった。一日の最後の授業まで受けられずに、早退せざるを得なくなってしまうほど苦痛だったほどだ。気絶でもしそうだった。もう死ぬしかないのかと、心から恐怖した。

 そんな、さっさと死ねばよかったはずの僕でも、父さんと母さんが支えてくれた。

 美喜だって支えてくれた。中学一年の頃、美喜は学級委員だった。〝全員が楽しいと思えるクラスにする〟という学年全体の目標を目指していた。だから支えてくれたのだと(わか)っていたが、それでも心から嬉しかった。僕がこうなった経緯(いきさつ)まで(わか)ってくれるなんて思わなかった。

 袴田(はかまだ)という、メガネをかけていて、鼻が上を向いている小学五年の頃の同級生。存在否定。大竹櫻(ぼく)の存在を否定せずにはいられないほど嫌ってきた男子。――そいつによる経緯を。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ