表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/3

惚れた弱み

 

 あれから数日たって、そろそろ撮影は終わりに向けてラストスパートに入る頃。

 彼女のいつものお願いで、現場を抜けて戻ってくればなにやら騒ぎ声。


 一方的に、きんきん声のヒステリック女の声がまくし立てられていた。


 本当なら、耳に入れたくもない声だ。撮影ならまだしも、そんな物でもないだろう。

 遠巻きに見ているスタッフ等はなにやら居心地悪げな、どこか楽しそうな、愉快そうな、面白そうな顔をしているから。


 撮影時独特の張り詰めた空気も無い。

 他の現実的な張り詰めた空気は漂っているけれど。


 彼女の声ならがなり声でも、笑い声でも、泣き声でも、きんきん声でもなんでも聞きたいくらいだが。


 小汚い声を関係ないと切り捨てて、彼女のもとに向かおうとすれば、ふと気付く。

 この騒ぎ、彼女が居る辺りで起きている。


 特に焦る事なくいつも通りの歩調で彼女に向かえば、思った通りにどこかで見たこともあるような、ないような顔が彼女に向かって喚いていた。


 醜い顔が更に醜くなっている。


 そこでまた、ふと気付く。

 この前の、邪魔してくれたブスだ。

 一人幸せ気分に浸っているところを邪魔した女。思い出して降下する気分を、彼女に視線を移すことで上げることにしよう。


 あぁ、彼女はどんな顔でも可愛らしい。


 眉間に皺をよせ、迷惑そうな顔した彼女。事実迷惑だろうな、迷惑だからなあ。

 当事者ではない俺ですらそう思う。楽しげな顔した馬鹿なスタッフ以外にも迷惑だろうに。


 第一、彼女の時間を無駄な事に奪う馬鹿は許しがたい。

 ……まぁ、俺の意図する方向性的にはけして外れてはいない行為だけれど。


 一人、ほくそ笑んでいると、声が掛けられた。今度は知った声。

 顔は彼女に向けたまま、視線だけをちらりと横に向ければ思った通り。むしろ無駄に知りすぎている十数年来の顔。だてに多感な青春時代を共にしてはいない。


 ガキの頃からの数少ない俺の中身を知っている悪友が楽しげに、馬鹿正直に、思っている事を思っているままに顔に出しにやついている。


 お前それでも人気俳優か、ちょっとは内心隠して見せろ。ファンにその顔見られでもしたら事だぞ。


「なんだよお前、随分楽しそうじゃないの」

「まぁな」

「お前が惚れこんでるって言うから、見てみれば。……彼女ねぇ」

「悪いか」

「いーや、むしろ悪いのはお前の方。何で皆気付かないかなぁ。可愛いのになぁ、彼女」


 見飽きている悪友の顔から彼女に視線を戻して、顔と同様、随分楽しげに弾ませている声に耳を傾けて、付き合い程度の返事をしていれば、好き勝手にいいやがる。

 内心では負けないほど言い返してはいるけれど。


 聞き逃せない言葉に瞬時に睨みつければ、大して効いてもいないクセして おー、こわ。おちゃらける。 


「彼女も彼女だよなぁ。さっさと気付いた方が身のためなのに」

「もう遅い」

「はいはい」


 余計な口を開きすぎる悪友に、きっぱりと告げれば分かってますと、頷く気配。

 ただまっすぐ視線の先にいる彼女を見て、彼女に告げるように呟いた。


「俺だけをその瞳に映せばいい」

「お前……」 


 自分でも理解している。まさかこの俺が、なんてありふれた言葉を思うほど意外な独占欲に、長い付き合いの友でさえ言葉を失った。

 まぁ、そうだよな。自分自身で驚くほど彼女にのめり込んでいるのだから。


「そのためなら何でもするさ。これが、惚れた弱みってやつかな」

「それは違うだろ」

「そうか」


 昔なら到底言うまいと思っていた言葉がするりと口に出る。が、すぐさま否定された。

 それもそうかと頷いて、止めていた足を動かし彼女のもとへと向かう。


 体の横で握り締められて、小刻みに震えている掌にそろそろ彼女の忍耐の限界を感じたから。


 彼女には、あの汚いブスに一欠片たりともふれさせたくはない。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ