表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

18/53

18

「ケルンに会いたいか……」

「あまりおすすめは出来ませんね」


 ルルット城、城主のケルンの人格を知っているジェードランとカフスは、渋い表情を浮かべた。


「何か問題ある人なの?」

「知将として名高い女です。その頭脳を使って、色んな人間を罠に嵌めてきてのし上がってきたようですね」

「元は俺と同じく身分が低かった成り上がりものだ。まあ、成り上がり方が俺とは正反対のようだがな」


 二人の話が本当なのかは、会ってみないと分からないが、頭がいいだけなら大きな問題はないと、マナは思った。

 会話さえできれば魅了は可能なので、即殺しにかかって来ない限りは、魅了は成功するだろう。


 ハピーは、ケルンの話を聞いて会わせてはいけないと思い、


「そんな人とマナ様を会せたら何をされるか! やめるべきです! 危険です」


 そう主張した。マナはアンタが言うかと少し呆れる。


「……たぶん大丈夫だから、何とかそのケルンと会わせてくれない?」

「うーん……しかし、ケルンと俺に親交はないしな……ルルット城は、この国の北部に位置しており、バルスト城からも距離があるから、会ったことも少ない。まあ、あいさつ程度はあるがな」

「そうなんだ。でも、ジェードランってこの国の中じゃ実力者なんでしょ?」

「間違いなく実力者だ。俺以上の立場となると、飛王含め三人くらいしかいない。ケルンも下である」


 実力というのは、治めている領地の大きさ、人口、それから場所、政治的な影響力、色んなものを総合的に計算してのものだ。


 ジェードランの治める土地は、まず広大で生産力も高い。人口も多く兵の数も多い。

 城主のジェードランも、三対六枚の翼を持っているため、一目置かれている。

 相当な実力者であると断言して、間違いないだろう。


「ジェードランほどの実力者なら、そんなに会ったことのない遠くの城主でも、パーティーかなんか開けば、招待できるんじゃないの?」

「……むう。確かに俺ならば大勢の貴族を集めることが出来る。それに頭がいいとされているケルンを招待すれば、来てもおかしくはない。大勢の貴族が集まる席に出席して、コネを作ったり、情報を集めたり、色々メリットがあるからな」

「じゃあやってみて。お願い」

「いや……しかしだなぁ」

「マナ様、パーティーを開くのは、結構お金がかかるものでして……バルスト城にはそれほどお金の貯えがあるわけでなく……」

「出来ないの?」


 マナが悲し気な表情を受けべてそう聞いたので、ジェードランとカフスは言葉を詰まらせる。


「……やってやろう」


 マナの悲しい表情を見たくないと強く思っていしまっていたジェードランは、不本意ながらやると言った。


 マナは太陽のような笑みを浮かべて、お礼を言った。


「ありがとうジェードラン!」

「クソ……何でお礼を言われただけで嬉しいんだ……」


 まだ自分の感情に納得のいっていないジェードランは、表情は不機嫌そうに、内心は嬉しい気持ちでそう呟いた。



 ちょうど一か月後が、ジェードランがバルスト城城主を務めるようになった日なので、それを記念して開くことにした。

 アミシオム王国中の城主や貴族たちに、招待状を送った。


 続々と参加を表明する書状が帰ってくる。

 国内有数の実力者であるジェードランの頼みなので、よほどジェードランを嫌っている者か、絶対に外せない大事な仕事のある者以外は、参加を表明した。


 そして、


「ジェードラン様、ケルン殿からの返答の書状が届きました」


 カフスが書状を持ってきた。


「来たか」


 書状を受け取り、ジェードランは中身を読む。


 そこにはぜひ参加したいという内容が書かれていた。


「成功しましたね」

「上手くいったのは良かったが……しかし、俺がパーティーか……」


 ジェードランはパーティーを積極的に行っている城主ではなかった。


 今の立場はほとんど戦場で勝ち取ってきた。口で何かを勝ち取ったことはない。


「マナ様の目的を叶えるためです。致し方ないでしょう」

「クソ……俺は飛王にならないといけないというのに……」


 悔し気にジェードランは呟いたが、もうマナを慕う事はやめられないと、心のどこかでは気づいていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ