表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/30

文化祭!

ツバキガールズのデビューイベントから2週間が経った。俺が通っている中学はこの3連休中、文化祭が行われる。




金曜日の夕食時、俺は優衣姉・優里とともに食堂でこう言った。


「明日から3日間、うちの学校で文化祭があるんで暇だったら来てください。中学生・高校生・大学生は学生証を提示すれば無料です。社会人の沙織さんと麻衣さんには前売りのチケットをあげます。学校、すぐそばなんで」


まぁ、この3日間は仕事漬けだろうな。期待していない。しかしリーダーの麻衣さんが、


「土日はイベントがあって来れないけど、月曜はみんな仕事ないから来れるよ」


と言ってくれた。




そして最終日の月曜日がやって来た。俺・優衣姉・優里の3人はメンバーより一足早く学校に向かった。メンバーの皆さんは9時半の開場に合わせて行くらしい。


そして朝9時半、開場。それと同時に中高各クラスの催し物も一斉にスタートする。俺のクラスである中等部3年1組の催し物はチェキを使ってのコスプレ撮影会だ。ちなみに優衣姉のクラスである高等部2年5組は喫茶店を、優里のクラスである中等部1年3組は体育館で劇を催すという。ちなみに俺と優衣姉は昨日、優里が出演するという劇を見てきた。優里は見事ヒロイン役だった。劇の内容はオリジナルだという。詳しいことは書かないが。




午前中、俺は撮影のためずっと教室にいなければならない。そしてしばらくして、昼から当番だという優衣姉と今日は1日暇だという優里がやってきた。優衣姉は野球のユニフォームを、優里はメイド服を希望し着替える。そして俺がコスプレした優衣姉と優里を撮影をする。そして撮影を終え、2人にチェキを渡す際、


「優、もうすぐお待ちかねのお客さんもやってくるよ」


と優衣姉が言ってきた。そして数分後、ツバキガールズのメンバー20人全員が揃ってやって来た。


「なんだこの美女軍団は」


とある男子生徒が言う。そして別の男子生徒は、


「この女の子らと撮影会してぇ~」


と言ってきた。


そしてメンバーは全員うちの学校の制服を希望し、俺を指名してきた。クラスメイトからの視線がすごい。俺は着替えを済ませたメンバーごとに撮影をし、チェキを渡す。そして、


「優くんの出番って午前だけだよね。じゃあ次は午後、優衣さんの喫茶店だね。みんなここで昼食を取るつもりだから待ってるよ~」


と俺が最後に撮影をした紗奈さんが言ってきた。




そして正午になり、俺はコスプレ撮影会から離れ、これから優衣姉が出番だという喫茶店に向かった。高等部の校舎へ移動する時に優里と合流し、家庭科室付近で事前に集まっていたメンバー20人とも合流した。そして優里とメンバー20人とともに、家庭科室に入る。


教室に入るとメイド服を着た優衣姉はすぐ反応し、席を案内する。しかし、メンバーが全員揃っているせいで席の半分近くを使ってしまったな。すぐ席を用意できたのは良かったけど。


そして優衣姉は俺と優里、そしてメンバー全員にそれぞれ注文の対応をしてきた。俺はオムライスを注文した。そして俺・優里・メンバー全員がそれぞれ注文した食品が届く。優衣姉も大忙しだ。こうして俺たちは食事に入った。




◇ ◇ ◇




昼になり、私は家庭科室に向かった。そして私は急いでメイド服に着替える。そしてメイド服に着替えるとすぐに、優や優里、メンバーの皆さんが揃ってやって来た。それに対して私はとっさに応対する。でも席の半分近くを使ってしまった。すぐ席を用意できたのは良かったけど。


そして優と優里、そしてメンバーの皆さんは私にそれぞれ注文をした。そして私は準備室に向かい、優・優里・メンバーがそれぞれ注文した食品の調理を頼む。そして準備室では、


「この女の子たち、優衣の知り合いなの?」


と、調理中の山岡真弥(やまおかまや)ちゃんが言ってきた。それに対し私は「まぁね」と言った。




調理を終えると私は優・優里・メンバーがそれぞれ注文した食品を準備室にあった荷台に並べ、みんなに届けた。そして私は役割を終え、準備室に戻った。


そしてしばらくすると、みんな食事を終えたようだ。私は会計をしに受付に向かった。私は優・優里・メンバーの皆さんそれぞれにお会計を行う。そして22人分の会計が終わると、私はやっと忙しさから解放されたようだ。




◇ ◇ ◇




優衣姉の喫茶店で昼食を食べ終えた俺は、優里やメンバーの皆さんと別れ、体育館に向かった。理由は特にないが、どうやらこれから軽音楽部のライブが始まるらしい。そして、体育館には安達と松永、尾崎の3人がいた。


俺は3人が座っていた位置に移動した。しかし3人は、「あまり近くに来ても困るんだけどね・・・」と言ってきた。余談だが、体育館には客はあまり来てないようで、床にゴロ寝することができるくらいであった。


そして午後2時、軽音部のライブが始まった。どうやらうちの軽音部は中高合同で部員がそれなりにいるらしく、5組に分かれて出るらしい。で、都合1時間。3時には文化祭が終わるので体育館ステージでは最後のイベントとなる。




そして1時間後、軽音部のライブが終わった。どのグループもいい音楽をしていた。安達も「みんないい音楽だったね」と言ってくれた。尾崎は、「中学生のグループはまだ発展途上だったけどね」と言っていた。そして松永は、


「最後に出てきたグループって全員高3だよね?プロ顔負けだった。優っちのお父さん、スカウトしないの?建前上は音楽事務所の社長だけど、私たちの音楽プロデューサーでもあるからね。大抵の楽曲は優一さんが作詞・作曲するってさ」


と言ってきた。それに対し俺は、「さぁ?本人に聞いてみないとわからないよ」と言った。ちなみに優一というのは、俺の親父の名前である。




軽音部についての話が終わり、3人とはここで別れた。そして俺は教室に戻る。これからコスプレ撮影会の後片付けだ。


結局、その後片付けが終わったのは夕方の6時になる頃だった。そして優衣姉と優里と一緒に帰宅すると、メンバーはみんな3人の帰りを待ちわびるような表情をしていた。




そして明日と明後日は代休だ。社会人のメンバーは知らないけど、学生のメンバーはちゃんと学校がある。俺と優衣姉・優里はこの2日間どうしようかなと考えていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ