表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/7

夢の微睡み




 やぁ、はじめまして………かな?


 君のことは知っているよ、【高橋(たかはし) 穂希(ほまれ)】ちゃん?


 私かい?


 私は、そうさな。


 まあ名乗る程の者ではないけれど、君の前世だった女だよ。


 いいや、違うね。


 完璧無欠な、絶世の、美少女だっ!!!


 …………こほん。


 さて、君は今年高校新一年生ちゃんだ。


 君はこの現状――――――――この夢を、どう思うかな?


 起きたら忘れてるかもしれないし、運良く忘れてないかもしれない。或いは、断片的に覚えているかも?


 まあいいさ。


 ……………ん?


 何故、私が話しかけてきたって?


 ふむふむ。


 そもそも、本当に、私が君の前世なのか?と疑問だろうな。


 信じるか、信じないかは、君に任せるよ。


 それよりも、だ。


 今この瞬間、中々奇跡的な状況なんだよ。


 何せ、前世の私が覚醒しているんだからね。そう、本来前世の記憶というものは無意識に封じされ、眠っているんだ。


 …………なんだい?


 弟がよく読んでいる、異世界転生みたいなの?ってか。


 うんうん、前世の記憶とかそういうキーワードはそういうものに関連し易いか。


 中々ロマンあるものだけど、転生とかは中々シビアなものだよ。


 もし、この世に前世から今世へ人格をそのまま転生した!という者が居たのなら、それは余りにも酷い殺人者だ。何故かって?至って簡単なことだよ。


 前世と今世は別人(・・)なんだ。


 それが、前世の人格が今世と同じ、というのはあり得ない。例えクローンであっても、何かしら異なっているハズ。


 まあ、簡潔に言うと、だ。


 転生したら、その転生先の人格を殺してるってわけ。


 身体一つに魂は(・・)一つ。


 余分なものは、弾かれるか壊れるかのどちらかさ。前世の魂や記憶は、出しゃばらず、大人しく見守るべきだ。


 おっと!安心してよ。


 私は君に危害を与える気はサラサラない。


 ただ、私の力(・・・)について教えておきたくてね。


 まあ、あれだよ。


 魂はアレだけど、力はそういうわけじゃないってことさ。


 私は最強だからね。


 この星ではないけれど、過酷な世界で私は最強だったのさ。


 …………嘘じゃないよ、ホントだよ。


 それに、私には私に次ぐ最強の右腕と左腕もいたのさ。


 けれど、所詮は病で倒れたんだけどね。


 まあまあ、私のことはいいのだよ。


 私の力…………全て、という訳じゃないんだけど、その瞳(・・・)。私はその瞳を、【色彩(しきさい)の瞳】と名付けている。


 【色彩の(その)瞳】は凄くてね。ああ、けれどあくまで使いこなせば(・・・・・・)の話しさ。 


 これは、想像力(・・・)とある程度の知識(・・)が必要なんだ。


 まず、【色彩の瞳】は色による力(・・・・・)さ。例えば、“赤”とイメージするなら何かな?あっと、攻撃とかに使えるイメージね。


 ――――――――そう、“火”だ。


 “青”であれば“水”、“黄色”であれば“雷”、“緑”であれば“葉”、“白”は“雲”や“霧”。“茶”は、“土”や“根”かな。まあ、そういうのを色をイメージして、そこからその色に関連するあらゆる現象や力を発生させるんだ。


 それが、【色彩の瞳】の力さ。


 ん?まあこの眼は、本来使えない力も行使出来るなら………中々のチートだべ?


 けれど、注意しなよ。


 その【色彩の瞳】は所有者しか使用出来ないけれど、危険視されるもの。一度でも使う…………ううん、顕現してしまえば狙われる可能性もある。


 だから、そうだね。


 仲間を集めるんだ。


 かつての私のように。


 【王】になるのさ!


 私の名前?


 あはは、まだ知る時じゃないさ。


 まあけど、君にかつて私が名乗っていた次期【色彩の帝(インターフェイス)】に成り得る存在なんだ。


 …………うむ、そろそろ目覚める時かな。


 まあ覚えていたら嬉しいかな。


 君はこれから、今まで過ごしてきた日常に巧みに隠された驚くべきことや、新しい出会いをしていくだろう。


 さあいってらっしゃい、来世の私。




























 さて、そろそろあの子覚醒すると思うよ。


 だから、そんなに威嚇(・・)しないでほしいかな?



 ―――――――――――グルルル。



 いやはや、最強だと言った手前にこんなバケモノがいるなんて驚いたよ。この星に私と張り合える奴なんざ、片手でしか数えられないぜ?


 

 ―――――――――――…………。 



 しかし、初めてみたよ。


 キメラ、と表現するには正しくはあるが同時に正しくもない。


 ()()


 厳密には狐の要素は強く、龍の尾と鱗に爪、そして両翼を持つ合成獣………合成と表現するには、あまりにも表現が足らないか。それ程気高く、美しい、完成された一個体。


 では、こう名付けようか。


 【狐龍(こりゅう)】と。


 恐らく、君のような掟破りな存在は初めて――――――いや、()を思い出すよ。


 ほらほら、牙を見せながら唸るなんてやめなやめな。愛らしい顔が台無しじゃないか。


 え゛っ、黙って、って酷くない?


 あ、そろそろ眠れって?はいはい、わかりましたよーだ。ま、君のような()が居ればあの子も安心だ。でもまあ、仲間は増やしてよね。何たって、来世の私なのだから―――――――――――

【人物名説明】

色彩の帝(インターフェイス)(主人公の前世さん)

本人は絶世の美少女と自称するが、上の中の容姿。本人はクールでミステリアスだと思っているが、バカ。あとアホ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ