表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

やさしいスペイン語入門講座

作者: みなもとあるた

こんにちは。やさしいスペイン語入門講座のお時間です


覚えていると役立つフレーズを、今回も一緒に学んでいきましょう



初級編は、日常的に使えるフレーズです


誰かに何かをお願いしたいときは ポル ファボール (Por favor) を使いましょう


ポル ファボール は、「お願いします」という意味です


例えば、レストランで「水を一杯お願いします」と言いたい時は、 ウン アグア ポル ファボール(Un agua por favor) と言いましょう


このように、欲しい物の後にポル ファボールをつけることで、それを注文することができます


どうしても相手の話が分からないときは、ノー プエド アブラール エスパニョール(No puedo hablar Español)と言って、スペイン語が話せないことを正直に伝えてしまうのもいいかもしれません



中級編は、戦いの時に使えるフレーズです


アイエスタ(Ahi esta)は、「そこにいるぞ」という意味です。敵を見つけたときは、大声でこう叫びましょう


逆に敵を見失ってしまったときは、ドンデエスタ?(¿Donde esta?)と言いましょう。これは、「どこに行った?」という意味になります


敵に背後から襲い掛かるときは、デトラス デ ティ インベシル(Detras de ti imbecil)というフレーズが役に立ちます。これは、「お前の後ろだ、バカめ!」という意味になります


「あいつを捕まえろ」と言いたいときは、アガラーロ(Agarralo)と言いましょう。仲間が協力してくれるはずです



上級編は、チェーンソーで相手に襲いかかるとき使えるフレーズです。


テ ボイ ア マタール(Te voy a matar)は「お前を殺してやる」という意味です。なるべく恐ろしい声で叫ぶと効果的でしょう


もっと相手に恐怖感を与えたいときは、オス ボイ ア ロンペル ア ペダソス(Os voy a romper a pedazos)という表現が使えます。この場合、「お前をバラバラにしてやる」という意味で使うことができます



いかがでしたでしょうか。急に敵が現れても困らないように、今日のフレーズはぜひ覚えておきたいですね


それでは次回の講座でまた会いましょう

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ